宮川小学校ブログ

2024年9月の記事一覧

9/28 運動会前除草作業

宮川っ子、保護者、そして地域の皆様によって、除草作業を行いました。

粛々と宮川小の職員で除草作業はしていたのですが、やはり大人数での作業は、とても早くきれいになりました。

運動会に向けて、環境が整ってきました。

参加していただいた皆様、本当ありがとうございました。

9/27 5・6年生交流会

運動会で、ダンスをしたり、団体競技をしたり、係活動をともにする5・6年生が交流を深めようと、レクリエーション大会を実施しました。

リレーをしたり、ドッヂボールをしたりと、とても盛り上がりました。

9/26の宮川っ子

【朝・業間休み】

運動会に向けて、体を慣らしたり、つくったりしていくために8秒間走に取り組んでいます。

8秒でゴールに到達できるように、自身でスタート位置を決めて走っています。

先生たちも走っているため、競走することも楽しんでいます。

【4年生 音楽指導】

地域の方のご協力をいただき、今日も市内音楽会に向けて練習をしました。

発声の仕方について、ご教授いただきとても上手に歌につなげることができました。

 

【5年生 稲刈り】

田植えに引き続き、地域の方にご協力をいただき稲刈りを行いました。

稲刈り用の鎌を使い、みんなが頑張って稲を刈りました。

今年も、とても良い経験となりました。

9/24 宮川キッズタイム

今日は、運動会で行う、宮川キッズグループで行う競技の練習を行いました。

リーダーを中心に話し合い、初めて競技の練習をしました。

9/20の宮川小

昼休みに、今年度の体力テストにおいて、第1目標の項目を多数達成した宮川っ子の表彰をしました。

第1目標とは、昨年度の記録から、「少し頑張れば達成できる」数値目標が設定されているものです。

8種目中、5種目以上で第1目標をクリアした宮川っ子が多くいました。

体力向上を今後も続けていってください。

9/19 3年生社会科見学

3年生の社会科の学習は、主に春日部市のことを学習しています。

今日は、春日部市の特産品や、施設を見学しに行きました。

また、小学校生活、初めてのバス移動でしたが、とても楽しい見学となりました。

これからの学習や生活に生かしていくことを期待しています。

保護者の皆様、お弁当等の準備のご協力ありがとうございました。

 

【田中帽子店】

【松田桐箱】

9/18 2年生校外学習

今日は、2年生が豊春地区市民センター(豊春地区公民館)に見学及び講座の体験学習に行きました。

事前に調べたいこと、聞きたいことなどを準備していたこともあり、積極的に質問をしました。

市民センター(公民館)に興味をもち、将来的にも利活用していくようになるとよいです。

9/17の宮川っ子

3連休は、有意義に過ごせましたか?

今日も暑くなりました。もう少しで気温が落ち着くとの予報も出ています。

熱中症対策をしっかりして、この暑い9月を乗り切っていきたいと思います。

 

運動会に向けての準備が、少しずつ始まりました。

今日は、1校時に、1・2・6年生が徒競走の練習として50mを計測しました。

酷暑が続いた夏ですが、少しずつ体を慣らしていきます。

9/13 4年生 社会科見学

今日は、4年生が社会科見学に行きました。

 

【豊野環境衛生センター】

「ごみは、どのように処理されているのか。」という目的意識をもって見学に臨みました。

大きなクレーンが動いて大量のごみをつかんでいる様子や、市内を走っているごみ収集車がプラットホームにてごみピットにごみを投下する様子など、実際に見ることができました。

 

【埼玉県庄和浄水場】

次に、「水が私たちのもとに届くまで、どのようなことをしているのだろう。」という目的意識をもち浄水場に訪れました。

DVDを視聴したり、ちょっとした実験をしたりしました。

 

どちらの施設も、24時間稼働しています。働いていらっしゃる方々も交代制で勤務にあたっているとのこと。

私たちの生活を支えていただいていることに感謝しながら、ごみの分別や、節水に心がけていきたいです。

 

そして、お昼やおいしいお弁当。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

9/11の宮川っ子

【1年生 生活科 虫取り】

今週に入ってから、虫取り網を持って登校してきた1年生。

今日、1校時に虫取りをしました。「バッタつかまえたよ」「トンボつかまえたよ」と喜んでいました。

子供たちにとって秋の定番の活動ですが、とても笑顔が輝いていました。

そのあとの、休み時間も虫取り網を持って、虫取りに夢中になっている1年生もいました。

 

【5年生 家庭科 ミシン】

ミシンを使っての学習が本格的にスタートしました。

今日は、学校応援団の方の協力もいただきながら学習を進めました。

下糸を通す作業に苦戦しながらも、やり方を身に着けていきました。

 

【3・4年生 ベースボールチャレンジ】

ベースボールチャレンジということで、こちらも外部からのゲストを招いての授業を行いました。

3校時は、校庭で何とかできました。4校時は、暑さのため体育館にて行いました。

気持ちよくボールをかっ飛ばせた気分は、とても最高でした!!

9/10の宮川っ子

【4年生 音楽 市内音楽会に向けてスペシャル指導者による授業】

4年生が市内音楽会に向けて練習をしています。

今日は、地域の方のご協力をいただき、綺麗な歌声を響かせるように練習をしました。

4年生のこれからのレベルアップに期待がもてる授業でした。

 

【学校保健委員会 6年生参加】

オンライン子供安全見守り講座「ネットリテラシーを高めよう」というタイトルのもと、6年生と保護者の皆さんに参加いただきました。

スマホを誰もが持つ時代となりましたが、「自分で考え(判断、選択)、実行する(行動する)」「夢をもつ」ということを繰り返しお話しいただきました。

激動の時代の中にあっても、主体的に生き抜いていく力を身につけ、はばたけ6年生!!

9/9の宮川っ子

【2年生 豊春市民センター見学の準備】

知りたいこと、質問したいことを事前に考えて施設見学に臨みます。

充実した見学になるように「段取り八分」で、しっかりと準備しています。

 

【1年生 朝顔のツルを使ってリースづくり】

自分の力で、自分たちの力で、朝顔のツルを使ってリースづくりをしました。

今後、飾りつけを行っていきます。素敵なリースが出来上がるとよいですね。

9/3の宮川っ子

【1年生 体育の授業】

体育館にて、「かえる倒立」の練習をしていました。家での練習の成果が出ていました。

 

【発育測定前の講話】

1年生は、「命の安全教育」の動画を視聴しました。2~6年生は、「早寝早起き朝ごはん」「運動とハミガキ、アウトメディア」について話を聞きました。

 

【越谷アルファーズからのバスケットボール】

越谷アルファーズから寄贈されたバスケットボールを使って、今日は、5年生がバスケットボールをしました。

9/2の宮川っ子

今日から、給食もスタートし、本格的に学校の教育活動が進みます。

発育測定や、避難訓練(竜巻想定)なども行いました。

【発育測定】

順調に成長しているかな?

 

【避難訓練(竜巻想定)】

ガラスが割れることにも備えて、防災頭巾をかぶり、机を廊下側に寄せました。

机の下に潜り、竜巻が通過するのを待ちました。真剣に訓練に取り組めました。

 

【授業が本格的に始まりました】

写真は、5年生の社会の様子です。