学校の様子

2022年12月の記事一覧

冬休み前集会

 今日が冬休み前最終の登校日です。子供たちも冬休みを前にわくわくしているようでした。
 冬休み前集会では、校長先生から各学年で頑張ったことの振り返りをしました。
 姿勢を正し、よい姿勢で聞いていました。
 自分の学年が紹介されると、目を輝かせながら聞いていました。
 学校教育目標の「笑顔で元気いっぱい」がどの学年もたくさんありましたね。

 明日から始まる冬休みは、8日間と短いですが、事件や事故に気をつけ、有意義に過ごせるとよいですね。
 全校の皆さんとまた1月5日に会えるのを楽しみにしています。

大掃除

 3年生の大掃除の様子です。
 机の中、机や椅子の脚、ロッカー等をきれいにしていました。
 気持ちよく新年を迎えられるといいですね。

クリスマスお話し会

図書室の先生が、2年生に向けてクリスマスお話し会を開きました。クラスごとに図書室へ移動し、お話を聞きました。「あわてんぼうのサンタクロース」の歌にのせて、お話が進んでいきます。最後に子供たちから図書室の先生へ、お礼の歌をプレゼントしました。

 

6年 書写 書き初めの練習

6年生は書写の時間書き初めの練習をしました。
6年生の課題は「出発の春」です。
練習シートにとても集中して一字一字、一画一画を書いていました。
3年生から6年生は、書き初めが冬休み中の宿題になります。
新年に皆さんの力作を見るのが楽しみです。

こんだてを考えよう

家庭科の授業では、6年生がお弁当のこんだてを考えていました。栄養のバランスや色合いを工夫しながら、お弁当のおかずを決めたり、盛り付け方を考えたりしました。

水はどうやって温まるのか

4年生の理科の授業では、子供たちが、実験をしています。今日の実験は「水はどうやって温まるのか」です。まずは予想を立て、実験を通して検証していきます。みんな意欲的に実験に取り組むことができました。

小数のわり算

4年生の教室では算数の授業が行われていました。今、4年生の算数では「小数のわりざん」を学習しています。みんな真剣な表情で、集中して課題に取り組んでいます。

工場長プロジェクト

5年生の社会の授業では、学習で身についた力を生かしながら、主体的な学習に取り組んでいます。5年生一人一人が工場長となり、企画をしていきます。自分の興味関心に合わせた個性あふれる工場長ばかりです。どのような工場にしたいのか。立地条件を考えた工場の場所を選び、様々な工夫がぎっしりと詰まったプレゼンが行われました。自分と友達の工場とのコラボレーション、SDGsを意識した具体的なアイデアなど、発想の豊かさと生き生きと伝える姿に、未来に生きる子供たちの可能性を実感する時間でした。

音づくりフレンズ

2年生が、図工の授業で材料を工夫しながら「音づくりフレンズ」の作品にチャレンジしています。子供たちは、どんな音が出るか確かめながら、夢中で取り組んでいました。できあがると、タブレットで動画を撮影し、Metamojiのワークシートに貼り付けていきます。友達の工夫についても伝え合うことができそうですね。