小渕小学校ブログ

2022年10月の記事一覧

運動会に向けて(中学年の練習)

 体育館では、運動会に向けて、中学年ブロック(3・4年生)のダンスの練習がおこなわれています。

( ↓ 隊形の確認をしています。最初は、自分がどこに立つのか、どう動くのかも不安げです。)

( ↓ 位置が確認できました。)

( ↓ 隊形の移動の練習です。列の交差も入ります。)

 ( ↓ 音楽がかかりました。子供たちが曲に乗って踊り出します。)

( ↓ 軽やかなステップで踊っています。)

 

( ↓ 楽しそうに踊っています。)

( ↓ 最後はポーズを決めます。)

 まだダンスや隊形は完成途中な部分もありますが、頑張って練習しています。

 

 

 

今朝の学校

 本日の朝は、赤い羽根共同募金活動の二日目です。代表委員さんが、昇降口で募金を呼びかけ、登校した子供たちが、持ってきた募金を募金箱に入れました。

今日の朝の業前活動は、運動会に向けて、応援合戦の練習でした。

( ↓ 今日は紅組・白組にわかれて、それぞれの練習です。応援団は練習を重ねてきましたが、全体で合わせるのは今日が初めてです。)

( ↓ 旗に合わせてのウェーブの練習です。)

( ↓ かけ声の練習をしています。)

( ↓ 紅組・白組ともに、今日の練習は応援団を中心に頑張りました。)

 運動会での応援合戦も楽しみです。

運動会に向けて

 今日の朝は、業前の時間に運動会に向けての全体練習がありました。

( ↓ 雲の多い今朝の学校。)

( ↓ 代表委員による運動会のスローガンの発表がありました。)

( 今年のスローガンは『輝く笑顔に光る汗 絆のバトン つないでく』です。)

( ↓ 今日は開会式の流れを確認しています。)

( ↓ 練習後に、紅組・白組の応援団長の紹介がありました。) 

 各学年で、運動会に向けての取組が進んでいます。5時間目は高学年が、5・6年生合同で「表現」の演技の練習をおこないました。

( 今年の5・6年生の表現では、各自が旗を持ちます。)

 来週の運動会に向けて、準備や練習に頑張っています。

運動会の全体練習

 三連休明けの学校です。雲はありますが、よく晴れた朝となりました。

 今日の朝は、来週の運動会に向けて、最初となる校庭での全体練習です。

 先週、リモートで各教室をつないで練習してみた入場のタイミングを合わせてみます。

 金管バンドの演奏に合わせて行進します。

 赤組・白組に分かれての入場です。

 全体がそろって入場することができました。来週の運動会が楽しみです。

今日は祝日「スポーツの日」

 今日は祝日、「スポーツの日」で学校はお休みです。

 学校では、この時期、ホタルの幼虫の飼育が始まっています。

( ↓ 5年生が、廊下の水槽で幼虫を大切に育てています。)

( ↓ 群がってエサをてべているホタルの幼虫。)

( ↓ 来年の春まで幼虫を育て、今の5年生が6年生となって、春に学校の水路にホタルを放流します。)

 ホタルが育って、夏の闇夜にきれいな輝きを見せてくれることが楽しみです。