東小日記
12/12 クリーンアップ
本日、今年最後のクリーンアップが行われました。本日は学校図書館のリニューアルに伴い、これまで臨時的に使用していた英語ルームの清掃を行いました。床の汚れをポリッシャーで落とし、最後は雑巾とモップで拭き上げました。おかげで床がピカピカになりました。今後、ワックスがけをして仕上げていきます。ボランティアに来てくださった保護者の方々は扉を外し、隅々までホコリや汚れを落としてくれました。今回もご協力ありがとうございました。保護者の方々のご協力をいただけると子供たちの「大切に使おう」「綺麗に使おう」という心が一層育っていくと思います。引き続き子供たちの健やかな成長と、お子さんが過ごす環境整備のためのご協力よろしくお願いします。次回のクリーンアップは新年1月9日(木)です。
12/11 2年生読み聞かせ
本日、1~4時間目に流山しおりの会の皆さんが教室にきてくださり絵本を読んでいただきました。
今回の絵本は、『おおきいサンタとちいさいサンタ』『雪の花』『小学館の絵本NEO 本物の大きさ絵本 原寸大 どうぶつ館』『やんすけとやんすけとやんすけと』『アチケと天のじゃがいも畑』の5冊でした。どのお話も真剣に聞いていました。次回は3学期です。
12/11 3、4年生書き初め練習
本日、3年生と4年生の書き初め練習が体育館で行われました。先日は教室で1文字ずつ練習しましたが、今日は書き初め用紙に書きました。1文字1文字のポイントを意識して丁寧に書こうとする姿勢が見られました。次回はいよいよ年明けの席書会本番です。冬休みにしっかり練習して良い字を書いてほしいと思います。
12/10 ふれあい遊びの会(3,5年生)
本日、3年生と5年生のふれあい遊びの会がありました。1学期に続き、5年生が遊びを企画し、進行をしました。どのグループもとても楽しそうに活動する姿が見られました。これからも学年の壁を越えて仲良く楽しい学校生活を送ってほしいです。
12/9 なかよし学級合同交流会
本日、向小金小学校で、東小、向小金小、八木南小、長崎小の4校が集まり、合同交流会が行われました。東小の子供たちははじめの会を行いました。練習してきた台詞を堂々と言うことができていました。また、合唱「あわてんぼうのサンタクロース」では、鈴やタンブリン、カスタネットなどを歌に合わせて鳴らし、合唱を盛り上げました。「猛獣狩り」や「じゃんけん列車」のレクリエーションを楽しみ、最後はビンゴでプレゼント交換をしました。とても充実した、楽しい時間を過ごすことができました。他校の友だちと関わる機会がまた一つ子供たちを成長させてくれたのではないかと思います。
12/6 東部中学校2年生職場体験
昨日、今日の2日間に渡り、東小学校を卒業した東部中学校の2年生が職場体験で来校しました。東小の子供たちは大きいお兄さん、お姉さんが来てくれて大喜びでした。勉強で困っていたら優しく教えてくれたり、休み時間には外で一緒に遊んでくれたりして楽しく過ごすことができました。中学生にとっても今回の経験を通して、小学生と関わる楽しさややりがいを感じてくれたようです。放課後は新しくなる学校図書館の本の移動を手伝ってくれました。小学生、中学生どちらにとっても充実した2日間となりました。
12/5 5年生書き初め練習
本日は5年生の各教室で、書き初め練習が行われました。「とめ、はね、はらい」だけでなく、始筆する位置や柊筆の位置など細かい部分まで意識して練習をしました。子供たちはだるま筆を使い、半紙に一文字ずつ丁寧に書くことができました。来週は体育館で書き初め用紙に書きます。練習の成果を活かして良い字を書いてほしいです。
12/4 学校図書館リニューアル
10月と11月に東小学校で行ってきた『R1グランプリ』では、東小のほとんどの子供たちはこの2カ月で1冊以上本を読み、学校図書館の壁には多くのブドウが実りました。また、今月に入り、学校図書館の書架の移動も始まりました。しばらく子供たちが使用することはできなくなってしまいましたが、書架の配置もこれまでと変更し、より良い学校図書館に生まれ変わります。楽しみにしていてください。
12/3 書き初め練習
本日は6年生が書き初めの練習を教室で行いました。今年の6年生の課題は「初春の風」です。今日は書き初め用紙ではなく、半紙に一文字ずつ字形や筆の入れ方を意識して練習しました。来週は体育館で書き初め用紙を使って練習します。今日教わったポイントを意識してよい作品を書いてもらいたいと思います。
12/2 なかよし学級 花壇の整備・芸術鑑賞会
本日1時間目になかよし学級の活動として、花壇の整備を行いました。子供たちは力を合わせてポットからプランターに植え替え作業に挑戦。その後、完成したプランターは昇降口に並べられ、登下校の際に鮮やかな花が出迎えてくれますね。
本日、芸術鑑賞会がありました。今回は「キミとネ」という二人組の演奏ユニットをお招きし、美しい音色を楽しむひとときを過ごしました。最後には会場全体が一体となり、手拍子で盛り上がりました。
この様な貴重な体験は、PTA児童活動費の助成金で行われました。改めて感謝申し上げます。