備後小学校ブログ
みんなが気持ちよく過ごすためにがんばります!
今日は委員会集会がありました。
備後小には7つの委員会があります。各委員会の代表が、どんな活動をしているのか紹介してくれました。任された仕事を責任をもってやるぞ!みんなのためにがんばるぞ!やる気いっぱい、優しさいっぱいの笑顔に、感謝の気持ちでいっぱいになります。5・6年生のみなさん、さらに素晴らしい備後小になるよう、よろしく願いします。
食育の日の献立(埼玉県の郷土料理)
6月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。春日部市では、故郷への愛着を深められるよう、地元の食材や郷土食を工夫して給食に取り入れています。
今月は、埼玉県秩父地方の郷土料料理です。<黄金(こがね)めし、ぶた肉の金山寺みそやき、きなこ和え、うま煮、牛乳>
「黄金めし」は、日本で古くから食べられている、あわ・きびなどが入ったもっちりとしたご飯です。豚肉には「金山寺みそ」がしっかりしみ込んでおいしく仕上がっています。また、今日はゴマ和えではなく「きなこ和え」も一緒にいただきました。給食の時間には、給食委員会の児童が放送で由来などを説明してくれました。
長いものの長さをはかろう
先日、2年生が長さの単位「センチメートル」や「ミリメートル」の学習をしていました。
3年生では、長いものや丸いものの長さをはかる学習をします。今日はペアで巻き尺を使って、教室の横の長さや縦の長さ、ロッカーの長さなどを測っていました。一人が「ゼロ」を押さえ、もう一人が〇メートル〇〇センチメートル〇〇ミリメートル・・・・と、一生懸命目盛りを読んでいました。実際に体験することで、量感覚を身に付け、生活や学習に活用しようとする態度を養います。
どきどきわくわく町探検
2年生が、2回目の町探検に行ってきました。
今日は、子供たちが希望した武里商店街のお店を見て回りました。お店の方にインタビューをしたり仕事や店内の様子をタブレット(写真)で記録したり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。「秘密をいっぱい見つけられました!」と、嬉しそうに帰ってきました。ご協力いただきましたニューパールレーン様・ローソン様・栃木銀行様・肉のオリンピック様・フローリスト武里様・はっとり書店様・柴田屋せんべい様、大変ありがとうございました。また、子供たちの学習を支援してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。おかげで学びがいっぱいの笑顔となりました。
6月の全校朝会
校長先生からは、二つの話がありました。①毎日ひとつめあてをもって、小さな頑張りをこつこつ積み重ねていくことが大きな成長につながります。 ②6月25日の開校記念日は、備後小をつくりあげてきた方々を思い、感謝する一日にしましょう。(備後小クイズもありました)
6生活目標「ろうかは、右側を静かに歩く」についての話では、1年生の子供たちが手伝ってくれました。そろそろ梅雨に突入しそうです。廊下歩行と併せて雨の日の安全な過ごし方についても考えていきましょう。