学校からのお知らせ
2年生の授業参観
今日の5時間目に2年生の国語の授業での授業研究がありました。学習内容は「かさこじぞう」の音読です。
ここに、目標を決めて、練習をし、発表しました。聞き手も、どんな点が良かったのか、改善点はどんな所かなど、しっかりとアドバイスができていました。
子ども達にとっては多くの先生方が参観に来たので緊張の1時間だったのではないでしょうか。
先生から音読のポイントの説明があり、各自が目標を持って練習した後、
1場面毎に一人ずつ発表しました。
最後は、授業の振り返りを書いて無事終了。
3年生の仮入部
今日(7日)、10日、14日の3日間で3年生が来年度の部活動参加に向けての仮入部を行います。
今日は、音楽部に1名。運動部に6名が参加しました。体験は3回あるので、その中でどちらも体験できます。
4・5年生と一緒に笑顔で参加していました。
今日の献立は6年生が考えてくれました。
メニューの写真は今日の給食の方をご覧ください。6年生の平野さんが家庭科の時間に考えたメニューが採用されています。ネーミングもしっかりポイントを押さえていて感心しました。。
6年生の教室では、みんなが笑顔で食べていました。
卒業式の練習が始まりました。
昨日から卒業式の練習が始まりました。
6年生は6年間の教育課程を終え、福一小のシンボルとして、そして、4・5年生は、今までお世話になった6年生のために、気合い十分です。
【6年生】
・6年間の思いを込めて、送別の言葉・歌を中心に取り組んでいます。
【4・5年生】
・6年生に自分達の成長を見せるため、そして、1年後、2年後の自分の姿を想像して。座り方・拍手の仕方・礼の仕方等々。さらに歌もあります。
※子ども達が緊張感を持って練習しているので、あまり近くで撮影すると緊張感が途切れてしまうので今回は、遠目の撮影になってしまいました。
ご賞味あれ
本日、4年生が造った「お味噌」を全校の皆さんにも試食してもらいたいという事で全校児童に配ってくれました。約1年前の3年生の時に大豆を仕込み、先月、1年かけて発酵したお味噌の天地返しを行いました。そして、本日、4年生の「手造り味噌」の完成です。
【2月3日の天地返し】
【3月2日】
天地返しから約1ヶ月。さらにねかした事でお味噌の風味も格段にアップしていました。
他の学年に配る時は、おいしくできた自信からか、みんな笑顔で渡していました。
6年生の力
今日の3・4校時に6年生が体育館倉庫を清掃してくれました。家庭科の授業に関連させ実施してくれました。自分達で考え学校のどこを清掃するか決めたそうです。
時間になると雑巾やバケツを持って体育館に集まり、二グループに分かれてすぐに清掃開始です。
まずは、倉庫内にある用具の運び出し。
重い用具は、二人・三人で協力して運び出しました。
運び出すと、数年分の綿埃に子ども達もびっくりしていました。フロアはモップがけをしますが、倉庫の中までは普段の掃除では、なかなか手が付けられません。
6年生のおかげで、2つの倉庫がとてもきれいになりました。
ありがとうございました。そしてご苦労様でした。
【おまけ】
今日から3月になりました。残すところ、卒業生は13日。在校生は17日です。
3月初日の今日は欠席者が「0」でした。みんな最終日まで元気に登校して欲しいと思います。