ブログ

幸松笑楽好ブログ

9月3日(金)第1週目が終わります。

◆グーグルミートのログイン、操作などを完璧に身に付けた4年生たち。

 「自宅でも一人で進められるね。」 「もう問題なしです!!」

◆となりの4年生は、詩を味わっているよ。

 言葉に注目している子どもたち。意味が分からなければ自分から進んで調べているね。

 言葉の意味を具体的に理解できるよう、先生が自らの経験をスモールトーク。

◆2年生は、自宅におけるオンラインでの活動をイメージした取組を進めているね。

 自宅におけるオンラインでの活動では、発問、自力解決などはこんな感じだよと、理解させていきます。

◆こちらの2年生は、算数「かさを表す単位」の復習をしているね。

 先生は、端末と大画面をつないで、子どもたちに分かりやすく提示しています。

 休み時間に、出欠黒板の記入と健康観察簿を提出に来た各クラスの保健係さん。

◆4年生の国語では、新出漢字を練習しているよ。正しい筆順を身に付けよう。

 先生が、筆順やはねるところなど、細かい説明をし理解させていきます。

◆5年生の理科では、花のつくり、おしべとめしべ、花粉などを観察していくようです。

 「ゆりには、雄花と雌花があるのかなあ?」 「先生、よくわからないね。」

 おしべにある花粉を顕微鏡で観察だ。

 私も、顕微鏡で観察させてもらいました。花粉ってこうなっているのか?

◆雨が上がった校庭、来週は晴れるといいね。

 

 第2学期の1週目が終わります。

分散登校、雨天続きなどの制約がある中、子どもたちが自分や自分たちにできることを精一杯に取り組んでいます。

来週も、学校、児童、保護者、地域の方々ともども「チーム幸松小」として、感染防止対策を徹底しながら、前進していきましょう!!

9月1日(水)本格的に、授業が始まります!!

◆たんぽぽ・ひまわり学級では、クロームブックのミート機能などを学んでいるね。

 「楽しかったあ!」と声が上がります。

◆3年生も、パソコンへのログインを何度も復習し、ミート機能に挑戦するよ!

 友達と助け合うことは、当たり前の姿だね。

 となりの教室も、同時進行中!! さすが3年生は、真剣な取り組み。

 3年生は、もう持ち帰りOK!! 手際の良さが際立っているね。

◆体育館では、5年生がバスケットボールの1時間目の授業。

 パスやドリブル、シュートの練習。

 オリンピック、パラリンピックの選手の活躍を参考にだね、

◆6年生の理科では、「てこのしくみ」について学んでいるよ。

 課題をたてたら、一人一人で「予想」していくよ。絵や言葉で説明です!!

 夏休み中に、自分で課題を見つけ、自由研究に取り組んだ6年生たち。

◆5年生は、ミート機能を確実にマスターするため、真剣勝負!!

 画面の相手に言葉だけではなく、ジェスチャーで意思表示することも大切だね。

◆1年生も他学年に負けず劣らずの「本気モード」が全開!!

 さあ、ログインを繰り返し行って、自宅でもできるようにね。

◆こちらの1年生は、これからミート機能にチャレーンジ!!

 先生の指示や説明をしっかりと聴いて、一人でできるまで練習あるのみ!!

◆5年生は、1学期に描いてきた「季節を感じて」の仕上げに入ってきたんだね。

 今日のめあてを達成していこうね。先生が、しっかりと板書。とても大切です。

 5年生も、自分で課題を見つけて、じっくりと自由研究に取り組んできたね。

◆1年生の教室では、先ほどの5年生の教室とミート機能でつながったよ。

 最後は、大画面の中の5年生と一緒にあいさつをして終了!!

◆6年生の算数では、図形の同じ長さの辺、同じ大きさの角を調べているよ。

 本校で一番「学び合い」が得意な6年生。ペアで、全体で、学び合います。

 夏休み明けでも、この集中力!! 私も、君たちを見習うね。

 

 分散登校3日目、いよいよ本格的に授業がスタート。

授業が始まると、子どもたちの「本気」の姿に出会うことができます。

職員一同、力を合わせて子どもたちの学びを前進させていきます。

 また、来週は、児童が自宅にパソコンを持ち帰り、自宅と学校をオンラインでつなぐ試験を行います。

このような社会情勢、ピンチをチャンスに変えて、少しづつ着実にICT活用を進めていきます。

近い未来、学校からの各種たよりのノーペーパーレス化、学校・家庭間の連絡手段としての活用など、様々な活用を図っていくことも視野に入れています。

8月31日(火)おかえりなさい、幸松っ子(2日目)

◆Bグループの始業式を終え、各教室へ子どもたちに会いに、まずは、1年生の教室へ。

 通学路での約束事をクイズで考えているよ。

 となりは、先生のPCで動画を視聴中!! ろう下で、夏休みの絵日記を発見!

 こちらの教室では、1から始まる数字をつないで、絵を完成させる学習だね。

◆3年生は、2つの学級ともに2学期の目標を考えているねえ。

◆たんぽぽ・ひまわり学級は、夏の思い出を楽しそうに話してくれて、ありがとう!!

◆5年生は、目標を考えたり、手紙やノートを配ったりだね。

 こちらは、個人写真を撮りつつ、目標を考え中!!

 こちらは、夏休み中の力だめしに挑戦中!! さすが、高学年!!

◆2年生は、グーグルミートをマスター中!! 手際がよくなってきたね。

 

 夏休み中の思い出を絵に描いてるよ。 「温泉に入っているところです。」

 こちらでも、夏休みの思い出を絵に描いているね。「プールで泳ぎました。」

◆4年生は、分散登校で会えない友達へメッセージを書いているよ。

 こちらは、夏休み中のたくさんの課題を整理中!!

 個人目標が書き終わったら、自分の手で掲示だね。

◆6年生は、目標を考えている表情が真剣そのもの。

「2学期も期待しているよ。」と声をかけると、「ありがとうございます!」

 となりの教室も、目標設定に全力です。素晴らしい!!

◆子どもたちが登校してくる前に、学校では様々な準備を整えてきました。

 その一部として、教室の黒板をいくつか紹介します。

 

 始業式では、大きく2つの話をしました。

 1つ目は、夏休み中にオリンピック、パラリンピックに感動したことです。

最後まで諦めずに試合に臨む全ての国々の選手たちは、とても長い間、「本気」で練習をし続けてきました。

だからこそ、金メダルを獲得した選手だけではなく、全ての選手の活躍から感動と勇気をいただきました。

2学期は、幸松っ子が「本気」で様々なことに取り組む姿を期待していますという話です。

 2つ目は、感染防止を徹底していきましょうということです。

自分ができる手洗い、手の消毒、マスクなどと、自分たちができる教室の窓やドアを開ける換気などをしっかりとしようと約束しました。

自分や自分たちができることを徹底することが、幸松っ子が楽しく学校に通えることにつながります。

また、お家や地域の方々の楽しい生活につながっていきますという話です。

 

 子どもたちは、早速、目標を真剣に考えています。

オリンピックやパラリンピックの話をしにきてくれます。

そして、早くも感染防止に取り組んでいる姿を見ることができます。

 第2学期も、保護者、地域の皆さんのさらなるご理解、ご協力をお願いします。

8月30日(月)幸松っ子、おかえりなさい。

◆分散登校Aグループの始業式が終わり、全ての教室の子どもたちに会いにきています。

 5年生の教室では、PCを使ってアンケートに回答する方法を学習中!!

 こちらでは、新しいドリルやノートに丁寧な字で名前を書いているね。

 こちらでは、「校長先生、もう宿題なんです。」「さすが5年生。やる気があるからだね。(笑)」

◆6年生は、爽やかなあいさつができていいね。「おはようございます。久しぶりです。」

 こちらの6年生は、1学期の目標を振り返り、2学期の目標をじっくりと考え中。

◆1年生は、夏休みの思い出スピーチ!! 「魚をさわれましたか?」「さわることができませんでした。」

 こちらでは、次に学校へ登校する日までの課題のやり方を学んでいるよ。

  こちらは、連絡帳を書き終え、ピシッと起立して授業の終わりのあいさつ。

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、授業を終えて素晴らしいあいさつだね。

◆2学期の目標への真剣さが伝わってくる4年生!!

 こちらは、1時間を大切にして、早速「漢字ドリル」だね。

 となりの4年生は、連絡帳を書き終え、色々な配布物、提出物をテキパキ整理中!!

◆2年生は、夏の思い出を絵に描いて振り返り。

 となりの2年生だって、連絡帳を書き終え、配布物をテキパキ整理だね。

 こちらでも、それぞれの夏の思い出を絵に描いて、コンクールに応募だね。

◆おやおや、3年生も、夏の思い出を絵に描いて振り返っているね。

 こちらの教室では、通学路での安全な登下校について考えているよ。

◆休み時間、10月の音楽朝会に向けて、委員会の児童が練習中。こういう前向きな気持ちが大好き!

 

 今日から2学期の始まりです。

今日の始業式で話したことを忘れず、さらに賢い幸松っ子になっていきましょう。

明日は、Bグループの子どもたちが登校してきます。

8月27日(金)校舎の中を歩いています。

◆ 2階昇降口は、2年生から4年生たちが笑顔で登校してくるのを思い描いています。

◆ 北校舎の2階ろう下は、2年生、3年生たちがここを歩くのを楽しみにしています。

◆ 北校舎の1階ろう下は、いつも元気なたんぽぽ・ひまわり学級と1年生たちを待っています。

◆ 南校舎への通路は、高学年児童が新たな気持ちを胸に教室へ向かうことを期待しています。

◆ 図書室からは、みんなに読んでほしいと本の声が聞こえてくる気がします。

 

 児童のみなさん、8月30日・31日には、安全に気をつけて登校してきてね。 

学校全体が、みんなの登校を心待ちにしていますよ。

 

8月25日(水)雨が上がった校庭です。

〇児童の皆さん、元気に過ごしていますか。

 8月30日(月)・31日(火)、始業式を行い、第2学期がスタートです。

 皆さんと会えることを楽しみにしています。

 学校でも、お家でも、感染防止や熱中症の対策をしっかりとし、体調を整えることが大切ですね。

 

〇校庭の水たまりが、きれいな鏡のようになっていますよ。

 見たことありますか?

8月14日(土)今年は、埼玉県誕生150周年!!

〇 児童の皆さん、夏休みを元気に過ごしていますか?

 私たちの住む埼玉県は、今年で150周年です。

 「埼玉県庁のホームページ」を見ると、様々なことが分かります。

 ぜひ、夏休み中に調べてみてくださいね。

  <埼玉県庁ホームページ>  https://saitama150th.jp/

 

〇春日部駅西口(2019年11月)の様子より

 涼しげなイルミネーションです。

 

7月20日(火)毎日が充実し、早い70日間でした。

◆終業式前の教室へ行くと、1年生は、7月の歌「世界に一つだけの花」を歌っているよ。

 日直さんと音楽係さんかな? 

 となりの教室も、準備を整えてさわやかに歌っています。

◆3年生は、読書タイム!! 心を落ち着けて終業式に臨むようだね。

◆こちらの2年生は、朝の会を始めたところだね。朝の歌を歌っているよ。

◆終業式は、短縮バージョン。私からは、「1学期を振り返り、これからに生かしてね。」と話します。

 代表児童は4年生。1学期を振り返り、これから取組みたいことを立派に話しています。

私の話の内容と全てシンクロしています。

 教頭先生の閉会の言葉で、終業式がピシッと終わりました。

 とても分かりやすく子どもたちを引きつけ、夏休みの過ごし方を話します。

◆終業式が終わって、5年生の教室では、学級指導が始まっているよ。

 こちらの5年生も、自分の1学期を振り返っているね。

 となりの5年生では、学級で大切にしてきたことの振り返りだね。

◆6年生も、自分や学級全体の成長と課題を振り返っています。

 となりの6年生も、70日間の成長を実感し、課題を明らかにしています。

◆2年生の教室では、一人一人に先生から通知表が手渡され、言葉をかけられているよ。

 こちらの2年生も、先生から温かい言葉をかけられます。

◆3年生は、手渡された通知表を基に、1学期を振り返ろうとしているところだね。

◆4年生も、通知表が一人一人に手渡されたところだね。

 1学期の学習面や生活面を通知表で振り返ることは大切ですよ。

 4年生は、成果と課題をつかんで、次に生かしていくはず!!

◆たんぽぽ学級では、1学期の振り返りを文章で書いているよ。

 ひまわり学級は、通知表が手渡され、先生から温かい言葉をかけられているね。

 

 今日の終業式で、第1学期70日間(1年生:69日間)が終わりです。

子供たちは、家庭や地域で過ごすことになり、学校はしばらく静かな時間が流れていきます。

昨日までいたツバメの4羽のひなも、大きく成長して巣立っていったようです。

7月19日(月)4か月過ごした学校をきれいに磨きます!!

◆第2回目の「ひまわり賞」を5年生の代表委員のみんなに手渡します。

 職員玄関を入った右側の掲示板に、また6つの「ひまわり賞」が咲きました。

◆バスケットボールでの大会の結果を、校長室へ報告にきている6年生。

とてもよい結果になってよかったね。

◆3時間目は、全校一斉に大掃除。南校舎の5年生の教室から校内を巡ります。

 皆さん、ご苦労様。

 3階の6年生も、テキパキと清掃を開始!!

 雑巾もきれいに洗っているね。

 1階の昇降口では、慣れた手つきできれいにしていってますね。

 北校舎1階の通路から、1年生が使うトイレ、そして、2回への階段です。

 3階の算数で使う教室も、とても丁寧に進めているね。

 2階の2年生の教室は、とても気持ちよく水拭きをしているね。

 3年生は、配膳台と教室内を徹底的に磨いているよ。

 1階への階段を降りると、隅々まできれいにする昇降口担当の3年生。

 たんぽぽ・ひまわり学級では、机の脚のごみを取っているね。

 1階のトイレは、3年生が張り切っていて、頼もしい!!

 1年生の教室では、4か月でこのように立派になった姿がいっぱい。

 「よくやっていますね。ありがとう。」

 北校舎2階の長い通路は2年生がピカピカに。

 2階の昇降口も、1つ1つの靴箱を美しくしているね。外の部分は6年生が担当です。

 管理棟の3階は、図書室、図工室、音楽室の担当が一生懸命!!

 「いつもありがとう。」

 そのまま階段を下りてくると、4年生が階段の隅々を掃いています。

 保健室は6年生が、机の下までしっかりと。

 1階のろう下は、とても長い距離を6年生が担当しているよ。

 「4年生の皆さん、細かい部分までありがとうね。」

 職員玄関は、6年生が心を込めて磨いているんです。

 

 学校をきれいにして夏休みをむかえようという意識をもち、大掃除に取組む姿を見ることができます。

心は見えないけれど、心がけは見えるものです。

さすが、幸松っ子です。

全員が、「ひまわり賞」に相応しいい姿だと思います。

7月16日(金)梅雨明けとともに「夏祭り」です。

◆たんぽぽ・ひまわり学級の「夏祭り」のスタートだよ。

 さあ、お客さんを迎える準備OK!!

 たくさんのお客さんが集まってきたね。

 「うわあ、はずれちゃった。」 「もう一回、どうぞ。」

 しっかりと説明をして、楽しんでもらえたね。

 「先生、大成功だね。次は、秋祭りをやろう。」

◆5年生の道徳の時間だね。

 今日は、いじめをしてはいけないことを考えているよ。

 クラスで作った旗のように、みんなで仲良くだよね。

◆2年生は、漢字学習の総まとめに取組んでいます。

 「硬筆練習のときのような、ていねいな字だね。」 「ありがとうござます。」

◆水泳学習の最終日、3年生が真夏の太陽の下で泳いでいるよ。

 自分の課題を達成するため、全力で取り組みます。

 シャワーーーーーー。

  25mを往復で泳いで、100mを目指しているよ。

 100mのゴール!!

 「今年は、プールに入れて、楽しかったあ。」 「よかったねえ。」

◆4年生は、レーシングカーを完成させ、教室やろう下を走らせているよ。

 「色々なところを走らせているんです。」

 「カウントダウンしよう。ピ・ピ・ピ・ピ・ピー!(スタート)」

◆幸松小最後のプールに入るのは、もちろん6年生だね。

 最後まで水泳学習を手を抜くことなく、泳ぎ切ろうとしているよ。

 シャワー――――――。

 ゆっくりと水をつかむ感じでストローク数を減らし、25メートルを泳ぎます。

 「小学校最後の水泳はどうだった?」 「何本も泳いで、ああ疲れたあ。」

◆2年生の道徳の時間、「今日もがんばっているね。」 「うん。」

 自分の考えがまとまったら、起立して発表していきます。

 「雨上がり」の教材を読んで、「ひまわり」の気持ちの変化を考えていくんだね。

◆元気な1年生が、折り返しリレーをしているよ。

 「1位は、3号車です。」 「イエーイ!」 大喜びです。

 整列して昇降口のほうへやってきます。「校長先生、リレーで1位になったよ。」

◆5年生がキャンプファイヤーの練習を仕上げているね。

 マイムマイムは、楽しそうだ。

 実行委員が司会進行を務めているね。

 運動会で披露した「ソーラン節」も格好いいね。

 最後は、ジンギスカンの曲に合わせて、リズム感のあるダンスだね。

 

 いよいよ梅雨明け宣言で、真夏の太陽が出てきましたね。

来週2日間、元気に過ごして、夏休みをむかえましょう!!