南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

稲刈り体験

 5年生が稲刈り体験をしてきました。

 5月10日に田植えを行い、約4か月。20cmほどの苗が大きく生長し、黄金色の実をつけていました。

 子どもたちは、のこぎりのようにギザギザした稲刈り用の鎌を手に3~5株切ると、ひもで結び、コンバインのところにいる方に渡し、脱穀してもらいました。

 

 

避難訓練

 本日、業間休みに地震を想定した避難訓練を行いました。子どもたちには、事前告知なしで行いました。

 教室にいた子、廊下を歩いていた子、体育館にいた子、校庭であそんでいた子等々、それぞれの場所で自分の身を守る行動を行い、「校庭に避難しなさい」の放送で、校庭の中央に集まってきました。今日の訓練は、いつもと違います。避難してくるときも、近くにいた先生について避難してきました。校庭にいた子は、自分の判断で、みんなが集まっている方へ駆け足で集まってきました。

 登下校中、大きな地震が発生した時に、「倒れてきそうなもの」、「落ちてきそうなもの」はないか?平常時に確認しておきましょうと話しました。学校が休みの日に、散歩がてら、親子で通学路を歩いてみるのもいいですね。

てこの原理

 6年生が理科室で実験を行っていました。先週行った重りを持ち上げる実験から、今日は、より理論的に実験できるように道具をそろえました。

 同じ重さの重りを複数使って、いろいろと重りの数をかえていくうちに、子どもたちは、きまりを見つけたようです。

 

正式交流開始!

 今日からオーストラリアのパームビュー小学校との交流が正式に始まりました。今日は、6年1,2組がリモート交流を体験しました。

 まず、相手の学校の児童が、数人、自己紹介を兼ねて問題を出してくれました。南小っ子たちは、おおよそ何を言っているのか理解しているようで、すぐに答えがでてきました。それをみんなで声を合わせて発声。画面に映る先生が○のジェスチャ。

 こちらも、相手校に質問を投げかけ、答えてもらいました。

 今後は、45分間のうち5~10程度をリモート交流に充てて交流を継続していきます。

 本校の体育着を見て、南小の制服か?と聞かれたので、「体育着」とこたえると、相手校の制服を説明してくれました。とてもカラフルで素敵な制服でした。

とる

 5年生がChromebookを持って校庭をうろうろ。カメラ機能を使って撮影していました。生き物をさがして写真をとっているとのこと。「花も生き物なので・・・」と撮影しているとのことでした。

 1年生も校庭に出て、何やら作業中。近づいてみると、朝顔の種をとり、その後、つるを外す作業をしていました。つるは、リース作りに使うそうです。支柱にしっかりと巻き付いたつるをとるのは、1年生にとっては、大変な作業でした。

 

「校長先生、たくさん種がとれました!」

「何個ぐらい、とれたの?」

「20個ぐらいかなあ」

「つるが、とれないよう~」

「わたしが手伝ってあげる」

「わたしも」

仲良く助け合う姿、いいですね~

「この棒をとれば、つるが外せそうだぞ!」

「う~ん、つるが、からんで、とれないよう~」