「学校は今」

2015年5月の記事一覧

中野小


かすかべ郷土かるた

| by:中野小
 今日は、3年生が「かすかべ郷土かるた」を使って郷土学習をしました。社会教育課の新井先生にルールを教えていただき、楽しくかるたをしながら春日部の名所を学びました。
「でんとうの~まごころこめた~きりたんす~」「はいっ!」
読み札が聞こえると、我先に絵札に手を伸ばしていました。楽しかったね。





17:45 | 投票する |

南桜井


南桜井小学校の子どもたちが田植え体験

写真:笑顔で田植えをする南桜井小学校の子どもたち

平成27年5月1日、南桜井小学校5年生の田植え体験が行われました。地元の人と保護者に協力してもらいながら、小さな苗を丁寧に植えていきました。
はだしで田んぼに入るときは悲鳴をあげていた子どもたちも、作業が始まると真剣に取り組み、1時間ほどで田植えを終えることができました。
作業のあとは泥だらけの手足を洗い、昨年の5年生が育てたお米を使ったおにぎりをおいしそうにほおばりました。
参加した5年生は「最初にたんぼに入るときは気持ち悪かったけど、だんだん慣れてきてぬるぬるの感触が楽しかった」「とても楽しかった。泥の深いところが冷たくて気持ちよかった」と話してくれました。
今回植えた稲は秋に刈り取って給食で食べます。

写真:これから植える苗を見せてくれる子どもたち

写真:田植え作業後におにぎりを食べる子どもたち

江戸川


富小陸上練習

| by:江戸川中
暑さ対策しています| by:江戸川中




 5時間目は大縄・綱引きの練習でした。6時間目の組み体操・ソーラン練習の前に散水栓を使って放水し地面の熱を取りました。実は散水栓は故障していましたが、体育祭に向け教育委員会に至急修理していただき、使えるようになりした。放水が届かない所は、先生がホース等を使って涼しさをプレゼント。生徒は「ぅわ~」っと喜びの声。暑さ対策をして練習に取り組んでいます。
13

大増


努力の証

| by:大増中
努力の証| by:大増中
 体育祭が終わりました。
 今日は、その振り返りをする日です。
 ぜひ、次のことを考えて、体育祭を振り返ってください。
 それは「仲間と共につかんだ努力の証はなんですか?」ということです。
 ことばにして振り返ることは大切です。
 なぜなら、体験をことばにすると、自分たちの行ったことがどんなことであったのか、明確に、はっきりするからです。自分たちは何をしてきたのか、はっきりさせることが、自分や自分の仲間を知ることになります。そして、何よりも、自分たちの活動を明確にすることで、次の目標が決まります。
 ことばを大切のするとは、そういうことです。
 今日は、ぜひ体育祭をそんなふうに振り返ってください。

谷原中








○先日植えたひまわりの種は、昨日10ポットくらい発芽していましたが、今朝数えてみると、128ポットになっていました。約半分ですね。生徒たちが植えてくれた種が発芽して、ホッとしました。同じ日に同じように植えたのに、早く芽が出るものとまだ芽を出さないものがありますが、生徒たちを見ているような気がします。もちろん、種も大きなものもあれば、ほっそりしたものもありました。種の殻をかぶっている芽もあり、一生懸命になって葉を広げようとしていると思うと、「がんばれ!」と声をかけたくなりますね。明日の朝が楽しみです。
○2年生の技術ではテーブルタップの製作をしていました。友だち同士で教え合って、嬉しそうな表情をしていますね。1年生の家庭科では、ウォールポケットの製作をしていました。わからないところを先生に教えてもらっているのでしょうか、一針一針の動きを目で追っている姿は、真剣そのものでした。学ぼうとしている生徒たちは、輝いて見えますね。心から応援したくなります。

武里中


親子クリーン作戦!

| by:武里中
 今週末の体育祭を前に、親子クリーン作戦を実施しました。大変暑い中でしたが、100名近い保護者の方にご参加いただきました。おかげ様で、とてもきれいな状態で体育祭が迎えられます。お忙しい中ご協力いただき、本当にありがとうございました。
  
  

春日部中


5月27日(水)授業研究会。指導者の先生をお招きし、2年次の先生が道徳の研究授業を行いました。  

教育実習生の研究授業です。2年5組、2年6組で社会の授業を行いました。

粕壁小




 晴天が続きます。子ども達がせっせと水やりをしているトマトです。
ずいぶん大きくなりました。


英会話科の授業研究会です。
市教委から指導者をお招きし、全員で研究協議です。
お忙しい中、ご指導いただき誠にありがとうございました。
春日部メソッドにもあるとおり、
英語を通した子ども同士の育ち合いが粕小で学ぶ「誇り」を育てます。


内牧


町たんけん 今日は2年生が、生活科の校外学習で町たんけんに出かけました。お店に入ってインタビューもしました。しっかりお話しできたかな? 
 
 民生児童委員懇談会 放課後には内牧地区担当の民生委員の皆様にお集まりいただき、本校職員との情報交換を行いました。今年度も様々な
 形でお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

豊春小


読書タイム

| by:豊春小
14:42 | 投票する | 投票数(1)
2015/05/26new

飼育ボランティアの活動  

| by:豊春小




5月24日(土)飼育ボランティアの2年生がお家の方と学校に来ていました。
お家の方と一緒に、飼育小屋の掃除やえさくれなどをしてところです。
それ以外にも、自分のミニトマトの水くれが終わると、学校ファームのナスや
キュウリ、トマトなどにも水くれをしていました。とてもうれしくなりました。
雨がしばらく降らないので、植物も喜んでいると思います。
学校教育目標 「みんな友だち 豊かな心」 
豊かな体験を通して、思いやり心がはぐくまれていることを感じました。
ボランティアの児童、お家の方、ありがとうございました。