宮川小学校ブログ

2022年3月の記事一覧

3月24(木)の宮川小

昨日6年生が立派に宮川小を巣立ち、今日から2日間は1年生から5年生で過ごします。

 

★6年生のいない通学班でちょっとさびしかったですが、班長を中心に元気なあいさつをしてしっかり登校しました。

★各クラスまとめの会を実施し楽しい思い出をつくっていました。笑顔いっぱいでした。

★なかよし学級では、まとめの会とお世話になった支援員さんへ感謝の会を行っていました。

★プレゼント、呼びかけ等、子供たちが感謝の気持ちを全力で伝えようとする姿に感動し、支援員さんも涙を流していました。子供たちもそんな支援員さんの姿を見て涙を流していました。とてもとても温かい教室でした。

★5年生は、思い出を写真やクイズで振り返っていました。お家からオンラインで参加する子もいました。

★1年生は、休み時間に地域の方からいただいた「田中さんの優しさ竹とんぼ」で遊びました。この竹とんぼは長年、宮川小学校の昔の遊びの指導に来ていた地域の方から学校に寄贈していただいたものです。とてもよくとびます。1年制も大喜びです。

★帰りは友達とみんな笑顔で下校です。

★放課後は来年度の研修に向けて全職員で確認しました。また、最後は春日部メソッド実践提案をした校長先生が「質の高い教育を目指した働き方改革 宮川小働き方改革への挑戦!」をテーマに全職員の前で発表してくださいました。

全職員で本校が推進している働き方改革の成果を実感することができました。今後も全職員一丸となり、質の高い教育を目指した働き方改革を実践していきます。

研修の後、校庭を見ると、昨日卒業した卒業した6年生が遊びに来ていました。みんなとても仲よく遊んでいました。

いよいよ明日は修了式です。しっかり学年のまとめをします。