小渕小学校ブログ

2021年11月の記事一覧

【リアルタイム速報】本日、校内持久走大会

校内持久走大会、天候にも恵まれ、本日、実施します。

【リアルタイム速報】(画面の上の方に最新の情報が出ています。)

(最新↓)

12:30 高学年の閉会式をおこないました。それぞれが、目標に向かって頑張って走りました。

12:24   6年生男子がゴールしました。すべての競技が終了しました。

12:16   6年生の男子がスタートしました。

12:14   6年生の女子がゴールしました。

12:07   6年生の女子がスタートしました。

12:05   5年生の男子がゴールしました。

 11:56   5年生の男子がスタートしました。

11:55   5年生の女子がゴールしました。

11:45.  5年生の女子がスタートしました。

11:40   5、6年生が校庭に集合しました。高学年の部が始まります。5年生、6年生ともに1300メートルを走ってます。

11:25   4年生の男子が終了しました。

11:19  4年生の男子がスタートしました。

11:17  4年生の女子がゴールしました。

11:11   4年生の女子がスタートしました。

11:09  3年生の男子のレースが終了しました。

11:01  3年生の男子がスタートしました。

10:59   3年生の女子がゴールしました。

10:52  3年生の女子の部がスタートします。

10:45  3、4年生が校庭に集合しました。これから中学年の部が始まります。3年生、4年生ともに1000メートルを走ります。

10:13  低学年の部の閉会式です。この後、10時45分から中学年3・4先生の部が始まります。

10:09  2年生の男子のレースが終了しました。この後、低学年の部の閉会式です。

10:04  1年生の男子がスタートしました。700メートルを走ります。

10:02  2年生の女子がゴールしました。この後2年生の男子のスタートです。

9:57  2年生の女子がスタートしました。700メートルを走ります。

9:56  1年生の男子がゴールしました。この後、遊星がスタートします。

9:52.   1年生の男子がスタートしました。600メートル走ります。

9:50  1年生の女子のレースが終りました。皆、頑張って走りました。この後、1年生の男子がスタートします。

9:45  1年生の女子の部がスタートしています。600メートル走ります。

9:40  低学年の部が始まります。

 

8:15  校庭で開会式です。密を避けて、児童間の間隔をあけています。校長先生の話や児童代表の決意の言葉がありました。

 このあと、9:40~10:25一・二年生、 10:45~11:30三・四年生、 11:40~12:25五・六年生の競技となる予定です。

8:00 子供たちが外に出て、元気に校庭を走っています。

7:00 校庭では、先生たちが準備を進めています。

本日は祝日

 今日は祝日・勤労感謝の日で、学校はお休みです。

 学校では、明日24日が持久走大会となっています。子供たちが、今までの練習の成果を発揮して、各自の目標達成のために頑張って走ります。

( ↓ 持久走大会のコースとなる学校の校庭。)

ウサギのお世話の引継

 今までウサギの世話をしてきた二年生から、その仕事が一年生に引き継がれます。今週から、11月いっぱいは、二年生が付き添って、一年生がウサギのエサやりや小屋のそうじを始めていきます。

( 集まった今日の当番の一・二年生。)

( 二年生が一年生に教えてあげます。)

( 一年生も、持ってきたエサなどをウサギにあげてみます。)

( ウサギもうれしそうにエサを食べています。)

学校の花

今日は日曜日で学校はお休みです。

(現在、学校に咲いている花です。栽培委員や花壇ボランティアの方が世話をしてくれています。)

(観察池の魚。元気に泳いでいます。)

深まる秋

 今日は土曜日で学校はお休みです。

 学校の正門前は、毎月、掲示委員さんが掲示物を作成してくれています。11月は運動会の掲示がありましたが、運動会が終わったので、深まる秋をイメージした掲示に変わりました。

通る人の目を楽しませてくれています。(※写真はガラス越しで、周りが映り込んでしまって見えづらくなっています。)

学校の中では、秋を感じさせる風景があちこちに見られます。

(地面を黄色く染めるイチョウの落ち葉)

(きれいに咲くサザンカの花)

(真っ赤な実をつけいてるナンテン)