小渕小学校ブログ

2022年12月の記事一覧

冬休み2日目(残り15日)

 学校は冬休みです。学校内の花壇には、1・2年生が植えたビオラの花が元気に育っています。小さな色とりどりの花を咲かせていますが、今後、もっときれいに咲いてくれるのが楽しみです。

冬休み1日目(残り16日)

 今日から学校は17日間の冬休みです。(本来の冬季休業日は12月25日から1月7日までの14日間ですが、今年度は12月24日の土曜日、1月8日の日曜日、9日の祝日・成人の日が前後に付くので17日間になります。)

( ↓ この時期をイメージした学校の掲示物。たんぽぽ・ひまわり学級の廊下にデザインされた壁面。)

( ↓ 子供たちが作成した12月のカレンダー。)

二学期の終業式

 本日は二学期の終業式です。感染症対策のため、体育館には集まらずに、各教室をリモートでつないでおこないました。

( ↓ 校長先生のお話です。各クラス、集中して聞いています。)

( ↓ 児童を代表して、3年生が、二学期の振り返りや3学期にがんばりたいことを発表しました。)

( ↓ 2学期の読書のがんばり『本いっぱい』、運動のがんばり『汗いっぱい』の表彰がありました。各クラスで表彰される児童は起立して、校長室で代表児童が賞状を受け取りました。)

( ↓ 冬休みの生活について、担当の先生からお話しがありました。)

 このあと、各クラスで通知表などを受け取り、今学期の活動が終了しました。

 明日から、冬休みに入ります。

明日は終業式

 本日は終業式の前日です。朝から冷たい雨が降っています。

 校舎内では、各クラスが二学期のまとめに取り組んでいます。

( ↓ 二年生の教室。二学期の振り返りや三学期に頑張りたいことを記入しています。)

( ↓ 五年生のクラスレクリェーション。4チームに分かれて、陣地取りをおこなっています。)

( ↓ 子供たちが下校する時間には、雨もあがりました。)

今学期も、明日一日で終了です。

 

書きぞめ競書会

 本日は、書きぞめの競書会がありました(5・6年生)。各自が練習の成果を発揮して書きぞめの競書に挑みました。

( ↓ 体育館での6年生の様子。『緑の大地』の文字に取り組んでいます。)

( ↓ 視聴覚室での5年生の様子。『明るい声』の文字を書いています。)

 一人一人が、真剣に紙に向かって、心を込めて筆を進めました。