日誌

学校からのお知らせ

青少年Cupドッジボール大会に向けて

 今週末の日曜日(2月5日)に関宿体育館で「青少年Cupドッジボール大会」が3年ぶりに開催されます。

 市内の小学校20校中18校が参加する大会です。コロナ禍になり、大きな大会が中止となっていく中での開催となります。

 選手は5・6年生の児童が中心となります。この大会に向けて、1月24日から、ほぼ毎日、業間休みの時間や昼休みの時間を使って体育館で練習してきました。練習が始まったばかりの頃は、ボールから逃げ回ってばかりいた子ども達ですが、今日、久しぶりに練習を覗きに行くと、多くの子ども達が先生達の投げるボールに向かって真正面からキャッチしていました。また、投げる球も、初めは「フワ~」という感じのボールが多く、内心大丈夫かなとも思っていましたが、今日はスピードのあるしかもコースも考えられた所にどんどんと投げ込んでいました。練習の成果を感じました。

 大会では悔いのないように頑張って欲しいと思います。(今年は保護者の観覧ができないのがとても残念です)

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

今日の練習には、教頭先生も参加していました。どの写真に写っているでしょうか?

 

 

琴を体験

 今日は、4~6年生が音楽の授業で「琴教室」を実施しました。音楽の学習内容に「和の楽器」の単元があり、本校では野田現代邦楽アンサンブルの会員さんのご協力を得てここ数年「琴教室」を実施しています。

 2校時目に4・6年生が合同で行い、3校時目に5年生が教わりました。どの学年も「さくらさくら」の曲に取り組みました。4年生は初めての経験のため初めは少し及び腰でしたが講師の先生方に教わりながら琴の楽しさを感じていたようです。5年生は2回目。練習を始めるとすぐに思い出し上手に演奏していました。6年生は、琴教室も3回目なので慣れた手つきで琴に触れ音楽を奏でていました。演奏を聴いていて経験を重ねることが大切だと実感しました。

【4年生】

  

 

 

 

 

 

 

 

   担任の先生も一生懸命!

 

 

 

【5年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年生】   

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

上手に掴んでね(お箸選手権)

 先週の水曜日に、お箸選手権がありました。各学年で予選会を開催し見事1位になった人が今回の出場者です。

 低学年ブロックは、1年生代表:柳奈都菜さん。2年生代表:中山智陽さん。3年生代表:立花啓さん。

 高学年ブロックは、4年生代表:市ノ瀨勇人さん。5年生代表:海老原美月さん。6年生代表:平野心さん。

 この6人でブロック毎に決勝戦を行いました。

 低学年の部

 

  結果は

  ゴールド:立花さん

  シルバー:柳さん

  ブロンズ:中山さん

 

  

 

 

 

 

 

 高学年の部

 

   結果は

  ゴールド:海老原さん

  シルバー:平野さん

  ブロンズ:市ノ瀨さん

 

  

 

 

 

 

 

 全員に副賞として「おかわり優先券」が渡されました。

 

 企画・運営を頑張ってくれたのは、健康委員会の皆さん達です。

 

 

【おまけ】 各学年の予選の様子です。

    ・1年生           ・2年生           ・3年生

 

 

 

 

 

 

    ・4年生           ・5年生           ・6年生

   

 

 

 

 

 

 

 

キャリア教育(6年生)

 今日は、6年生を対象としたキャリア教育の授業がありました。

 数年前まで(コロナが流行る前)までは、市内にある事業所に出向き、職業体験をさせていただくことも多くありましたが、感染症が流行りだしてからは、キャリア教育そのものが中止になったり、事業所の方を講師として学校に招いて学ぶという事も多くなりました。

 今年は、地元にあるロイヤルテニスクラブでインストラクターをされている2名のコーチに来ていただき、子ども達に自分の職業(インストラクター)について語っていただき、さらに、実技指導をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 テニスのインストラクターといっても、コートの中で技術を教えるばかりでなく、パソコンを使ってのスケージュール調整やカリキュラム作成、道具の修理やコートの整備など仕事として行う内容は多種様々であることを教えていただきました。また、インストラクターになるために、専門学校で学ばなくてはならないことも教わりました。

 

 実技研修では、子ども達にも興味が持てるように、「テニポン?(テニスとピンポンの造語?)」という競技を教わりました。利き手に平べったいグローブのようなものを付けテニスのようにコートの中でラリーをします。コツをつかむまでに15分くらいかかっていましたが、徐々にゲームができるようになり子ども達も楽しそうに取り組んでいました。

 

 

  これを利き手にはめて、自分の手をラケットの代わりとします。

  (下の写真を参照)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  あっという間の2時間でした。

 子ども達に感想を聞くと、

 「楽しかった」「面白かった」「楽しかったけど、ボールを打ち返すのは難しい」「身体の使い方(手首の使い方、足の使い方)がだんだんと分かってきて、楽しくなった」

 いろいろ聞くことができました。達成感のあったキャリア教育だったようです。

  

 

 

校庭にも雪

 ここ数日、寒い日が続いていますね。そして、金曜日の夜にはついに雪が降りました。

 金曜日は、19:00から福田地区4校のPTA連絡協議会(年3回の最終回)が福田中学校で開催されました。ご出席くださった会長・役員様ご苦労様でした。会の中では、各校の今年度のPTA活動の取り組みや次年度の合同行事等について意見を交わしました。また、本校PTA会長の荒木様からは本校の児童数のを始めとしPTA活動についての現状と今後の見通しなどについてもご発言をいただき、福二小、二ツ塚小、福田中の方々にも「福田地区」として今後の課題としてご理解いただきました。    会が終わり帰路につこうと校舎を出ると、大粒の雪だ「もろもろ」と降っていました。(私の両親は山形出身で、雪が降り続く様を「もろもろ降ってくる」と子どもの頃から聞いていて、昨夜の雪降ってく る様子が丁度そんな感じでした。)

 今朝はすっきりした青空で、昨晩の雪がウソのようでした。でも学校に着くと、校庭の北側の一部にはまだ雪が残っていました。

 

 

 

 

 

 

 ※3枚の写真はAM11:30頃 撮影。

 

 先週は、自分が校外への出張等が続いたため、あまり更新できませんでしたが、校内では「お箸選手権」や「5年生 東京理科大での課外授業」等、子ども達の様子をご紹介したい記事もあります。順次更新していきますのでよろしくお願いします。