お知らせ

中央小学校からのお知らせ

サッカー部・ミニバスケットボール部練習試合

7月25日(木)柳沢小学校のみなさんを招いて、練習試合を行いました。

 互いに力を出し合い、大変よい試合でした。柳沢小学校のみなさんとの親睦も深まりました。

 声を出し合って、プレーしました。

  柳沢小学校のみなさん、ありがとうございました。

 

着衣泳

7月25日(木)

 水泳教室最後の日は、着衣泳を行いました。

 衣服を着たままで水中を歩いたり、泳いだりして泳ぎづらさを体感しました。

 ぬれてしまうと衣服を脱ぐのも、大変です。

 そしてペットボトルを使って浮いてみました。

 命を守るためには、浮くことが大切です。

 この夏休み、水の事故に遭わないように、十分気をつけてください。

 

 

夏休み学び教室(英語教室)

夏休み学び教室を開きました。

 7月24日(水)英語教室

 学校でも外国語活動で教えていただいているリリー先生に来ていただきました。ゲームや歌、ダンスを楽しみながら、笑顔で英語を学びました。

 ゲームを通して、物の名前を覚えます。

 歌やダンスも楽しみました。

 英語に慣れ親しんだ時間でした。

 

 

夏休み学び教室(理科教室)

 夏休み学び教室

7月24日(水)理科教室

 

 千葉県立清水高校のお兄さんお姉さんをお招きして、理科教室を開きました。楽しい実験の数々を、先生方が優しく教えてくださいました。

1年生2年生 「シャボン玉作ろう」

 特製のシャボン玉液をつくり、大きなシャボン玉をつくりました。みんな大喜び。

3年生4年生 「ガラスエッチング」

 ジャムの空き瓶等をつかって、ガラスに好きな模様をつけました。おうちで使ってください。

  5年生6年生「クリップモーターを作ろう」

 身近なものを使って、モーターを作りました。よく動きましたね。

 

夏休み学び教室(そば打ち体験)

夏休み学び教室を開きました。

 7月23日(火)蕎麦道楽野田弐八会の皆様をお招きして、「蕎麦打ち」を教えていただき、できたてのおそばを食べました。そば粉を捏ねて、のばして、切って、ゆでる、という体験をしてできあがったおそばのおいしさに、みんな大満足。たくさんあったおそばを、あっという間に平らげました。

  弐八会の先生方、ありがとうございました。

   先生も材料も道具も、一流です。

 

 みんな説明をしっかり聞きました。

上手にのばせました。

 切る「こつ」もつかみました。

  おいしいおそばのできあがり。