小渕小学校ブログ

2023年4月の記事一覧

令和5年度第一学期始業式

4月10日(月)

 雲一つない晴天のもと、子どもたちの元気な声が小渕小学校に戻ってきました。

 今日は令和5年度第一学期始業式です。期待と緊張の中、登校した児童も多かったと思います。

 始業式では、校長先生から、桜の木の成長になぞらえて、目標をしっかり立てること、目標に向かって努力を続けることのお話がありました。子どもたちは姿勢を正し、しっかりと話を聞いていました。児童代表の言葉では、6年生児童が学習と運動と、そしてあいさつについて、自分の言葉で目標を述べることができました。はきはきと述べる姿勢から、今後の6年生としての活躍を期待せずにはいられませんでした。

 

ICT研修会

4月6日(木)

 午後はICT研修会を行いました。ICT支援員の方から授業で活用できるコンテンツの紹介がありました。学習のさらなる充実に向けて、児童の発達や実態に応じてICT機器を今後も使用してまいります。

新6年生 準備登校

4月6日(木)

 今日は、新年度の準備のため、新6年生が登校しました。教室から机を運んだり、階段や廊下を掃除したり、新年度を気持ちよく迎えるため、準備をしてくれました。力強さと繊細さを兼ね備えた新6年生の活動が随所に見られ、4月10日の始業式を迎えることがますます楽しみになりました。新6年生のみなさん、ありがとうございました。

心肺蘇生・AED講習会

4月5日(水)

 今日は、春日部市消防本部警防課から2名の講師をお招きし、心肺蘇生・AED講習会を実施しました。ダミーの人形を相手に、実際に正しい胸骨圧迫(心臓マッサージ)の仕方を学びました。その後、AEDの訓練機を用いて使い方を学びました。最後に、実際の場面を想定して、役割を決め、繰り返し訓練をしました。

令和5年度 幕開けです

4月3日(月)

 令和5年度がスタートしました。空は快晴、暖かい日差しが校舎を包み込んでいました。小渕小学校職員一同、「自主自律にとんだ人間性豊かなたくましい児童の育成」を目指して、教育活動を進めてまいります。今年度もどうぞ、よろしくお願いいたします。