「学校は今」

2016年7月の記事一覧

備後

2016/07/29new

プールの時間を待つ間に

| by:備後小
3コマ目の水泳教室に参加する子どもたちが集まり始めました。
梅雨もあけ、夏本番、プールに入るには最高ですが、待ち時間はちょっとこの暑さがつらいです。
そんな時は、エアコンのきいた図書室で読書です。
図書ボランティアさんも来てくださっていますので、ちょっとの間、読書を楽しみましょう。
11:20 | 投票する | 投票数(0)
2016/07/29new

プール日和

| by:備後小
水泳には最高の天気です。
夏休みの水泳教室は、水泳検定に向けて、自分の取り組む泳法、距離にターゲットを合わせての練習です。
11:17 | 投票する | 投票数(0)
2016/07/29new

夏の太陽の下で

| by:備後小
5,6年生の打楽器・金管楽器担当の子どもたちが、校庭でドリル演奏の練習をしています。
夏の暑さとの戦いに加え、曲に隊形合わせての隊形移動ということで、子どもたちも大変です。

豊野小

2016/07/28new

サマースクール1日目

| by:豊野小
 今日はサマースクール1日目です。子どもたちは、元気に登校し、エアコンが入った快適な教室で国語や算数の学習に取組みました。また、今年度も共栄大学のふれあい体験の学生さんや豊野中の生徒さんたちがたくさんボランティアとして協力してくださいました。ありがとうございました。
 






武里小


2016/07/26new

林間学校 わかたけ速報について

| by:武里小
 7月27日(水)~29日(金)の3日間、5年生の林間学校の様子を「わかたけ速報」にて紹介していきます。
 武里小学校ホームページの画面左下に「わかたけ速報(ブログ)」というボタンがありますので、そこをクリックしてご覧ください。
15:03 | 投票する | 投票数(1)
2016/07/26new

金管バンドクラブ練習

| by:武里小
 今日は、一日練習です。午後は体育館で演奏と動きを組み合わせた総合練習です。
 演奏と動きの両方をレベルアップするのは簡単なことではありません。がんばってください。



豊春


大きな荷物をもって子どもたちが帰ってきました。
事故やケガ、病気になることもなく元気な姿でかえってきたこと
なにより嬉しいことです。

大勢の保護者の皆様のお迎えに「ただいま帰りました」の
あいさつをしました。

代表児童の感想発表です。楽しかった思い出もたくさんあった
と思いますが、学んだことを話していました。素晴らしいですね。

引率していただいた先生方に全員でお礼を言いました。
ありがとうございました。

教頭先生のお話です。5年生の頑張りで林間学校が成功裏に
終了したことなどを話しました。

最後に学年主任の先生からのお話しです。
16:28 | 投票する | 投票数(11)
2016/07/27new

林間学校3日目釜飯

| by:豊春小
昼食に釜飯を食べています。

11:30 | 投票する | 投票数(16)
2016/07/27new

林間学校3日目横手山

| by:豊春小
標高2305mの横手山にリフトでのぼりました。モヤの中での登頂でした。

内牧小


生物調査隊 今日から、4年生の生き物調査隊が、活動を開始しました。大物は捕獲できませんでしたが、みんな夢中で虫を追っていました。 

 
プール&ゆびとま 前回中止だったプールも今日が初日となりました。やや冷たい水の中で、みんな頑張っていました。ゆびとまも一生懸命です。 

宝珠花小、富多小 合同林間学校

本日から3日間、宝珠花小学校と富多小学校の5年生児童19名が
尾瀬、日光方面に林間学校に行きます。
保護者の方、先生方に見送られて出発しました。

3日間の共同生活の中で、今まで以上に交流を深めて
思い出いっぱいの林間学校にしてほしいと思います。

早朝より、保護者の皆様のお見送りありがとうございました。
                  
                         (宝珠花小学校)
  
       学校から大凧公園へ                    バスに乗車

                        (富多小学校)
  
        バスに向かって                        バスに乗車

宝珠花小、富多小 サマースクール

学校では夏休みに入っていますが、
児童の学力向上のために、サマースクールを実施しています。
2校の卒業生でもある江戸川中学校の生徒が後輩達の学習を見てあげ、
分からないところを教えてあげたり、プリントのまる付けをしたりしています。

小中連携の一環として児童生徒の関わりを大切にした取組です。
今後も中学校区内で連携した取組を充実していきます。

  
                        宝珠花小での様子

  
                         富多小での様子 

谷原中

2016/07/25new

学校総合体育大会陸上競技県大会

| by:谷原中
 7月24日(日)、25日(月)の2日間、熊谷公園陸上競技場で学校総合体育大会陸上競技の県大会が実施されます。本校からは、1日目の男子走幅跳、女子走高跳、女子100mHの3種目、2日目は、男子走高跳、女子走幅跳に5名の生徒が参加します。写真は、1日目の大会の様子です。









武里中


 

武里中学校ブログ

武里中学校ブログ
12345カテゴリ選択今日の出来事連絡事項報告事項1件5件10件20件50件100件
2016/07/26new

県大会情報(バドミントン)

| by:武里中
熊谷ドームで行われていた
バドミントンの県大会の結果です。

男子シングルス
ベスト8 嶋田くん(3年)
ベスト16 坂田くん(3年) 渡邉くん(3年)
女子シングルス
ベスト16 糸谷さん(2年)
でした。

男子ダブルスで
嶋田くん(3年)福田くん(2年)ペア
坂田くん(3年)渡邉くん(3年)ペア
加藤くん(3年)藤田くん(3年)ペア
女子ダブルスで
糸谷さん(2年)本田さん(2年)ペア

が関東大会出場を決めました。





14:27 | 投票する | 投票数(0) | 今日の出来事
2016/07/26new

県大会情報(男子バレーボール部)

| by:武里中
春日部市総合体育館において
行われている男子バレーボール部が
一回戦を美事セットカウント2-0で快勝しました。
二回戦もベストを尽くして下さい。
13:59 | 投票する | 投票数(0) | 今日の出来事
2016/07/26new

地理新聞づくり

| by:武里中
2学年では夏休みの宿題の
地理新聞づくりの希望者を
コンピュータ室に集めて取り組んでいます。
完成品も掲示されていましたが
なかなかの完成度です。
ここでも「よさ」や「とりえ」を
伸ばしている武中生です。