東部中日記

東部中日記

部活動紹介

4月16日、体育館にて部活動紹介が行われました。

在校生たちは、それぞれの部の個性や魅力を伝えようと、工夫を凝らした紹介や実演を披露しました。運動部は力強く、文化部は丁寧に、どの部も新入生のまなざしを真正面から受け止めながら、その熱意と誇りを言葉や動きに込めていたのが印象的でした。

 

緊張した面持ちで体育館に足を踏み入れた新入生たちも、次第に笑顔を見せたり、興味深そうに身を乗り出したりと、それぞれの心に響くものを感じ取っていたようです。

 

部活動は、学びの場であると同時に、仲間とともに喜びや悔しさを分かち合い、自分を高める大切な時間です。新入生の皆さんが、自分に合った活動を見つけ、充実した学校生活を築いていけるよう、私たち教職員もあたたかく見守ってまいります。

林間学校ガイダンス開催! 〜期待が高まるひとときに〜

本日、林間学校に向けたガイダンスが行われました。担当教員によるパワーポイントを用いた説明と、ユーモアを交えた話に、生徒たちはぐっと引き込まれ、会場はすっかり林間モードに。期待が高まる様子があちこちで見られました。

ガイダンスでは、各部会の役割分担についての説明もありました。「楽しく、そして学びのある行事にしていこう」という思いを、生徒たち自身が再確認する時間となりました。

また、「どこに行くかより、誰と行くかが大切」という言葉が印象的でした。林間学校は、学年・学級の仲間と心を通わせる絶好の機会です。日々の学校生活を通して、互いを思いやる関係を築いていけるよう、これからの時間も大切にしていきます。

ご家庭や地域の皆さまにも、引き続き温かく見守っていただければと思います。

1学年 生徒会・委員会紹介

昨日、体育館にて生徒会・委員会紹介が行われました。

 2・3年生の生徒会・委員会の委員長が各委員会の役割や活動内容について丁寧に説明してくれました。

 

 

 

 

 

 1年生は先輩方の話を集中して聞き、自分が学級でどのような役割を果たしていくのか真剣に考える姿がありました。

 

 

 

 

 

 これからの一年生には様々なことを一生懸命に取り組み、自分たちの力で東部中学校を作り上げていくことを期待しています。

 2・3年生には生徒会・委員会紹介のように学年をまたいだシスター活動を通して学校全体を盛り上げていってほしいと思います。

 

選抜駅伝(体力アップ)チーム 始動

「選抜駅伝(体力アップ)チーム」が今年より始まりました。

 

駅伝部を中心に各部活動から選手が集まり、駅伝大会に向けて走ります。

 

本日はその第一回!

 

一回目は1500mのタイムトライアルのはずでしたが

雨のせいで校庭が走れず、仕方なくジョグをして練習しました。

 

残念

木曜日にタイムトライアルは取っておきましょう。

 

走り続けることで、体力の向上だけでなく、

日常生活の中で諦めない心も身に付けられると思います。

得意不得意関係なく、自分のために走りに来てほしいと思います。

学級目標・組織決め

本日、2学年は各学級ごとに「学級目標」や「学級組織」決めを行いました。

よりよい学級にするために、互いに意見を交わし、それぞれ個性のある学級目標をつくることができました。

学級組織決め(係決め)では、勇気をもって仲間の前で自分の想いをスピーチする姿が見られるなど、新年度への意気込みを感じることができました。

来週からも、引き続き、新たな仲間の輪を広げていきましょう!