備後小学校ブログ
自分で自分の身を守る学習
埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」の方を講師に『自分で自分の身を守る』学習を行いました。
2年生は「防犯教室」、4年生は「インターネットセキュリティ教室」、5年生は「非行防止教室」です。
どの学年も、正しく判断すること、断る勇気を持つことなど、自分のことは自分で守るとともに、みんなのことも守ることを学びました。
避難・引き渡し訓練
今年度初めての「命を守る学習」です。引き渡し訓練は、大きな災害が起き、授業を継続することが難しくなったときや、学校施設に危険が及んだ場合など、保護者に児童を安全に引き渡すことが必要と判断された場合を想定して行う訓練です。保護者の皆様には、ご多用の中、引き渡し訓練に御協力いただき誠にありがとうございました。
安東校長先生掲額式
離任式の後、校長室において安東校長先生(第16代校長)の掲額式を行いました。安東校長先生には、3年間お世話になりました。毎朝、子供たちをさわやかな挨拶で迎えてくれました。子供たちが元気に安全にそして楽しい学校生活が送れるよう考えてくださいました。おかげで備後小学校には笑顔の花がいっぱいさきました。ありがとうございました。
感謝を込めて(離任式)
昨年度まで本校でお世話になった先生方をお招きし、離任式を行いました。代表児童からお手紙と花束を贈りました。最後に全員で感謝の気持ちを込めて「離任式の歌」を歌いました。素敵な歌声が体育館に響き、思い出に残る式となりました。
第1回学校運営協議会
本校では本年度、学校運営協議会を設置しました。
今日は第1回目の運営協議会を開催しました。委員の皆様へ任命書を交付、本協議会の目的と役割の確認、会長・副会長の選出、そして本校の学校運営方針についてご承認をいただきました。あいさつ、登下校時の安全、災害時の対応などについての御意見をいただきました。
交通指導員さん感謝の会
長年にわたり交通指導員として、備後小学校の子供たちの安全を見守ってくださった指導員さんへ感謝の気持ちを伝える会をリモートで行いました。6年生代表児童から感謝のメッセージと花束をお渡ししました。
読書活動の取組
今日の朝活動は読書タイムです。一人読みやお話会、先生による読み聞かせなどを行います。今日は一人読みの時間です。自分で本を選び静かに読書をします。1冊読み終えるごとに「ブックフラワー」に記録していきます。短い時間ですが大切にしていきたい活動です。
授業参観・懇談会
昨日は、ひまわり・1・3・5年生、そして今日は、2・4・6年生の授業参観・懇談会(1年生は授業参観のみ)を行いました。いつもより張り切って活動している子が多かったように思います。昨年度は、密にならないように廊下やベランダからの参観でしたが、今回は教室の中から参観いただくことができました。保護者も一緒に授業に参加する学級もありました。保護者の皆様、ご多用のところそして暑い中、ご出席ありがとうございました。PTA執行部の皆様、役員選出等お世話になりました。
食育の日の献立(大分県の郷土料理)
春日部市の学校給食は、日本に昔から伝わる行事食など食文化の継承も大事にしています。毎月、「食育の日献立」として各地の郷土料理を取り入れています。
今月は、大分県の郷土料料理です。<黄飯とかやく、とりてん、はるキャベツとひじきのあえもの、牛乳>
「黄飯とかやく」は、大分県臼杵市の郷土料理です。「黄飯」は、スペインのパエリアの影響を受けた料理で、臼杵の山野に自生する『くちなしの実』を使って黄色を出したそうです。質素倹約が奨励された江戸時代には、赤飯代わりに出されたそうです。「黄飯」と一対で出される「かやく」は、ごぼう、にんじん、だいこん、しいたけ、豆腐などの具材と『えそ』などの白身魚のすり身を炒め煮にし、黄飯の上にのせて食べます。給食では『たら』のすり身を使っています。
1年生 本給食始まる
今日からフルメニューの給食が始まりました。箸を上手に使って食べていました。先週学習したパンの食べ方もしっかり覚えていました。