備後小学校ブログ
「自画像」を描こう
6年生最初の図工の学習では、自画像を描きました。
鏡を見て今の自分を見つめ、自分と対話し、丁寧に描きました。背景の彩色にも個性が出ています。存在感のある力作ができ上がりました。
1年生 牛乳を飲んでみよう
学級活動で、給食の身支度や手洗い、配膳や片付けの仕方を学習しました。今日は実際に牛乳を飲みました。「おいしいね」「喉が渇いてたから一気に飲んだ。」など、とてもうれしそうでした。明日は、パンの食べ方を学習します。
委員会活動開始
今日は第1回目の委員会活動。備後小の委員会は7委員会。どの委員会も10人前後の子供たちで役割を担います。どの子もやる気いっぱいの顔でした。一人一人の力は小さいですが、みんなの力を結集してよりよい学校をつくっていきましょう。
1年生元気に登校!
昨日の天気が一転、穏やかな春の朝を迎え、1年生が元気に登校してきました。「おはようございます。」のあいさつが上手にいえました。教室では、6年生が朝の支度を手伝ってくれました。緊張していた1年生も、6年生の優しさに触れて笑顔が広がりました。3時間の学習を頑張った1年生、笑顔いっぱいで下校しました。
武里中学校入学式
武里中学校の入学式が行われました。制服を着こなし堂々と入場する生徒たち。卒業式から約半月、一段と凛々しくなった姿を見ることができ安心しました。中学校での活躍が楽しみです。
始業式 新しい出会いの日
進級おめでとうございます。 満開の桜が子供たちを迎えてくれました。
始業式、新しい出会いの日です。先生、友だち、教室、教科書・・・わくわく、ドキドキですね。
明日は、35名の1年生が入学してきます。
「先にあいさつ もくもく掃除 感じる心の備後小学校」を目指し、224名の力を合わせて頑張りましょう。
【児童代表のことば】 ~6年生で頑張りたいこと~
僕は6年生になって頑張りたいことが、3つあります。
1つ目は運動です。5年生の持久走は2位だったので、今年は1位を取りたいです。体力テストのシャトルランでは120回を超えたいです。50メートル走では8秒を切りたいです。これらの目標を達成するために、業間マラソンをたくさん走ったり、毎日家に帰ってからトレーニングしたりするのを続けていきます。
2つ目は勉強です。5年生の漢字テストでは、いい点が取れなかったので、6年生では100点を取りたいです。算数のテストでは、単位のつけ忘れなどの簡単なミスを減らしたいです。理科や社会では、5年生ではいい点が取れたので、6年生でもいい点を取りたいです。そのためには、掛け算、割り算をはじめ、全ての教科で基礎的なところからミスを無くすようにしていきます。
3つ目は生活です。6年生は最高学年なので、全ての学年のみんなに真似されるように、当たり前のことをちゃんとしていきたいです。学校だけでなく家にいる時も、手伝いをしたり片付けをしたりするなど、できることを徹底して頑張っていきます。
僕は6年生で特にこの3つの目標を頑張っていきたいと思います。
桜が見ごろを迎えました
子供たちの入学・進級をお祝いすかのように、桜が見ごろを迎えました。備後小のシンボル「やまぶき」も花を咲かせ始めました。
春の全国交通安全運動
4月6日(土)から4月15日(月)まで「春の全国交通安全運動」期間となります。
保護者・地域の皆さまには、日ごろ子供たちの安全を見守りいただきありがとうございます。期間中は、大人も子供もより一層、交通安全に気を付けて行動してまいりましょう。
新6年生の初仕事
今日は、新6年生が始業式を迎える準備を行ってくれました。最高学年としての初仕事です。6年生は単学級です。一人で担う仕事量は当然多くなります。でも、子供たちは大変だけど最後までやり切ろうと一生懸命でした。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
子供たちの命を守るために
令和6年度がスタートして3日目。本校では、日々の学校生活の中で起こり得る「まさか!」の時に備え、年度当初に研修会を行っています。「いざ!」というときに躊躇なく救命処置ができるよう、何度も繰り返し体験し体で覚えることが大切です。子供たちの大切な命をお預かりしています。迅速・適切に対応し「みんなを守れる学校」であるよう努めています。
午前中は、養護教諭と栄養士を中心に、健康上配慮を要する児童の情報共有とエピペントレーナーでエピペン注射の練習をしました。午後は、春日部市消防本部の方にお越しいただき、救命講習を行いました。また、担架の使い方についても事故を想定した実習を行いました。