宮川小学校ブログ

2021年10月の記事一覧

4年生・社会科見学

 4年生が、向井千秋記念館と環境国際センターへ社会科見学に行ってきました。

マナーを守り、友達と仲良く活動しながら学びを深めてきました。

 

向井千秋記念館では、プラネタリウムを見てグループ行動を行いました。

様々な体験をしながら科学の世界をとても楽しんでいました。

 

お家の方おいしいお弁当ありがとうございました。

環境科学国際センターでは、地球温暖化に関するメディアワークショップ後、グループ行動を行い体験的に環境について学びました。

バスレクもレク係を中心にみんなで楽しむことができました。

とても生き生きしていた4年生の姿が印象的でした。素敵な思い出となったことでしょう。

 

 

 

 

 

図書館リストランテ

 今日の給食は、学校図書館と学校給食をコラボした「図書館リストランテ」です。「リストランテ」とは、イタリア語で「レストラン」のことです。「図書館リストランテ」は、「物語にでてくる料理を給食で食べて、もっと本に親しもう」という特別な企画です。

 

今日の給食は、いわむらかずおさんがかいた絵本、『14ひきのあさごはん』と『14ひきのかぼちゃ』に出てくる料理をイメージしたものです。

 

絵本のあらすじを紹介します。

 

絵本に出てくるのは、14ひきのねずみたちです。おとうさん、おかあさん、おじいさん、おばあさん、そして10ぴきのきょうだいたちのかぞくです。14ひきは、森の大きな木の家にすんでいて、毎日なかよくくらしています。

 今日の献立の「14ひきのかぼちゃコロッケ」は、みんなが種をまいて、雨の日もあらしの日もいっしょうけんめい育てたかぼちゃで作ったコロッケです。

 そして、「おとうさんのきのこスープ」は、かぞくみんなで食べるあさごはんのために、おとうさんが作ったスープです。

 

『14ひきのかぼちゃ』と『14ひきのあさごはん』の本は、図書室にあります。今日の給食を食べてから読むと、さらに絵本を楽しめますので、読んだことがある人も、まだ読(よ)んだことがない人も、図書室で借りて読んでほしいです。

 

読書好きな1年生がとてもおいしそうに給食を食べていました。今日の給食を食べて改めて、『14ひきのかぼちゃ』と『14ひきのあさごはん』の本を読んでくれることでしょう。

 

学級活動・研究授業

 5年生1組で独別活動の研究授業が行われました。子供たちは、『力を合せて「ヤッター!」飛び出す秋祭りを計画しよう』の議題のもと、計画委員を中心に自主的に話し合いを行っていました。

子供たちが、お互いの意見を認め合いよりよい考えを出し合い話し合いを深めていく姿がとても立派でした。

宮川小では、各クラスに学級会グッズは配布されています。どのクラスも話し合い活動を大切にしていきます。

 

 

 

 

10月26日(火)の宮川っ子

雨が降っていて登校後外に出ることはできませんでした。

低学年は体育授業公開に向けて、1・2年生合同でリズムダンスをしていました。

どんなダンスになるか、本番に向けてとても楽しみです。

なかよし学級は、各自落ち着いて本を読んでいました。集中して読んでいる様子から本の世界に入りこんでいる様子が伝わってきました。

3年生は総合の時間にねぎについてグループで調べていました。

担任が子供とのやりとりでしっかり問いを持たせ、子供たちは、調べる計画をしっかり立て、探究的な学習に取り組んでいました。タブレットパソコンの操作もとても慣れていて有効に活用し様々な内容を調べています。

5年生は国語の時間に「他の学年とのふれあいをふやすためには何ができるか。」を議題にグループで話し合いをしていました。担任が話し合いの留意点をおさえ、児童もその留意点を意識して話し合いを進めることができていました。

ジャムボードを活用し、それぞれが、現状、意見、理由等を色分けし記入しそれを資料として活用していました。個々の思考を可視化することで話し合いがとても活性化されます。

 

 

10月25日(月)の宮川っ子

業間休みの運動委員会は企画し、3年生と4年生がドッジボールの試合をしていました。

運動委員会もいっしょに行い、3・4年生が運動委員会を当てるとそのチーム全員、内野に復活できるというルールです。とても盛り上げっていました。