お知らせ

中央小学校からのお知らせ

2年生 体育マット運動

体育館では、2年生がマット運動「前転」を学習していました。

頭がしっかり中に入っていますね。上手ですよ。

 体をまっすぐにして、手もまっすぐつくよ。

足をそろえるときれいですよ。先生の指導をよく聞いてやってみました。「うん、その調子!上手ですよ。」

 手をついてしっかりと体を丸めてまわります。くるんとうまく回れました。前転や後転などは低学年のうちにしっかりと学習します。

 体育の時間の感染予防対策として、2メートル間隔を開けることができる運動、長距離走などの激しい運動以外は、マスクを着用して行っています。体育の器具をすべて消毒することは難しいので、体育の時間の前後の石鹸による手洗いを徹底し行います。

新しい友達がやってきました。

9月17日(金)中央小アクアワールドに、新しい友達がやってきました。

ハムスターのあかちゃんです!

こちらは男の子

こちらは女の子

お名前を募集中です。みなさん、かわいい名前を考えてね。

「とってもかわいいね。」「わあ、遊んでる。」

 どうぞ見に来てください。

 

6年 理科「月と太陽」

理科室では6年生が理科の学習をしていました。

 今日は「月と太陽」の復習です。

模型を使って、月食・日食の確認です。

 みんな、よく理解していたようですね。ノートに考えを書き記していました。

車いす用階段昇降機

 9月15日(水)今日は、先日到着した車いす用階段昇降機を使って、車椅子を使っている先生とお友達が3階まで行きました。

 昇降機にセットされている車椅子に乗ります。しっかりベルトをしますよ。

 階段まで移動して、

 スイッチオン。すいすいと階段を上がっていきます。

「わあ、おもしろい。」

 車椅子を昇降機から外して、そのまま移動が可能です。

これなら、3階の教室に行くのも楽ちんです。「三階からの眺め、いいなあ。」

 

お知らせです。必ずお読みください。

1 10月の給食停止申し込みを希望する方は、17日(金)12時までに中央小学校(7122-2116)までお電話でお知らせください。10月の給食を食べる方は連絡不要です。

 

2 野田市教育委員会からの動画配信利活用について文書があります。ご覧ください。

動画配信利活用依頼文書(指導課).pdf