緑小学校ブログ

2021年9月の記事一覧

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

1年生が鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。

講師の方をお招きして、指使いやマナーを教えていただきました。

みんなは音を出すことができませんでしたが、

講師の方の音色を聞くと、

早く音を出してみたくなりました。

 

全校朝会

今日の全校朝会は、さわやかな空の下で行いました。

校長先生からは感染防止の話やあいさつの話がありました。

10月の生活目標では「気持ちの良いあいさつや返事をします」です。

緑小学校に素敵なあいさつが広がりそうです。

収穫しました!

【4年生】

 

育てたヘチマを収穫し、種とりをしました。

図工でも、「ヘチマ大冒険」をテーマに、ヘチマの絵を描いています!

身近なタブレット

 

授業前にオンラインの準備をします。

算数の問題に取り組んでいます。

時々画面上の友達にも先生が話しかけ、確認をすることもあります。

黒板が見えるようにタブレットの位置も調整しています。

音楽では

リコーダーのテストです。その裏では、

端末で調べ学習です。

タブレットが身近になってきました。

林間学校説明会(オンライン)

 本校では、10月13日・14日の日程で奥日光への林間学校を

予定しております。

 本日は、保護者の方を対象に、GoogleMeetを使い、オ

ンラインで説明会を行いました。多くの保護者の方に参加していた

だきました。

顔を直接合わせての説明はできませんでしたが、スライドを使って

説明をしました。

コメント機能を使っての質疑応答では、多くの質問をいただき、充実

した説明会になりました。

郷土音楽を調べよう

【4年生】

今日の音楽は、タブレットパソコンを使った調べ学習です。

郷土音楽について調べました。

【4年生 彫刻刀見本】

申し込み封筒を配付しました。

申し込みの希望がある方は、9月30日(木)までにお願いします。

  

おはよう運動

朝マラソンで思い切り身体を動かした後の

2学期初めてのおはよう運動です。

ラジオ体操と

行進退場です。

目と耳と心で、お互いの距離を保ちながら行進します。

高学年はもちろん一年生もよくできています。

運動会に向けて、がんばろう!

工夫して

リコーダーを持った三年生がぞろぞろと校庭に向かっていきました。

室内では演奏できないので、外に出ての演奏です。

きれいな音色が校庭に響きました。

朝マラソン

先週は朝除草でしたが、今週は朝マラソンです。

先生たちも走り、高学年は外周しています。

運動会に向けて、みんながパワーアップです。

オンライン

オンライン授業では各クラスの授業に合わせて

行われていました。在宅で学習している友達も

ノートを書いたり、

発言したりしています。