八木っ子 トピックス
終業式で紹介した児童の作品②
『勇気ドリンク』 作 4年2組 S.R
僕は、けんご。あるサッカークラブに所属している小学校4年生だ。クラブでは、5位以内に入る。だが、僕は人前で話すのは無理だった。
そんなある日、いつも通りサッカークラブに行くとコーチがいつも以上に深刻そうな顔をして、「昨日の帰りに、あつしが車にひかれて足を折って、しばらくサッカーに復帰できないらしいから代わりにキャプテンになってくれ。」と言ってきた。僕はしょうがなく引き受けることにした。
今日は、練習が少し長引いてしまったので、近道のうら路地を通ることにした。少し歩いて行くと自動販売機があった。そこには、「勇気ドリンク」という物が売っていた。はじめは興味はなかったけれど見れば見るほど欲しくなってきた。けれどそれはとても高く、三百円と書いてあった。高かったけれど買ってしまっていた。そして、今日は家に帰ることにした。
そして次の日サッカークラブに行く前に勇気ドリンクを飲んでクラブに行くと、なぜか勇気がとても出てきてみんなにサッカーを教えることができるようになった。僕は、勇気ドリンクは、自分に勇気をくれるのだと唐突に理解した。
そして、次の練習の日、勇気ドリンクを飲んだら少し変な味がしたけれど、なんでもないかと思いクラブへ行くことにした。そしていつも通り勇気を出そうとしても勇気が出ずに、恥ずかしいまま練習が終わってしまった。
そして、家に帰ってドリンクのラベルを見てみると要冷蔵と書いてあった。これは、冷蔵庫に入れておかなければならなかったのだ。
そして、次の日また同じ路地に行ってみたが勇気ドリンクは見つからないで終わってしまった。
そういうことで僕はしょうがなく勇気ドリンクに頼らずに自分の力でキャプテンをやっていくことにした。
これは、後から気づいたことだけど、勇気ドリンクはそういう名前なだけで勇気はでないことがわかった。僕は、勇気が出ると信じ込んでいて、自分の力で勇気を出しているのだと知った。けれど、僕には、もう勇気ドリンクはいらない。なぜなら、僕は、もう自分の力で勇気を出せるからだ。
終業式で紹介した児童の作品①
『カラスえんぴつ』 作 4年1組 O.A
「だるっ。」
ぼくは、小さく言った。なぜなら「一週間後に五十問テストがあるからな。」と先生が帰りの会に突然言ったからだ。僕は、ぶつぶつ言いながら帰った。と、家の近くに古そうな店があった。看板には、まぼろし店と書いてあった。僕はおそるおそる、お店に入った。中は、意外にきれいだった。
「いらっしゃいませ。」
後ろから声がした。振り返ると、そこに立っていたのは、店長だった。優しそうな白いひげのおじいさんだ。店長をずっと見ていると頭がぼーっとしてくる。「大丈夫ですか。」と聞かれるまでぼーっとしていた。少し店内をぶらぶらしていると、面白い物を見つけた。「カラスえんぴつ」という物だ。すぐレジにカラスえんぴつを持っていった。「百円です。」と言われ僕は、百円をすぐに出した。そして店を出て家へ帰った。
お母さんに見つからないようそっと部屋にいった。カラスえんぴつは、鉛筆に書いてあるカラスの絵がうごいている不思議な物だった。宿題に使うと、問題がすらすらと解けた。僕はびっくりしたが、これは握ると頭が良くなるんだなとすぐに理解した。他にもカラスに一日一時間なれるという力もあった。ぼくは、カラスえんぴつを使ってすこしいたずらをした。カラスになってお母さんのくしを屋根に隠したり、お父さんのおやつをばれないよう足でつかみ、遠いところで内緒で食べたりした。そして調子に乗ってテスト勉強をさぼったりした。他にも親友に自慢などした。親友のたけるとなおとに、「それどこで買ったの。」と聞かれたが、無視した。
五十問テスト当日。筆箱にカラスえんぴを入れようとしたら、
「バサッ」
という音とともに黒い何かが出た。それは、カラスだった。もしやと思い鉛筆を見たらカラスの絵がない。驚きのあまり固まってしまった。そしたらまた心臓が止まるくらい驚くことが起こった。カラスがいきなり「ハロウィンを楽しんでくる。」と言い窓を開けてどこかへ飛んでいってしまったのだ。僕は、追いかけたけど、カラスは猛スピードで逃げていってしまった。学校への行き道で「勉強しとけば良かった。」と後悔した。テスト結果は、残念なもので十点だった。お母さんには、もちろんこっぴどく叱られた。次は頼らず頑張るぞと決意し引き出しにしまってその日は寝た。
次の日学校から帰ってきた僕は、「宿題くらいなら」と言い、引き出しを開けたが、カラスえんぴつは、砂になっていた。
2学期に頑張ったこと(計画委員)
終業式で計画委員が発表した、2学期に頑張ったことを紹介します。
みなさん、2学期はどうでしたか?4ヶ月あった2学期も今日でおしまいです。2学期は、運動会や紙飛行機大会、持久走記録会とたくさんの行事がありました。
私が1番心に残っている出来事は、紙飛行機大会です。私は司会として、全校を盛り上げられるように、明るい声で話せるように頑張りました。当日は、たくさんの人が、全力で紙飛行機を飛ばし、楽しんでいたので、紙飛行機大会を企画して良かったなと思いました。また、紙飛行機大会は、児童会役員が初めてゼロから作り上げた行事なので、終わった時は、達成感に満ちあふれていました。また3学期も、全校児童がつながり、楽しめるような活動を企画するので、楽しみにしていてください。
3学期は、とくに挨拶に力を入れていきたいです。自分から、明るい挨拶ができるように、一緒に心がけていきましょう。
2学期間ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。
児童会役員代表 6年1組 M.H
紙飛行機大会優勝コメント
優勝 6-1 W.K さん
一番とんだ紙飛行機は、兄から教えてもらったやつにつけたして、折ったものでした。外でやるので、風で飛ばないと思っていたけど、一番とんでよかったです。
教員の部 優勝 上村先生
この日のために準備してきました。大人も本気でやることがかっこいいのだと見せるために。幼稚園の頃によく作ったマッハ3号から改良を重ね、今回、マッハ18号で教員の部で優勝できました。次こそ、チャンピオンの6-1 W.K くんに勝ちたいです。
紙飛行機大会について(計画委員)
紙飛行機大会を企画・運営した計画委員の感想を紹介します。
◎先日の紙飛行機大会では、全校のみんなが楽しめていたと思います。紙飛行機大会という新しい行事でしたが、みんなが楽しめる行事だったので、どんどん新しい発想を取り入れていこうと思いました。ですが、まだ、改善点もあったと思うので、行事をよりよくしていくためにがんばっていきたいです。(6年 K.I)
◎紙飛行機大会では、皆すごく楽しんでいるな、と最初に感じました。皆遠くまで飛ばしていてすごく頑張ったんだなと思いました。児童会としては紙飛行機大会をやってよかったと感じることができました。(6年 N.Y)