2023年9月の記事一覧
体育委員会イベント 1,6年生
体力の向上や全校の交流を図るため、体育委員会がイベントを企画し、実行しました。
この日は1,6年ペアが交流しました。
ペアでボールを指定された場所まで運び、交代していくという簡単なものです。
1年生は6生徒の交流をとても楽しみにしていた様子で、きちんと並び、ルール説明をしっかり聞いていました。
6年生も1年生を温かいまなざしで見守り、にこやかな表情で参加していました。
体育委員会さん、素敵なイベントをありがとうございました。
1年生 算数 はこのかたち
1年生は算数で「はこのかたち」の学習に入りました。
この日は、まずグループごとに集まりました。もってきた箱を机の上に置き、とてもうれしそうなようすです。
この後、「転がるものを探す」活動を行い、転がるものと転がらないものを仲間分けしていました。
1年生にはこのような具体物を用いて実際に体験することがとても大事ですね。
男子バレーボール アメリカ代表の練習見学
4~6年生が22日(金)に、東レ体育館にて男子バレーボールアメリカ代表の練習見学に行ってきました。
7月に東レアローズの選手による出前授業や、4年生はソフトバレーボールの授業を経ての参加でしたので、子供たちのボルテージも最高潮でした。
体育館には、4~6年生が作った横断幕が掲示してありました。なかなかのできばえですね!
練習見学では、様々なプレーもそうですが、何よりも音に圧倒されたようです。これも大きな経験ですね。
ワールドカップでの日本対アメリカは10/8(’日)です。東レからも選出されている選手もいます。どちらを応援したらいいか迷うというという気持ちになった子供もいるかもしれませんね。
練習を見せてくださり、合間に手を振ってくれた選手やチームの方々、ありがとうございました。
4年生 危機管理課の方からアドバイスをいただきました。
4年生は地域の安全マップを作っています。
この日は三島市役所危機管理課の方に来ていただきました。
危機管理課の方に、今までの調べ学習でまとめた安全マップのアドバイスをいただきました。
4年生の子供が分かる言葉で、丁寧にアドバイスをいただき、参考になったようです。
とてもよい学びの時間になりました。ありがとうございました。
6年生 図工 けしてかく けずってかく
6年生の図画工作「けしてかく けずってかく」の作品が完成し、1階廊下に展示されました。
普段使う画用紙4枚分の作品は、迫力満点です。
自分の作品を見ながら、そのできばえに満足していた様子の6年生でした。
全市一斉あいさつ運動
今日は全市一斉あいさつ運動の日です。
徳倉小では、5,6年生の児童会役員が昇降口に立ってあいさつ運動をしました。
途中で雨が降ってきましたが、元気にあいさつをしていました。
これからも元気なあいさつでいっぱいの徳倉小になるといいです。
1年生 音楽 鍵盤ハーモニカ
1年生は音楽で鍵盤ハーモニカを演奏することがあります。
これまでに「どんぐりさんのおうち」や「どれみであいさつ」を学習してきました。
今回学習するのは「なかよし」です。「ドレミファソ」の5つの音が出てきます。
片手5本の指でそれぞれの音を出す曲になります。
1年生にとって、運指はとても難しいですが、頑張って挑戦していました。
5年生 道徳の授業
5年生は道徳で「のりづけされた詩」の学習をしました。
「自分の心に正直、誠実」について考えました。
教科書を読んだ後、主人公が本に載っている詩を書き写してしまったことを通して、その心情やどうしたらいいかを、グループや近くに座っている友達と話をしていました。
「自分の心に正直ということは難しいときがあるけど、大事なことだ」と考えを深めていました。
4年生 音楽 ゆかいに歩けば
4年生は音楽で「せんりつのとくちょうを感じとろう」の学習で、「ゆかいに歩けば」の歌唱表現に取り組んでいます。
歌詞や楽譜に合う「絵カード」をもとにして身体表現をして、よりよい表現を工夫していました。
友達の表現を参考にしたり、「絵カード」のイメージは変えずに表現を大きくする工夫をするなど、表現を楽しんでいました。
3年生 放課後学習
3年生の放課後学習が始まりました。
この取り組みは地域住民と学生ボランティアが学習支援員となり、3年生希望者に対して行う学習支援です。
学習の仕方、学習支援員の紹介の後、実際にテキストを使って学習を始めました。
子供たちはテキストを一枚終えるごとにどんどん挙手し、支援員さんが採点していきました。
学習後に、「楽しかった!」という声が多く聞かれました。
この調子で、次の放課後学習も頑張ってくださいね。支援員の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。