2020年12月の記事一覧
2学期最終日
2学期も最後の日となりました。
始業式では、校長先生より、あたり前のことができること、日々の生活を繰り返せることの中に幸せがあるというお話をいただきました。また、そのためにも、冬休みの間も感染症予防を続けること、そして、1月8日の始業式に正善小の子供たちの元気な笑顔を待っていることをお話しされました。
各学級では、冬休みの過ごし方について話がありました。
最後は、通知表を渡しました。家に持ち帰ったら、2学期の頑張りを認め、3学期に向けての目標を見つけられるよう、一緒にご確認ください。
今年は様々に特別な年でありましたが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
大そうじ
明日の終業式に向けて、各教室で大そうじを行いました。
普段行き届かないところまで、熱心に行っていました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の徹底と発生時の対応について
このことについて、本日お知らせの手紙を配付しました。
ご確認をお願いします。
01_(保護者)新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の徹底と発生時の対応について(お知らせ).pdf
2学期最後の給食
今日は2学期最後の給食でした。
メニューは、ハヤシライス、三色サラダ、そして、ココアババロアでした。
ハヤシライスに入っている星形のニンジンを見つけると、うれしそうにしていました。
ババロアも、とても喜んでいました。
また、3学期の給食も楽しみです。
授業風景
2年生が、生活科の時間に自分たちで育てた野菜の観察をしました。
「おいしそう」という声をあげながら、特徴をとらえてスケッチしていました。
5年生は、体育で跳び箱を行っています。台上前転とその発展技である首はね跳びに挑戦しています。
本日の給食
今日の給食では、2年生のお友達が紹介してくれた「わが家のほっとする料理」の「元気もりもりイタリアン春巻き」が出ました。
みんな笑顔でおいしくいただきました。キャロットライスと野菜のマリネも好評で、「おいしい~」という声は出せないので、どの子も表情で表していました。
2学期の給食も明日で最後となります。
学期末
いよいよ2学期も残すところあと4日となりました。
各学級でも、学習内容の総括を進めています。
5年生は、算数に時間に到達度確認のためのテスト行っています。
学習した内容をしっかりと積み上げて、3学期を迎えて欲しいと思います。
みどり中学区パトロール
今日は、正善小学校と緑中学校の教員と保護者で、正善小学校学区をパトロールしました。
年末も近くなり、日が落ちるのも早くなりました。
気温もぐんと下がっているせいもあり、街に子供たちの姿は少なかったですが、安全には十分気をつけて欲しいと思います。
学期末が近づいてきました
いよいよ来週で2学期も終了となります。
どの学級も2学期を振り返って、お楽しみ会の計画を立てています。
3年生のクラスでは、みんなにメッセージカードを渡すために準備を進めています。
自分たちで計画した会を成功させてほしいと思います。
2学期の最後の週末にもなります。健康・安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。
朝の様子
正善小の朝の風景です。
鉄棒に取り組む子、なわとびを練習する子、委員会活動の仕事に取り組む子など、それぞれ自主的に活動しています。まさに学校教育目標の中にある、「自ら考え 本気で学ぶ」ことを実践できています。
5年生 社会科見学③
武州中島紺屋さんで、藍染め体験を行いました。染める工程で、水に漬け込みましたが、とても冷たかったようです。自分だけのオリジナルハンカチが出来上がりました。
5年生 社会科見学②
風が冷たかったのですが、さきたま古墳にてお昼を食べ、公園内を散策しました。
5年生社会科見学
5年生が社会科見学に出発しました。
天候にも恵まれ、参加者は全員が参加です。
今日は北本市のグリコピアイーストへ行き、行田市のさきたま古墳群で昼食、羽生市の武州中島紺屋へ行きます。
年賀状の学習
6年生が書写の時間に、年賀状の書き方を学習しました。
授業を実施するにあたって、日本郵便の「手紙の書き方体験授業」を活用させていただきました。
完成した年賀状は、日頃お世話になっている地域の方へ送ります。
どんぐりころころ
1年生が、集めたどんぐりや松ぼっくりなどを材料にして作品を作りました。
竹ひご使って組み合わせるために、どんぐりに穴もあけました。
楽しい作品に仕上がっています。
正善小あたりまえのこと10か条の
「いす・つくえ・はきものを、きちんとそろえます」をきちんと実践しています。
掃除の時間も、「黙掃」(無言清掃)を意識して行っています。
あなたはどう考える
5年生が、国語の時間に、自分の考えの根拠を明らかにしながら説明するための意見文を各学習をしています。
「小学生にスマートフォンは必要か」という命題に対し、自分なりの考えを真剣に考えながら取り組んでいます。
学校評議員会
本日、学校評議員会が開催されました。
実質今年度初めての評議員会であったため、今年度の教育活動について説明させていただいたのち、5、6年生の学校公開とあわせて、授業の様子も参加していただきました。
評議員の方からは、「学校全体が明るい雰囲気でよかった」「地域の他の方々にも素晴らしいところを見て欲しい」「子供たちが非常に落ち着いている」「掲示されている作品の色使いも明るいものが多い」「教師と子供たちの関係も温かさを感じた」など、うれしい感想をいただきました。
クラブ活動
今日はクラブ活動がありました。
楽しく活動している姿を見ると、うれしくなります。
新型感染症の対策をしながらの活動なので、制約のある中ですが、貴重な時間になっているようです。
授業公開
今日は、3、4年生の授業公開がありました。
どの学級も意欲的に学習している様子をご覧いただけたと思います。
明日は、5、6年生の公開日となります。
授業公開
今日は、1,2、年生とひまわり学級の授業公開がありました。
新型感染症の影響で、来校いただき機会が大幅に減ってしまっている中、普段の子供たちの様子をご覧いただくことができたと思います。
明日は、3、4年生の公開日です。
一斉下校
今年最後の一斉下校がありました。
「冬の交通事故防止運動」に関連して、夕方の歩行の仕方や自転車の乗り方について話をしました。
また、登校の時間が段々と早くなってきている班があるため、集合時刻の確認についても話をしました。
自分のよいところ、友だちのよいところ発見隊
例年実施されている「スーパー元気さわやか集会」の代わりに、各学年、学級で考えを出し合い、掲示物にまとめました。
たけさとBunkaウィーク
市内武里地区公民館にて、展覧会が8日~13日まで行われております。
本校児童の作品も出品されておりますので、お時間に都合がつきましたら、ご参観ください。
パンジーの植栽
栽培委員会のみなさんが、学校の花壇にパンジーを植えてくれました。
きれいな色どりを校内に作り出してくれました。
委員会活動
今日は、2学期最後の委員会活動がありました。
これまでの活動を振り返り、3学期の活動についての見通しをもちました。
いつもの活動もきちんとおこなってくれて、学校も喜んでいることでしょう。