大沼中ブログ

大沼中学校ブログ

朝の様子(10月30日土曜日)

本日は本来合唱祭の予定でした。9月中、緊急事態宣言下で全く合唱に取り組めなかったことなどから、合唱祭は12月7日(火)に延期になりました。

2年生の教室の黒板には昨日まで実習をしていた実習生へのメッセージが書かれていました。

教育実習生研究授業&教育実習修了

美術の実習生の教育実習が本日終了しました。2週間という間でしたが、本校で実習して教師になりたいという気持ちを強くしたようです。

是非とも教師になる夢を叶えてください。

実習生には、私が担任をしている時に教室に掲示していた言葉を贈ります。

『Dreams come true!』

 

生徒会本部役員任命式

 本日朝にリモートで第46代生徒会本部役員の任命式を行いました。

 選挙管理委員会、そして生徒の皆さん、ありがとうございました。皆さんが運営全体を支え、最後まで果たしてくれたことに感謝をしています。 

 また、第45代生徒会本部役員の皆さん、この一年間、大変ごくろうさまでした。生徒総会では、「ノーチャイム」という建設的な意見が出てきて、その建設的な意見を実現させるための、新たな大沼中のチャレンジも軌道に乗ってきています。このように、大沼中の伝統を継承するだけでなく、新たな発展に力を尽くした皆さんに、改めて感謝をしたいと思います。ありがとうございました。

 さて、第46代目となる新しい本部役員の皆さんには、歴代の生徒会の伝統を引き継ぐとともに、自分たちなりの考えや工夫を打ち出し、全校生徒と共に新たな大沼中を築いていってほしいと思います。これからの活躍をお願いしているとともに、大いに期待しております。

 

市民アカデミー人権作文優秀作品感謝状贈呈式

10月14日(木)に春日部市民文化会館で行われた市民アカデミーで本校1年生の人権作文が優秀作品に選ばれ、朗読した映像を披露しました。本来なら、その会場で感謝状を贈呈されていたのですが、新型コロナウイルス感染症感染防止対策で贈呈されなかったので、教育長が本校を訪問して感謝状を贈呈して下さりました。

お忙しい中、教育長様はじめ教育委員会の皆様方本校にお越しくださりありがとうございました。

 

 

令和3年度第46代生徒会本役員選挙

本日、リモートで令和3年度第46代生徒会本役員選挙の立会演説会が実施され、その後、各教室で選挙が行われました。

一人一人の立候補者と応援責任者とも素晴らしいスピーチを披露してくれました。

また、選挙管理委員のメンバーも第45代生徒会本部役員の皆さんもご苦労様でした。

 

 

市内駅伝大会

本日、飯沼中学校をスタート、ゴールにした周辺地域をコースにした、市内駅伝大会が行われました。

男子は三連覇がかかった大会でしたが、惜しくも三連覇することはできませんでした。女子も惜しくも優勝には手が届くことはできませんでした。しかし、メンバー全員が、サポートメンバーを含めた、チームのため、仲間のために、必死で走る姿を見せてくれた沼中生は一人一人、輝いている表情で素敵でしたし、そのような沼中生の姿を私は誇りに思います。そして、感謝の気持ちを持っています。ありがとうございます。

ただ、昨年度までの卒業生に感謝を述べる言葉や、悔しい気持ちを話す姿を見ました。一生懸命、取り組んできたからこそ、悔しい思いを語ることができるのです。

今日まで取り組んできたことをこれからの人生の糧にしていってください。

【女子】

【男子】

最後に、会場校の飯沼中学校の校長先生をはじめ教職員の皆さま、準備運営を行ってくださったスタッフの皆さまに感謝を申し上げるとともに敬意を表します。ありがとうございました。

朝の様子(10月18日月曜日)

本日の朝の様子です。本日から教育実習生が2週間実習をします。積極的に実習してください。

また、保健室には数カ月前からボランティアの学生さんが週一回来てくれています。

養護実習生

先日、養護実習生が事務的な連絡があり、来校しました。

大学に帰っても、「夢の実現」に向けて、今できることを精一杯取り組んでください。応援しております。

ちなみに明日から、教育実習生がきます。

市民アカデミー

昨日、春日部市民文化会館、小ホールで行われた市民アカデミーに参加しました。市民アカデミーには、「人権」と「社会教育」という2つのキーワードがあるとのことです。

本校からは、動画上映による人権作文発表と人権ポスター1点がありました。

人権作文は「赤ちゃんのオムツ、九十四才のオムツ」という題名で、実体験とその体験から感じたことや、考えたことがつづられておりました。私も、自分の体験を思い出し、深く考えさせられる内容でした。

人権ポスターは大画面にスライド上映されたり、2階ホワイエに展示されたりしました。

本日の登校の様子(10月14日木曜日)

本日の登校の様子です。

学級員会の生徒が朝のあいさつ運動をしたり、教員が登校指導をしたりしました。

なお、授業の様子を撮影したのですが、アップする時間がないので後日時間があるときにアップできるようならアップします。不確定な情報ですみません・・・・

 

表彰朝会(PART2)

本日、オンラインで表彰朝会を行いました。表彰された人が多いので二回に分けてアップロードします。(うれしい悲鳴です)

二回目は

春日部市中学校等英語弁論大会第1位、第6位、優良賞、

埼葛弁論大会、優良賞

野球部の文部科学大臣杯春日部市内大会、優勝

新人体育大会兼県民総合スポーツ大会春日部市内大会水泳

男子

自由形は50m第3位、200m第1位、400m第2位

背泳ぎは50m第2位、200m第1位

バタフライは50m第3位、

個人メドレーは200m第1位と第4位

リレーは、4×50mリレー第2位、400mメドレーリレー第2位

女子

自由形は200m第1位と第2位、400m第1位と第2位

平泳ぎは100m第2位、200m第1位

バタフライは50m第1位、100m第3位

リレーは、4×50mリレー第1位、400mメドレーリレー第1位

です。

 

表彰朝会(PART1)

本日、オンラインで表彰朝会を行いました。表彰された人が多いので二回に分けてアップロードします。(うれしい悲鳴です)

一回目は

剣道部女子の第51回全国中学校剣道大会団体戦女子第3位及び優秀選手賞、第46回関東中学校剣道大会女子団体優勝、第69回埼玉県学校総合体育大会剣道女子団体優勝及び個人戦準優勝、第3位、

女子バレーボール部の第7回埼玉県ビーチバレーボール大会(女子の部)優勝

男子バレーボール部の第7回埼玉県ビーチバレーボール大会(男子の部)第3位

ウインドオーケストラ部の第62回吹奏楽コンクール銀賞

東部地区人権教育実践報告会、感謝状

です。

養護実習修了

養護教諭になる夢を叶えるために4名の実習生の養護実習が本日終了しました。1週間という短い間でしたが、4人とも本校で実習して養護教諭になりたいという気持ちを強くしたようです。

是非とも養護教諭になる夢を叶えてください。

実習生の4人には、私が担任をしている時に教室に掲示していた言葉を贈ります。

『Dreams come true!』

10月1日(金)は通常の登校です

台風16号が関東に接近しており、心配しておりましたが、本日は通常の登校になります。

時折、強い風が吹いたり、強い雨が降ったりしますので、十分気をつけて、登校してきてください。

6時30分過ぎに撮影した沼中の様子です。

養護実習開始

本日から10月1日(金)まで、保健室に養護教諭を目指す学生が4名実習を行います。

現場でしか学べないことも多いと思いますので、是非とも、多くのことを学んで、養護教諭になるという「夢や希望」をかなえてください。

春日部市中学校英語弁論大会1位通過

9月7日(火)に行われた春日部市英語弁論大会において、本校の一年生が「The Value in Sports(スポーツの価値)」というスピーチで、春日部市内を1位で通過し、来週17日(金)に八潮市で行われる埼葛英語弁論大会に出場が決まりました。是非とも、埼葛の舞台でも、日頃の取組の成果を発揮して、素晴らしいスピーチを披露できることを期待しています。

ワクチン接種時等のオンライン授業参加について

保護者 様

 

日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

昨日、『新型コロナウイルス感染症ワクチン接種をする場合に、学校を休む場合、接種後(翌日など)副反応で体調不良の場合の出欠席の扱いは「出席停止」とします。』とお知らせいたしました。

このような場合、申し出ていただければ、オンライン授業を受けることは可能です。

ただし、学校は通常の授業をしており、出席している生徒を対象にした教室における授業の様子をオンラインで流しているということが現状であることをご承知おきください。 

※オンラインによる授業は、お知らせしていた通り、10月1日(金)までの期間を予定しています。 

 

大沼中学校 校長 金丸 敦

 

9月13日(月)からの教育活動について

保護者 様

日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
4点連絡します。
①オンライン授業を希望される場合、出欠席の扱いは「出席停止」とします。
②新型コロナウイルス感染症ワクチン接種をする場合に、学校を休む場合、接種後(翌日など)副反応で体調不良の場合の出欠席の扱いは「出席停止」とします。
③部活動を9月12日(日)まで中止としておりましたが、9月13日(月)から、以下のように、部活動を開始いたします。
・部活動は週2日までの活動にします。平日は90分以内の活動とし、土日に実施する場合はいずれか1日、3時間以内の活動を上限とします。
④引き続き、ジャージ登校にします。
※以上の4点に変更がありましたら、その都度、ご連絡しますので、ご理解、ご協力くださるようお願いします。

大沼中学校 校長 金丸 敦

春日部市中学校英語弁論大会

本日、春日部市教育センターの視聴覚ホールにて英語の弁論大会に1,2,3学年から各学年1名ずつ参加しました。

1年生は「The Value in Sports(スポーツの価値)」

2年生は「The Martial Arts and Me(武道と私)」

3年生は「Genuine Relationship and Communication(真の人間関係とコミュニケーション)」

という題名で発表しました。それぞれの生徒は日頃の練習の成果を発揮し、堂々と英語でしっかりと自分の主張をスピーチすることができました。

ご苦労様でした。

 

分散登校(Bグループ)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本日も分散登校での授業です。

大沼中学校では、先週の金曜日ん引き続き、本日もオンライン授業の試験をしました。欠席者も授業に参加できるよう、多くの教室の教卓にはタブレットパソコンを置いてあり、オンライン授業にチャレンジしています。オンラインによる授業は、まだまだ、課題はありますが、本日も『配られたカードで勝負する』大沼中学校です。

分散登校で、授業を実施している中ですが、体育の授業で行われる「ハードル走」のハードルを置く目印のくい打ちを率先して手伝ってくれた3年生がいました。ソーシャルディスタンスも万全です。

分散登校(オンライン導入)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、8月30日(月)、31日(火)の2回に分けての始業式から、分散登校で、第2学期が始まりました。

大沼中学校では、新型コロナウイル感染拡大の際の臨時休校に備えて、一昨日と昨日でタブレットパソコンを配布し、本日からオンライン授業の試験を開始しました。いわゆる技能教科と呼ばれる授業など、配信しない授業もあり、全ての授業ではオンライン授業はしません。しかし、欠席者も授業に参加できるよう、多くの教室の教卓にはタブレットパソコンを置いてあり、オンライン授業にチャレンジしています。

オンラインでプリントを示したり、やりとりをしたりしながら授業を展開していました。オンラインによる授業は、まだまだ、課題はありますが、『配られたカードで勝負する』大沼中学校です。

新人戦(水泳)【訂正追加あり】

新人体育大会春日部市内大会が春日部中学校で行われました。本校から男子4名(2年生2名、1年生2名)女子4名(2年生3名、1年生1名)が参加しました。女子200mフリーリレーで1位など様々な競技で上位入賞を果たしました。詳細が分かるようでしたら、後ほど追記します。

なお、県大会へ男子は200m背泳ぎ、200m個人メドレーに2名、200m自由形、女子は400m自由形に2名、200m平泳ぎ、50mバタフライ、男女とも200mフリーリレー、400mメドレーリレーにエントリーされています。

2学期開始当初の教育活動について

保護者 様

 

日頃より、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、本日付で春日部市教育委員会教育長からの保護者様宛の文書がだされました。本文書を添付してありますので、ご確認くださるようお願いします。なお、本校HPに同様の文書も確認できるようにしてあります。

さて、間もなく夏季休業が終了し、2学期が始まります。お子様の様子はいかがでしょうか。お元気にお過ごしでしょうか。

お子様の中には、久しぶりの登校に不安を感じていたり、生活リズムの乱れや睡眠不足などにより体に不調を感じていたりすることがあるかもしれません。

また、進路や学業、友人関係等に悩みを抱えているかもしれません。

このコロナ禍の中で通常より、多く不安や悩みを抱えている場合も考えられます。

ご家庭で、お子様の様子をよく観察していただき、少しでも不安な様子が見られたら、出来る限りお子様に寄り添い話を聴いてあげてください。

もし、心配な様子が見られましたら、遠慮なく学校に相談してください。

分散登校にはなりますが、学校でお子様にお会いできるのを楽しみにしております。

 0308272学期開始直後の教育活動について.pdf