学校の様子

カテゴリ:4年生

4年生 理科 観察

 4年生は理科で春夏秋冬と1年間、木や植物の様子を観察してきました。

 この日は春を控えた木や植物がどのように変化しているかを観察しました。

 写真は運動場のびわの木を見ている様子です。

 子供たちは他にもさくらやいちょう、あじさいを観察してきました。

 写真に撮っては変化を感じ取っていました。

 春はもうすぐと言うことを実感していました。

 

 

 

6年生を送る会 4年生の出し物

 今日は6年生を送る会です。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、どの学年もはりきっていました。

 最初は4年生の「『愛なんだ』ダンス 6年生を送る会バージョン」です。

 6年生の近くでダンスし、変化のあるフォーメーションや様々なハートの表現、一生懸命な姿に6年生も感激していました。

 

 

4年生 理科 水の姿と温度

 4年生は理科で水の姿と温度を学習しています。

 水を熱すると発生する湯気と水の中の泡の正体を考えました。

 実験後にそれぞれの考えを発表し、湯気と泡の正体をまとめていました。

 発表する姿、聞く姿がとても素晴らしい4年生でした。

授業参観 4年生

 4年生は、国語で学習したドリームツリーの発表を行いました。

 夢の実現のために、何年後に何をするかを考え、発表しました。

 具体的に道筋を4年生、保護者の方も頷きながら聞いていました。

 動物飼育員、美容院、YouTuber、ゲームクリエイター、ウエディングドレスのデザイナー等々。

 どの発表もとても興味深かったです。発表ごとに大きな拍手がおきていました。

 

 

4年生 理科 もののあたたまり方

 4年生は理科でもののあたたまり方の学習をしています。

 この日は「水はどのようにあたたまるか」という課題で授業が行われました。

 ビーカーに入れた水は。どこからあたたまるか予想を立てました。上から?下から?

 示温インクという青い液体をビーカーと共に入れ、熱していきました。

 あたたまるとピンク色になります。

 ピンク色に変わっていく様子をじっと見て、水が温まる様子を確認していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 大掃除

 大掃除を行う4年生の様子です。

 いつもより時間をかけて、隅々まできれいにしてくれました。

 教室や担当掃除場所がすっきりし、気持ちよく新年を迎えられそうです。

 

 皆様、本年も徳倉小の教育活動にご協力いただきありがとうます。

 引き続き2024年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

4年生 国語 本の帯作り

 4年生は本の帯作りをしました。

 ごんぎつねに合う本の帯を作り、教室廊下に掲示しています。

 なかなかの力作ぞろいです。

 イラストの場面や、紹介する文が一人一人違っているのも面白いです。

 学校にいらしたときには、是非ご覧になってください。

 

 

4年生 学活 ウソの笑い

 4年生は学活の授業でディスカッションを継続して行っています。

 この日は「ウソの笑いをするときってある?それはどうしてなのかな?」をテーマに話し合いました。

 まず、アイスブレイクで一つの円を作る活動から始まりました。お題は「苦手な食べ物」

 50音順で「あ」から並んでいきます。ここでも友達との「関わる」場面がたくさん見られました。なんと、前回よりも時間が短く並べました。チームワークが素晴らしい!

 次にファシリテーター役を決め、グループで話し合いました。

 「どうして?」と理由を聞いたり、「例えば?」と確認したり、「もう少し詳しく」と細部を聞いたり、「みんなはどう?」と共感や差異を確認したりと、グループごと和やかに話し合いました。

 「相手のことを考えて」必要だと考える場面があり、「自分のことを考えて」不必要と考える場面があること。結論は人それぞれ違うので、違う人と話すと新しい考えが分かることをまとめました。

 伝え合うこと、関わることを自然と学んで生き生きと活動した4年生でした。

 

 

 

4年生 総合的な学習の時間 安全マップ発表会

 4年生は総合的な学習の時間に地域の安全マップを作る学習をしてきました。

 この日は、三島市役所危機管理課職員の方にその成果を見ていただく発表会を行いました。

 地域ごとに調べた危険箇所やその対策、さらには三島市にお願いしたいことなどをまとめてきました。

 黒板に掲示する資料を作り、その内容をタブレットで見てもらいました。

 どのグループごとに入念にリハーサルをしてきました。みな、頑張りましたね。

 安全マップ作りから、地域を改めて考えることができた4年生でした。