お知らせ

中央小学校からのお知らせ

第31回市民駅伝大会 男子・女子ともに第2位!

 11月17日(日)野田市総合公園にて行われた市民駅伝大会に、中央小の長距離部選手が出場しました。

 市内各小学校より、男子は47チーム、女子は42チームが出場した中で、中央小男子Aチーム・女子Aチームがともに第2位に輝きました。

 

  1位の岩木小には、男子4秒差、女子8秒差。熱い戦いが繰り広げられました。

 今までがんばってきた練習の成果ですね。この素晴らしい成績は、長距離部員みんなの力でつくりだしたものです。どの部員も、個人個人の記録が伸びています。それぞれが培った力を、今度は校内持久走大会で発揮してください。

 

 女子Aチーム、表彰の様子。

笑顔の男子Aチーム。

(結果)

男子 47チーム出場

1位  岩木小A

2位  中央小A

3位  清水台小A

15位 中央小B

25位 中央小C

38位 中央小D

女子 42チーム出場

1位  岩木小A

2位  中央小A

3位  東部小

9位  中央小B

14位 中央小C

23位 中央小D

 たくさんの感動をありがとうございました。また、応援にきてくださいました皆様ありがとうございました。

 

茂木本家美術館見学

11月15日(金)くすのき学級・しいのみ学級の児童が、茂木本家美術館に行きました。

 茂木本家美術館は、中央小の近くにある美術館です。

 館内には、横山大観や梅原龍三郎、小倉遊亀などの傑作品が、たくさん並んでいました。

 

庭園には、これまた素晴らしい建造物、彫刻がありました。

ひろびろとした広場にも、秋の景色が美しく映し出されていました。

 芸術の秋。本物の素晴らしさを味わうことができた、忘れられない一日となりました。

 

2学年 まちたんけん その1

11月14日(木)2年生が野田の町をたんけんしました。

野田のじまんのお店や建物に行き、見学させていただきました。

 野田のまちには、すてきなお店や建物がたくさんあり、すてきな人に出会えます。たくさんの発見がありました。

6学年校外学習

 11月13日(水)今日は6年生にとって小学校生活最後の校外学習。キッザニア・国会議事堂に行きました。

 キッザニアでは、いろいろな仕事を体験をしました。

ビューティーサロン

「すっごく、楽しい!!」「いろいろなことを覚えてやるって、おもしろい。」「もっとやりたい。」

と、ニコニコ顔で答える子がたくさんいました。

 そして「緊張してつかれてしまいました。」「本当に仕事するって、もっともっと大変なんだろうなあ。」という感想も聞こえました。

「大人の人はすごい。」「家の人ががんばってくれているから、お金がもらえて生活できるんだなあ。」

こんな感想もありました。みんなそれぞれに、よい経験をしたのですね。

 続いて、国会議事堂見学です。

 「皆さんが大人になるころは、もっともっと厳しい時代になる。」「日本の未来を任せていい人をよく見極める力をもってほしい。」という議員さんの話を、どの子も真剣に聞いていました。その姿、まなざしは、とても頼もしいものでした。

 未来のことを深く考えた一日になりました。

 

1年生歯磨き指導

 11月12日(火)野田市保健センターの歯科衛生士のみなさんが、1年生に歯磨き指導をしてくださいました。

 まず歯についてのお話を聞きました。歯の役割、歯の生え方などについてくわしく学びました。

 そしてプラークテスターを用いて、汚れの染め出しをしました。みんな、真っ赤になった歯にびっくり。

 ていねいに磨いて、汚れを落としていきました。

 最後に、正しい歯磨きの仕方をしっかり練習し覚えました。

 

 みんなよく学習できました。今夜から、さっそく正しい歯磨きを実行できますね。