東部中日記

東部中日記

和食文化・和食の良さについて考える

 今学期の給食も残すところ2日となりました。給食については、日々ホームページにも“本日の献立”を掲載していますが、栄養素に配慮し、かつ生徒の皆さんが美味しく食べられるよう、栄養士の先生や、調理員さん、配膳員さんによって皆さんに提供されています。月に何度かあるはしの日は、主にごはんが献立としてある和食の日になっています。本日は帰りの会で、全学年『和食』について動画を見ながら考えました。季節や年中行事に深く関わりのある和食。その和食に欠かせない『だし』の存在と、だしのとり方について学習しました。これからお正月も控えています。和食を食べるときに今日学んだことを思い出しながら食べてみてください。

  

2年生合唱練習

 本日5校時、体育館にて2年生が合唱f練習を実施しました。歌声委員会が中心となって積極的に練習していました。

来週の発表会が楽しみです。 

家庭教育講座

 12月14日5校時、体育館にて家庭教育講座を実施しました。

 久里浜医療センターから、北湯口孝先生をお招きし、中学生の患者さんの事例をもとに、ゲームなどに依存しないためにどのようなことに気をつければよいのかをご講演いただきました。

 生徒のみなさんには、自分の生活を見直すきっかけにしてほしいと思います。

 保護者の皆様、本日はお忙しい中お越し下さりありがとうございました。

ご家庭での教育の一助としていただけますと幸いです。

快晴!快走! 体育の授業 持久走

 12月の体育の授業は、陸上競技の長距離走です。この授業では、自己のスピードを維持できるフォームでペースを守りながら、一定の距離を走り通し、タイムを短縮したり、競走したりできるようにすることが目標です。今日は、1年生の授業で1500mを走っていました。得意な生徒もいると思いますが、苦手な生徒も多い単元です。それでも感心したのは、誰一人最後まで力を抜かず走り通していたことです。さすが東部中生!先頭の生徒は、5分00秒位でゴールしていました。

      

     

     

3年生 合唱練習

 12月13日(水)5校時、3年生は体育館で合唱練習を行いました。今月20日の合唱発表会に向けて、歌声委員・指揮者を中心に、集中して練習していました。いい表情で歌う姿が印象的でした。発表会当日が楽しみです。

1学年学年合唱練習

  本日5校時、1学年が体育館にて学年合唱練習を行いました。

 椎の木祭が終了してから練習してきた成果を発揮し、きれいな歌声を響かせていました。

 12月20日の学年合唱の本番では、今までの練習の成果を十分に発揮して、更に素晴らしい歌声になることを期待しています。

校内席書会

11月30日(木)

 外部から講師をお招きし、学年ごとに体育館で席書会を実施しました。

生徒たちは、真剣な表情で取り組み、素晴らしい作品を仕上げました。

  

 

芸術鑑賞会

11月22日(水)、芸術鑑賞会を実施しました。

 東部中の卒業生であり、今年の5月に流山市初の真打に昇進された落語家の春風亭吉好さんに来ていただきました。

 落語の歴史など様々なことを説明していただきながら、時うどん、転失気という古典落語の作品を披露していただきました。

 生徒にとっては落語を楽しみながら日本の伝統文化に触れ、芸術に対する理解を深めることができた、貴重な時間となりました。

春風亭吉好さんありがとうございました。

生徒会本部役員選挙

  昨日、生徒会本部役員選挙が体育館で行われました。後期からは2年生が学校の中心となり生徒会活動を進めて行きます。立候補者から、決意と具体的な取り組みへの演説がありました。東部中や仲間のために力を尽くしたいと熱い思いを持って演説する姿はとてもたくましく、今後の東部中を担っていける存在になると期待しています。

 本日、生徒会本部役員が決定しました。東部中学校の生徒会活動が更に活発になるよう、活躍を期待しています。

体育祭練習最終日

 いよいよ明日は体育祭です。

 今日は各シスタークラスで最後の応援練習を行いました。

 力を出し切るために生徒一人一人が声を出し、

          一つ一つの動きを確認していました。

 明日は、暑さ対策をしながら、全力で体育祭を楽しんでもらいたいと思います。

 

 

体育祭予行

 本日、体育祭の予行を行い、競技の練習と係の動きの確認をしました。

これまでの練習の成果が随所に見られ、それぞれの分担で自身の役割を

しっかりと果たしていて、本番の開催が楽しみです。

また、ボランティアの皆様にお越しいただき、校舎沿いの草取りを行いました。

ボランティアにお越し下さったPTAの皆様、ありがとうございました。

 

体育祭練習5日目

 本日は午前に競技開始集会、棒引きと騎馬戦の本戦が行われ、午後はシスター練習を行いました。

騎馬戦と棒引きでは今までの練習の成果を発揮し、一生懸命に競技に臨む生徒の姿を見ることができました。

また、シスター練習では明後日の体育祭に向け、応援練習に全力を注いでいました。

体育祭練習もいよいよ大詰めです。3日後の当日に向けて、体調管理をしながら取り組んでほしいと思います。

体育祭練習4日目

 本日は学年種目、全校棒引き、騎馬戦の練習、応援練習を行いました。

 台風13号の影響で天候に恵まれない中でしたが、各シスタークラスで工夫して練習を頑張っていました。

 体育祭を来週に控え、応援やダンスなどに熱が入り、充実した時間を過ごしていました。体育祭では持てる力を存分に発揮して欲しいと思います。

 

体育祭練習3日目

 本日は、午前中に学年種目、全校棒引き、騎馬戦の練習を行い、午後にシスター練習を行いました。

生徒たちは、水分補給等の熱中症対策を十分に行い、どの組も一生懸命応援練習に励んでいました。

体育祭練習初日に比べて声がだんだん大きくなり、学校中に生徒の応援の声が響いています。

体育祭練習2日目

 本日、体育祭練習2日目となりました。

 全校男子種目の騎馬戦・全校女子種目の棒引きのルール説明を行いました。

   シスター応援練習や学年種目ではどのクラスも工夫を凝らしながら取り組んでいます。 熱中症対策をしっかりと行いながら健康で安全に練習に取り組み、体育祭当日、力を十分発揮し活躍することを期待しています。

体育祭決起集会

本日から体育祭練習が始まりました。

始めに体育祭決起集会を全体で行いました。

その後、学年種目への練習やシスター応援合戦の練習に、

どの組も工夫を凝らしながら取り組みました。

体育祭までは一週間と少しと短い期間ではありますが、

熱中症に気を付けながら精一杯練習に励んでほしいと思います。

2学期始業式

本日より、2学期が始まりました。体育館にて、始業式を行いました。

 2学期は、体育祭や椎の木祭など多くの行事があります。目標を持って取り組み、1学期よりも成長した東部中生の姿

が見られることを期待しています。

全校登校日・表彰集会

 本日、全校登校日で久しぶりに顔を合わせました。体育館で行われた表彰集会では多くの部活動が団体、個人共に優秀な成績を収めたことを報告し、全校生徒で称えました。校長先生からは、9月に行われる体育祭に向けて暑さに体を慣れさせ、熱中症を予防しようと話がありました。

終業式

   本日、終業式が行われました。

体育館に集まり整然と並ぶ姿に、4月からの取り組みの成果が発揮されていました。

校長先生の話にもあったように、夏休み中に何を頑張るのかを考え、成長につなげてほしいと思います。

猛暑日が続く季節となりますので熱中症に気をつけ、楽しい夏休みを送ってください。

1年生歌声集会

 本日6時間目に一年生の歌声集会が体育館で行われました。

 歌声委員とパートリーダーが中心となり、今後の歌声活動の活性化を目標に掲げ

『We'll Find The Way~はるかな道へ』という曲を練習しました。

男女パートごとに分かれて行った歌声交換ではお互いの成果と課題を確認し、

学年全員での合唱では素晴らしい歌声を響かせてくれました。

今回出た成果や課題を、日々の歌声活動に活かしていってほしいです。

 

3年生 防災学習

6月8日(木)6時間目に体育館にて今年度1回目の防災学習が行われました。

本校では、1年生では自助、2年生では共助、3年生では公助を中心とした防災教育を行っています。

この学年では1年生で災害時の行動について調べ学習を行い、2年生では林間学園を通して東日本大震災の時の福島、その後の復興についての取り組みなどの理解を深める学習を行ってきました。

今回の防災学習では、「もし災害が起こった時、中学生の自分たちが地域のために、地域と共に何ができるか」という観点で避難所運営について学んでいきます。

3年生 修学旅行(三日目)

3日目は、それぞれのクラスで学級別行動を行いました。1組は京菓子作りと金閣寺、2組は組み紐体験と北野天満宮、3組は扇作りと清水寺、4組は生八つ橋作りと北野天満宮、5組は京菓子作りと北野天満宮に行きました。

京都の伝統工芸の体験を行い、貴重な体験を級友と共有することができました。

 

東京駅に到着すると、最後はバスの中で学級ごとの帰りの会を行い、実行委員を中心にそれぞれがこの旅を振り返りました。

3日間ともとても充実しており、生徒たちにとって一生の思い出に残る修学旅行になったと思います。

 

3年生 修学旅行(二日目)

2日目は京都での班別行動です。1日目とは違い、班ごとにタクシーに乗り込み運転手さんのガイドのもと京都の町を堪能しました。運転手の方と周ることによって調べてきたこと以上の学びや人との出会いがありました。

班別行動終了後、檀王法林寺に向かい、今まで学級で練習してきた誓いの言葉を発表し合いました。暗闇の中で自分たちの本音をぶつけ合い、気持ちが高まり、涙を流す人も多くいました。一生忘れられない夜になったのではないかと思います。

生徒総会

生徒総会は全校が一同に集まり、今年度の活動の方針を決議する場です。

生徒が全校の場で堂々と考えを主張し、話し合う東部中の伝統のひとつです。

「時間」「環境」「態度」のうち、どれを活動の柱とするかについて、議論を行いました。全校で投票を行い、今年度の柱は「態度」に決定しました。

委員会や学年を代表して意見を発表してくれた皆さん、ありがとうございました。

今後もよりよい東部中にするために、全校一丸となって生活をつくっていきましょう。

3年生 修学旅行(一日目)

5月22日(月)から24日(木)に3年生が京都・奈良へ修学旅行に行ってきました。

東京駅で出発式を行い、新幹線に乗り込み元気よく京都・奈良へ向かいました。

1日目は奈良での班別行動。班で事前に相談し作成したコースを公共交通機関を使って生徒たちだけで奈良を巡っていきました。

鹿と触れ合ったり、想像以上の大きさの大仏に感動したり、奈良の建築物に驚いたり、色々な発見があったようです。

ホテルに着いた時の達成感、満足感を感じている表情を見るとどの班も充実した1日なったのではないかと思います。

 

1年生校外学習

 5月17日(水)校外学習に行ってきました。目的地は、ひたち海浜公園と笠間焼体験でした。例年にない暑さの中、熱中症も心配しましたが、1年生は元気いっぱいレクを楽しんだり、笠間焼体験で”芸術品”を作るなど楽しい行事を終えることができました。入学以来、仲間の絆がさらに深まったようです。

 

 

   

東葛飾地方中学校駅伝競走大会

 10月15日(土)に東葛地区伝統の「東葛駅伝」(東葛飾地方中学校駅伝競走大会)が開催されました。第74回大会は松戸市民劇場前をスタートし、野田市総合公園陸上競技場をゴールとする10区間31.9キロメートルで競われました。
 記録は1:49:44で73チーム中28位、チームメートと互いに競い合い励まし合い、厳しい練習を重ねてきた選手たち、学校代表として誇りを持ち、それぞれの想いを「襷」に込め、堂々とした熱い走りを見せてくれました。当日までの活動へのご理解とご協力、また当日の応援、ありがとうございました。

 

 

2学期の図書館の様子

  9月に柏レイソルで活躍されている大谷秀和選手から流山市に寄贈本が届きました。サッカーの本や健康に関する本などさまざまな本を寄贈していただきました。本当にありがとうございました。昼休みに図書館を覗くとたくさんの生徒が本を手に取っています。まだ読んでいない生徒はぜひ図書館へ。

 また、新着本も届いていますので読みたい本が見つけるいいチャンスです。図書館でお持ちしています。

❀第56回入学式❀

本日、入学式を行いました。昇降口前でクラス発表を見た新入生は、

各教室で入学式の練習などの学級活動を行いました。

その後行われた式では堂々と入場する姿が非常に立派でした。

真新しい制服に身を包み、174名の新1年生が入学しました。

これから共に東部中で成長し、東部中を発展させていきましょう。

皆さんの学校生活が充実したものになることをお祈りしています。これからよろしくお願いします。

令和4年度SNSを活用した相談事業『そっと悩みを相談してね 中高生「SNS相談@ちば」』の啓発資料の配付

令和4年度SNSを活用した相談事業について案内を配布をしました。ご家庭でのSNSの使用の仕方についてぜひ話題にしてください。宜しくお願いします。案内を以下のPDFファイルに添付します。

SNS啓発資料【掲示用:カラー】.pdf

3年生を送る会

本日、3年生を送る会を実施しました。1、2年生入れ替えの形での実施となりましたが、どの学年も素晴らしい発表をしました。体育館にはきれいな装飾も飾り付けており、すべての学年にとって素晴らしい会となりました。後日、会の様子を編集した映像を配信いたしますので完成をお待ちください。

  

  

  

雛人形の設置

職員玄関に、本校職員による雛人形の七段が設置されました。ご来校される機会がありましたらぜひ、ご覧下さい。

  

令和4年度 新入生保護者説明会

1月28日に令和4年度の新入生保護者説明会を実施致しました。令和4年度からは新しい通学リュックが採用されます。当日は生徒会のこどもたちが東部中学校の紹介をしてくれました。

  

 

第3学期 始業式の様子 

昨晩の積雪の影響があり、登校時刻を遅らせての実施となりましたが、始業式を無事に行いました。

  

また、職員玄関には本校職員製作による門松が飾られています。保護者の皆様、生徒達、地域の皆様にとって今年が良い年になりますよう願っています。本年も宜しく御願いします。

   

 

第2学期終業式・表彰集会

本日、第2学期の終業式が行われました。あわせて、しばらく実施できませんでした表彰集会も実施しました。4月から遡っての表彰集会となりました。多くの団体、個人が優秀な成績をおさめました。

 

校長先生からは冬季休業中に読んでみてほしい本の紹介、生徒指導主任の石井先生からは冬季休業中の過ごし方や、SNSに関するトラブルへの注意についてのお話がありました。明日からは2週間程度の冬季休業となります。体調管理や安全に気をつけて過ごし、第3学期の始業式を迎えてほしいと思います。

家庭教育講座「カンボジアに学校を作っちゃった人の話」

本年度の家庭教育講座は、保護者の方だけでなく全校生徒も対象として実施しました。NPO法人HEROの橋本博司さまをお招きして、カンボジアに学校を作ろうと考えたきっかけや、なぜ、勉強をすることが必要なのかなどについて講演をして頂きました。カンボジアの学校教育や世界の様子などについてもお話して頂き、大変有意義な時間となりました。

  

  

 

書写教室

外部から講師の先生をお招きして体育館にて、学年毎に書写教室を行いました。どの生徒も一生懸命に取り組ました。

  

  

授業参観/1,2年生学年合唱発表会

昨年度は実施できませんでした授業自由参観を実施しました。多くの方にご参観に来て頂きありがとうございました。午後には1、2年生の学年合唱発表会を行いました。コロナ禍でなかなか活動できない中でしたが、どの学級も立派な歌声を披露してくれました。

  

  

  

  

  

多くの保護者の方に授業を参観して頂きました。また、合唱発表会にもたくさんお越し頂きありがとうございました。

 

芸術鑑賞会

本日の6校時に芸術鑑賞会を行いました。今年度は日本伝統芸能を守る会から春風亭一蔵様をお招きして落語をして頂きました。昨年度は新型コロナウィルス感染症の影響もあり、実施できませんでしたが、今年度は全校生徒で楽しく落語を聞くことができました。

3年生学年合唱コンクール

本日の6校時に3学年合唱コンクールが行われました。コロナ禍ではありましたが、どの学級も朝練習や放課後練習を行い、3年生らしい立派な歌声を披露してくれました。12月3日(金)には1、2年生の発表会が行われます。1,2年生にも3年生に負けない歌声を披露してもらいたいです。

  

  

  

防災教育講演会

昨年度に続き、公益財団法人SL災害ボランティアネットワーク常務理事兼務の天寺様を講師としてお招きして講演会を実施しました。東部中では「自助」「共助」「公助」のテーマの基に防災学習を行っています。コロナ禍の影響もあり、今年度も地域合同防災訓練を実施できませんでしたので、まとめとしての講演となりました。全校生徒でクロスロードゲームを行い、災害時の想像力を働かせながらの学習となりました。災害時に地域の救助者と東部中生がなれるようにとメーセッジも頂きました。

いざと言うときに地域の担い手となれるように今後も防災教育に取り組んでいきたいと思います。

 

2年生校外学習

11月11日(木)に東部中学校を拠点としての校外学習が実施されました。南柏駅に集合し、流山セントラルパーク駅・流山おおたかの森駅・南流山駅・鰭ヶ崎駅・平和台駅に向かい、ピックウォーク(風景の写真を撮影)しながら学校に向かいました。学校到着後は、レク大会、スタンツ発表、キャンプファイヤーを実施しました。

  

               

 当日は、多くの保護者の方に参観とお迎えにご協力頂きありがとうございました。生徒たちにとって初めての学校外 

 を含む活動となりましたが、良い表情で過ごしていました。

 

 

10月25日学校の様子

椎木祭(文化系のみ)が先週に終わり、次は学年毎の合唱コンクール・発表会に向けて練習を行っています。

 

伴奏者や指揮者も決まり、練習に取り組んでいます。

また、体育館では進路保護者会が実施されました。今週から三者面談も始まり、進路選択に向けて本格的になっていきます。