2015年4月の記事一覧
備後小
藤の花は、「春日部藤まつり」や春日部駅前の「ふじ通り」で親しみがあることから、平成19年2月から春日部市の市の花に指定されています。
花言葉は、「優しさ」「歓迎」だそうです。
豊野小
2015/04/27 | 交通安全教室 | | by:豊野小 |
---|
今日は、2~3時間目にかけて、警察や交通指導員さんをお招きして、1年生・3年生の交通安全教室が行われました。1年生は、横断歩道の渡り方、3年生は安全な自転車の乗り方について、ご指導いただきました。人形を用いての自動車との衝突実験や、「ブタベルサハラ」の合い言葉による自転車の点検の仕方など、とても丁寧に教えていただきました。これからゴールデンウィークに入りますので、教えていただいたことを守り、安全に気を付けて生活をしてほしいと願っています。
幸松小
春日部藤まつりに、金管バンド・バトンダンスクラブの子どもたちが参加しました。
爽やかな青空の下、元気いっぱいパレードしました。
短い練習期間でしたが、素晴らしい演奏と演技が披露でき、温かい拍手をたくさんいただきました。
武里小
救急救命法 2015-04-27-Mon
放課後、全教職員で救急救命法の研修を行いました。
子どもたちの安全を守るための研修です。
胸部圧迫による心臓マッサージ、人工呼吸、そしてAEDの使用法です。
また、なによりも大切な職員の連携について、シミュレーションしました。
豊春小
日本赤十字社埼玉県支部から指導者を招き、救急法の研修会を行いました。
内容は、心肺蘇生(人工呼吸・胸骨圧迫)、AED(自動体外式除細動器)の使い方などです。
事故が起こらないようの万全を期しますが、事故はいつ起こるかわかりません。
事故が起こったときに備え、全員の先生方が参加して研修に取り組みました。
内牧小
避難訓練 雨天で延期になっていた避難訓練を実施しました。新しい教室からの避難経路と約束の確認が主な目的でしたが、みんな「お・か・し・
も・ち」の約束をしっかり守って、あわてずに静かに行動できたと思います。1年生も上手でしたね。
粕壁小
26日、藤まつりのパレードに参加してきました。
子ども達の活躍の場を与えていただけるのは本当にありがたいことです。
応援いただいた、保護者、地域の皆様に心よりお礼申しあげます。6日、藤まつりのパレードに参加してきました。
子ども達の活躍の場を与えていただけるのは本当にありがたいことです。
応援いただいた、保護者、地域の皆様に心よりお礼申しあげます。
春日部藤まつり
藤まつり 7
藤まつり 6
藤まつり 5
藤まつり 4
藤まつり 3
藤まつり 2
春日部藤まつり
粕壁小
離任式を行いました
転出された先生方をお迎えし、離任式を行いました。
これまで、粕壁小学校、子ども達のためにご尽力いただきまして誠にありがとうございました。
皆様の益々のご活躍と、ご健勝をお祈りしています。
粕壁小
大沼中
ウインドオーケストラ部新入生歓迎コンサートが行われました
毎年恒例のウインドオーケストラ部による新入生歓迎コンサートが本日、放課後、生徒昇降口前で行われました。司会者による工夫を凝らした楽しい進行で、「ドラゴンクエスト」「大沼中学校校歌」「パイレーツオブカリビアンメドレー」「ブラジル」の4曲が演奏されました。曇り空を吹き飛ばす素晴らしい新入生歓迎コンサートになりました。
毎年恒例のウインドオーケストラ部による新入生歓迎コンサートが本日、放課後、生徒昇降口前で行われました。司会者による工夫を凝らした楽しい進行で、「ドラゴンクエスト」「大沼中学校校歌」「パイレーツオブカリビアンメドレー」「ブラジル」の4曲が演奏されました。曇り空を吹き飛ばす素晴らしい新入生歓迎コンサートになりました。
谷原中
2年生の教室へ行ってみると、教科書を開く手に文字がびっしり書かれているのが目に入りました。どうやら新体力テストの記録を書き込んでいたようです。忘れないために書いたのか、次はもっと記録を伸ばそうと思って書いたのか、それはわかりません。でも、朝ご飯をしっかり食べて、納得できる記録を出してほしいなあと思いました。
谷原中
Do You Eat Breakfast?
○3年生の英語の教科書をのぞいてみると、“Do You Eat Breakfast?”という見出しが目に入りました。決しておいしそうな朝食の写真に目を奪われたわけではなく、英語の教科書でも「食育」に関する内容を取り扱っているのかな、と思ったのです。具体的な内容はわかりませんが、想像するに、朝ご飯は1日の生活をする上で大切なものなんだよ、ということを言っているのではないかなと思いました。(どんな内容だったかは、3年生から聞いてみてください。)
○3年生の英語の教科書をのぞいてみると、“Do You Eat Breakfast?”という見出しが目に入りました。決しておいしそうな朝食の写真に目を奪われたわけではなく、英語の教科書でも「食育」に関する内容を取り扱っているのかな、と思ったのです。具体的な内容はわかりませんが、想像するに、朝ご飯は1日の生活をする上で大切なものなんだよ、ということを言っているのではないかなと思いました。(どんな内容だったかは、3年生から聞いてみてください。)
武里中
Hello! クリフトン先生!!
今年度のALTは、アメリカ合衆国サウスカロライナ州出身のクリフトン先生です。大変クリアな英語を話され、とても聞きやすいと評判です。本日の3年生の授業では、早速英語で自己紹介、生徒たちも英語で質問をしていました。韓国で5年間英語を教えていたとのこと。武里中に3日、武里小と備後小に1日ずつ勤務します。よろしくお願いします。
春日部中
江戸川中
気持ちの良い空の下に幟立つ
昨日たてられた大凧あげ祭りの幟が、スカッと晴れた空の下、気持ち良い風にあおられています。5月3日と5日は大凧あげ祭り。当日は、本校の生徒71名と職員11名が上若組と下若組にわかれて参加します。江戸中の廊下にはこれまでの生徒が参加したときの写真が誇らしげに飾られています。お祭りの日、今日のように良い天気に恵まれることと、生徒が地域の伝統を引き継ぐ江戸中生として活躍し、新たな写真を掲示できることを願っています。がんばってください。
大増中
立野小であいさつ運動実施
今朝、7:40ー8:00で、立野小学校の玄関前で中学生ボランティアによる「あいさつ運動」を実施しました。中学生と小学校6年生の元気なあいさつが、小学校玄関にこだまします。
詳報は、後日、公式サイト→小中一貫教育に掲載予定です。(10:15段階で掲載しました。)
まずは、速報をお知らせします。
富多小
スクールガードリーダー委嘱式
本日、春日部市教育センターにおいて、「スクールガードリーダー委嘱式」が行われました。富多小学校では、今年度も渡邉様にスクールガードリーダーをお願いしています。本校の子供たちが登校時に交通事故にあわないようにいつも見守ってくださっています。渡邉様、いつもありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
宝珠花
交通安全教室
5,6年生は、2つのコースに分かれて、自転車乗りの訓練をしました。ブタベルサハラの暗号で点検をする項目をしっかり確認していました。十分、気をつけて乗ってください。
3,4年生は、自転車乗りの訓練をしました。3年生は、信号の渡り方や一時停止などの仕方を丁寧に教わっていました。4年生は、自転車免許の判定があったので、どの子も真剣でした。全員合格して自転車免許を取得しました。
今日、交通安全教室を行いました。警察の方と市役所の暮らしの安全課の方と交通指導員さんの指導で、低学年は、歩いて横断の仕方を教わりました。「右よし、左よし、右よし」と言いながら、しっかりと横断ができました。
川辺小
今年度最初の避難訓練です。教室も校舎も変わったので、避難経路の確認が大切です。子どもたちはきちんと並んで話もせず、整然と避難することができました。
その後の引き渡し訓練では、保護者の方に集合していただき、担任から一人一人引き取っていただきました。ご協力ありがとうございました。
校長からの話にもあったように、震度5弱以上の強い揺れが発生した場合は、メール配信等がなくても保護者への引き渡しとなります。
桜川小
避難訓練をおこないました
今日は、これまで延期になっていた避難訓練をおこないました。担任の先生から、事前に指導をしてもらいました。1年生は、防災頭巾のかぶり方、しまい方も学習していました。
1年生は、桜川小学校に入学して、はじめての訓練です。ドキドキです。でも、訓練が始まると、しっかり机の下に身を隠すことができました。
新しい教室になったので、避難経路も新しくなります。
新しい避難経路で「おかしもち」をしっかり守って避難するのが今日のめあてです。
今日は、これまで延期になっていた避難訓練をおこないました。担任の先生から、事前に指導をしてもらいました。1年生は、防災頭巾のかぶり方、しまい方も学習していました。
1年生は、桜川小学校に入学して、はじめての訓練です。ドキドキです。でも、訓練が始まると、しっかり机の下に身を隠すことができました。
新しい教室になったので、避難経路も新しくなります。
新しい避難経路で「おかしもち」をしっかり守って避難するのが今日のめあてです。
宝珠花
富多小
第1回学校評議員会
本日、午後、高学年の授業参観・懇談会にあわせて第1回学校評議員会が行われました。始めに評議員さんに授業を参観して頂き、その後、富多小学校の教育活動についての話し合いを行いました。5名の評議員の皆さま、1年間よろしくお願いいたします。
谷原中
谷原中
週明けの月曜日、各学年とも元気に授業が進んでいました。3年生は、先を競って黒板に英文を書いていました。2年生は、次の授業で出題されるテスト問題をノートに書き込んでいました。1年生は、『のはらうた』を読み合っていました。笑顔あふれる授業風景に、今週もいいスタートが切れたとホッと一安心。
谷原中
今日は、二十四節気の6番目で、春の温かい雨が降って、穀類の芽が伸びて来る頃をいいます。この頃は雨の降る日が多くなり、穀類の種子の成長を促進するので、種蒔きの好期となるようです。また、穀雨とは「雨が降って百穀を潤す」という意味の言葉に由来し、これを過ぎると、気温の上昇も早くなるとか。先週末は数えるほどしか開花していなかった藤棚の花も、今日は一面うっすら紫になっていました。今度の日曜は「藤まつり」が開催されますが、市内の藤の花も一斉に咲いてくれるのでしょうか?
桜川小
桜川
内牧小
粕壁小
春日部中
春日部中
春日部中
本日は、離任式でした。異動された14名の先生にお越しいただきました。
ひとりひとりの先生から、生徒に向けてたく さんのお言葉をいただきました。本校を去ら れた先生方の春中への想いを、これからの
学校生活の中に生かし、「一生懸命がかっこ いい」春日部中学校をみんなで作っていきま しょう。本校を去られた先生方の益々の活躍
を、心から願っております。本日は、ありがと うございました。
武里中
人権の花・・・満開!
今週、春日部市の人権擁護委員の方々の学校訪問がありました。人権擁護委員会からは、昨年末に、チューリップの球根を「人権の花」としていただき、7組のみなさんがこの冬に植えてくれました。その「人権の花」が今、満開です。
本校では、4・5月と11月を「人権について考える」重点月間としています。各学年では、人権集会や学級活動等で人権について扱い、「人権作文」への取組も始まっています。こうした機会に、「人権」についてしっかり考えましょう!
谷原中
☆最後の校歌を力一杯歌う生徒、そして先生。
○離任式が行われ、懐かしい先生方が半月ぶりに谷原中にいらっしゃいました。今年度は13名の先生方が転退職されましたが、この日は8名の先生方が出席してくださいました。例年ならすすり泣く声が聞こえてくる離任式ですが、今年の離任式は、笑顔あふれる式となりました。新年度が始まって日も浅いということもあるのでしょうが、それ以上に、まだ谷原中の先生と生徒という関係であるかのような不思議な感覚が脳裏をよぎりました。懐かしい話、楽しい話、心に響く話、パフォーマンスなどなど、いろいろ飛び出してきました。予定した時間を以上オーバーしていましたが、生徒たちはみな前を向いて先生方のお話を聞いていました。生徒たちにとっては突然の別れだったと思いますので、もっともっとお話を聞いていたかったのでしょう。式が終わって、サインを求めに来る生徒や近況報告に来る生徒など、いろいろな光景が見られました。卒業生たちも必死に自転車をこいで「○○先生は、まだいらっしゃいますか?」と駆けつけてくれました。毎年のことですが、先生方と生徒との深い絆を感じる瞬間です。
大沼中
4月17日(金)
離任式~お世話になった先生の最後の授業~が行われました。
昨年度まで大沼中学校に勤務されていた先生方をお迎えして、離任式が行われました。先生方からは、お褒めの言葉や大沼中に対する熱い思いや「努力を積み重ねていくことが大切」「すみれの花を大切に」「三つの間(時間・空間・仲間)を大切にして下さい」等、メッセージをたくさんいただきました。
生徒の皆さんの話を聞く態度も立派であり、離任された先生方は、最後となる皆さんの心のこもった校歌に感動されていました。
中野中
Jazzday かすかべ
15:00からはふれあいキューブで吹奏楽部が演奏会です。吹奏楽部がJazzバンドとなり、昨年から取り組んできた練習の成果を披露しました。たくさんの来場者から応援、声援、拍手をいただきました。今後の活躍が期待されます。
飯沼中
谷原中
春は元気みなぎる季節
5時間目、2年生は先日雨天のため実施できなかったクラス写真の撮影を行っていました。例年なら花々がきれいに咲きそろっている頃に撮影するのですが、今年はちょっと遅くなってしまいました。でも、生徒たちは元気いっぱいで、いつ撮影しても関係ないといった様子でした。
○放課後は、第1回の専門委員会が開かれていました。委員長をはじめとする役員を決めたり、年間活動計画を確認したり、みんな真剣に聞き入っていました。また、部活動の仮入部も行われていて、今日訪問した美術部は1年生がいっぱい来ていて、3年生は感激していたようです。活動場所に置かれていた1年生の谷っ中バッグは、ひときわ光り輝いていました。
5時間目、2年生は先日雨天のため実施できなかったクラス写真の撮影を行っていました。例年なら花々がきれいに咲きそろっている頃に撮影するのですが、今年はちょっと遅くなってしまいました。でも、生徒たちは元気いっぱいで、いつ撮影しても関係ないといった様子でした。
○放課後は、第1回の専門委員会が開かれていました。委員長をはじめとする役員を決めたり、年間活動計画を確認したり、みんな真剣に聞き入っていました。また、部活動の仮入部も行われていて、今日訪問した美術部は1年生がいっぱい来ていて、3年生は感激していたようです。活動場所に置かれていた1年生の谷っ中バッグは、ひときわ光り輝いていました。
武里中
演劇部自主公演!
本校演劇部は、4月19日(日)、春日部市教育センター2階において、自主公演を行います。会場9時30分、開演10時です。演劇部の生徒たちも初めての自主公演に張り切っています。内容は、公演①「誘拐ごっこ」、公演②「魔法の鏡の使い方」の2本立てです。ぜひたくさんの方に見ていただければと思います。
川辺小
授業参観・懇談会です。多くの保護者の方に来校していただきました。児童も保護者の方の視線を意識しながら、積極的に授業に取り組んでいました。
低学年では、お家の方が見ているせいか積極的に手を挙げる姿がたくさん見られました。元気な声も聞こえてきて、はりきっているところを見ていただけたと思います。
懇談会では、担任より学年・学級の経営方針や1年間の予定などについて説明があり、話し合いが持たれました。
春日部中
JRCの登録式を体育館アリーナで
行いました。日本赤十字社埼玉県支部から佐藤先生をお迎えし、JRCの活動についての講話をしていただきました。一人一人の生徒
が自分で「気づき、考え、行動する。」理念を日常生活の中で実践し、みんなでよりよい生き方ができるようにしていましょうというお話し がありました。
その後、生徒会長と各学年の学代の代表が署名をし、校長先生からJRCのバッジを生 徒会長に贈呈しました。
南桜井
平成27年4月10日(金) 避難訓練
今年度最初の避難訓練が行われました。避難経路と避難の仕方の確認をしました。もしもの時のために、真剣に訓練をすることができました。次回は引き渡し訓練です。ご協力よろしくお願いいたします。
富多小
先生をお招きして
5校時に「離任式」が行われました。3月に富多小学校を去られた4名の先生方が来てくださりました。子供たちも久しぶりに会う先生方に大喜びでした。この日のために練習してきた「離任式」の歌も心を込めて歌うことが出来ました。4名の先生方、また富多小学校に遊びに来てください。
宝珠花
初めてのリコーダー
今日、3年生は、初めてのリコーダーの講習会を行いました。昭和楽器の指導者の方が見えて指導をしてくれました。いろいろな大きさのリコーダーの説明から入り、実際に両手で「シ」の音から吹いてみました。なかなかいい音が出なくてx点ばかりもらっていました。
武里西小
1年生は入学して5日目になります。今日は、初めての給食を食べました。準備に30分ほどをかけ、ゆっくり説明を聞きました。暑いスープも自分たちで上手に分けることもできました。「おいしい!」とたくさんの1年生から声があがりました。完食できた子がたくさんいて、栄養士の先生も喜んでいました。また、明日もいっぱい食べて下さい。
国指定特別天然物・牛島のフジ 「藤花園」
国指定特別天然物・牛島のフジ 「藤花園」
国指定特別天然物・牛島のフジ 「藤花園」
国指定特別天然物・牛島のフジ 「藤花園」
桜川小
正善
開校40周年記念横断幕
昇降口の壁に「開校40周年記念横断幕」を垂らしました。
40周年記念を通して、児童に「自分たちの学校」の誇りや思い、学校や地域を大切にする気持ちを強くもってもらいたいと願っています。
上沖
4/5・6年生が、新しい「埼玉県学力・学習状況調査」(国語・算数・質問紙)を行いました。事前に配布したパンフレットの中に説明示してありように、「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という新たな視点での調査です。子どもたちは、真剣に問題に取り組んでいました。
八木崎
『春日部警察署の警察官の皆様に感謝です。』
早朝から本校正門前で立哨指導を実施していただき誠にありがとうございました。そして引き続き教室棟4階多目的室での腹話術による交通安全指導にも深く感謝を申し上げます。『飛び出しの危険性』や『道路を渡る時に手を挙げることの必要性』等について、とても楽しく和やかな雰囲気の中でご指導いただけましたこと、有難い気持ちでいっぱいでございます。本当にありがとうございました。
備後小
幸松小
武里小
内牧小
粕壁小
飯沼中
緑中
満開の桜と、雪の降る中での入学式となりました。こんなシチュエーションでの入学式はすそうないと思います。新入生にとっても、職員にとっても忘れられない入学式となりました。
ドキドキのクラス発表
今年は5校の小学校から生徒が
入学しました。早く新しい仲間と慣
れて、楽しい中学校生活を送って
欲しいと願っています。
中野中
豊野中
避難訓練
新年度、第1回目の避難訓練を実施しました。
今回は大地震発生時の避難訓練を実施。緊急地震速報を校内放送で流して、各自の安全確保をしてからの避難となりました。
真剣な表情で避難する生徒が多く、予定時間を大きく下回る時間で避難を終えることが出来ました。
谷原中
はじめての給食のお味はいかが?
今日から給食が始まりました。1年生にとって初めての中学校での給食。配膳も意外とスムーズにできたようで、みんなにこにこして給食をほおばっていました。「中学校の給食は、どうですか?」と尋ねると、「量が小学校より多いです。」と教えてくれました。給食室では、みんなの笑顔を思い浮かべながら一生懸命においしい給食を作ってくださっています。みんなにできることは、残さずに食べることですよ!
武里中
本日、第1回避難訓練を実施しました。残念ながら雨の為、途中まで避難経路を確認し、校庭ではなく体育館への避難となりました。並び方、点呼の仕方等を確認し、安全主任の先生、そして、校長先生より、「釜石の奇跡」を例に、日頃からの意識の高さが自分の、地域の人々の命をも救うことができること、中学生の自助、共助、公助の力を身につけて欲しいとのお話がありました。地震、火事、竜巻、落雷、強風・・・さまざまな災害を想定し、対応を整理しておきましょう。また、ご家庭でも万が一の際の連絡方法、待ち合わせ場所等確認しておきましょう!
豊春中
春日部中
避難訓練を実施しました。地震発生を想定
し、教室で危険回避行動をとり、雨天のため
体育館に集合し、点呼を取り、全体指導を行
いました。
校長先生からは、「東日本大震災の教訓を
生かし、いざというときに自分の命を自分で
守れるよう訓練であっても真剣に行動するこ
とが大切である」という内容の話しがありまし
た。明日は、体育館集合時の避難訓練を実
施します。明日も真剣に取り組み、いざとい
う時に、命を守る行動がしっかりと取れるよ
うにしましょう。
し、教室で危険回避行動をとり、雨天のため
体育館に集合し、点呼を取り、全体指導を行
いました。
校長先生からは、「東日本大震災の教訓を
生かし、いざというときに自分の命を自分で
守れるよう訓練であっても真剣に行動するこ
とが大切である」という内容の話しがありまし
た。明日は、体育館集合時の避難訓練を実
施します。明日も真剣に取り組み、いざとい
う時に、命を守る行動がしっかりと取れるよ
うにしましょう。
武里南小
PTA朝のあいさつ運動スタート
今年度も、PTAの皆さんが、正門前で、朝のあいさつ運動を行ってくださいました。
武里南小の子どもたちを、朝から温かい声掛けで迎えてくださいます。
おかげで子どもたちは、安心して通い学校生活をスタートできます。
本当にありがとうございます。
宝珠花小
がんばった1年生 早めの下校!
今日、1年生は、3時間で下校しました。4つの方向に分かれて、先生方が送って行きました。途中まで、保護者の方が出迎えていてくれて、助かりました。来週も、がんばって学校に来てください。
富多小
富多小学校風物詩
富多小学校では、昨年度より、毎朝、子供たちが登校すると、すぐに校庭に出て、リレーが行われています。学年を主体にチームがその都度作られ、時には学年を超えてチームが編成される時もあります。自然発生的に行われるようになった朝のリレーですが、子供たちもとても楽しみにしています。全力で走る姿、見ている方もとても気持ちがいいです。走ることにより脳もリフレッシュされ、1時間目の授業にみんな集中して臨んでいます。
藤塚小
平成27年度第37回入学式
入学式前に2年生が1年生歓迎の演技を発表してくれまし
た。1年生も楽しそうに聞いていました。
また、6年生も校歌の紹介を式の中で歌いました。
明日から通学班で登校します。見守り隊の方への
元気なあいさつを期待しています。
藤塚小
正善小
正善小
備後小
豊春小
備後小
豊春小
114名の新入生が入学しました。一人のお休みもなく、全員揃っての
入学式ができました。
2年生による「歓迎の言葉」。すっかりお兄さんお姉さんになり、
1年生を優しく迎えてくれました。
6年生による校歌の紹介です。来賓の方から、「しっかりした6年生ですね。」
「素晴らしい歌声ですね。」などとお褒めの言葉を頂戴しました。
さすが最高学年。
内牧小
内牧小
粕壁小
粕壁小
幸松小
・今日は「平成27年度 入学式」がありました。
今日の入学式には、春日部市長「石川良三 様」もお見えになり、お祝いの言葉をいただきました。
新1年生は、しっかりとお話を聞いたり、6年生のお祝いの発表を楽しむことができました。
幸松小
宝珠花小
入学式
入学式と学級指導が終わってから、全員で記念写真を撮りました。体育館と校庭の2か所で撮りました。だんだん緊張がとれてきて、元気な1年生になってきました。明日から、元気に宝珠花小学校に登校してください。全職員で、待っています。
富多小
宝珠花小
富多小
入学式
本日午後、入学式が行われました。3名のかわいい1年生が富多小学校の仲間に加わりました。これで全校児童53名となりました。児童数は少なくても、大きな学校には負けません。埼玉県で一番の学校を目指し、日々頑張っていきます。本日は地域の皆さまにたくさんご臨席頂きありがとうございました。
本日午後、入学式が行われました。3名のかわいい1年生が富多小学校の仲間に加わりました。これで全校児童53名となりました。児童数は少なくても、大きな学校には負けません。埼玉県で一番の学校を目指し、日々頑張っていきます。本日は地域の皆さまにたくさんご臨席頂きありがとうございました。
牛島
平成27年度 入学式
桜の花も残る温かな日差しの中、平成27年度 第41回 入学式が行われました。
新入生は85名。落ち着いた態度で、入学式に臨むことができました。
これで全校児童509名全員での平成27年度スタートです。
櫻川
第41回入学式
今日は、127名の新一年生の入学式が行われました。
春の陽を浴びて、一年生の背負ったランドセルがピカピカ光っていました。
多くのご来賓の皆様に見守られ入学式が始まりました。
校長先生からは、一年生のみなさんに使ってほしい「あいさつ」の言葉のお話がありました。
校長先生から教えていただいた「あいさつ」の言葉を使って、ご来賓の皆様や先生方にごあいさつをしました。
みなさんきちんとあいさつできました。
八木崎
4月9日(木) 『八木崎小学校第44回入学式』
本日、多数のご来賓の皆様のご臨席を賜り、第四十四回入学式を挙行できましたこと、心より感謝を申し上げます。
117名の1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今日から八木崎小学校の1年生ですね。担任の先生やお友達と一緒に、お勉強や運動を頑張っていきましょう。皆さんに、頑張ってほしいことを二つお話します。
①『どんなことでも一人でしましょう。』ということです。朝、一人で起きることはできますか?おうちの人に言われなくても、きちんと顔を洗い歯を磨くことはできますか?洋服の着替えも一人でできますか?『おはようございます』とあいさつはきちんとできますか?どんなことでも、一人でできる『よい子』になりましょう。
②『絶対に交通事故に遭わないように気をつけましょう。』ということです。飛び出しは絶対にいけませんよ。道路を渡るときは、『右よし』『左よし』『右よし』がしっかりできる『よい子』になりましょう。
保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。どうか本校の教育目標や教育方針をご理解いただき、ご支援・ご協力をいただきますようお願いを申し上げます。本日は、誠にありがとうございました。
本日、多数のご来賓の皆様のご臨席を賜り、第四十四回入学式を挙行できましたこと、心より感謝を申し上げます。
117名の1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今日から八木崎小学校の1年生ですね。担任の先生やお友達と一緒に、お勉強や運動を頑張っていきましょう。皆さんに、頑張ってほしいことを二つお話します。
①『どんなことでも一人でしましょう。』ということです。朝、一人で起きることはできますか?おうちの人に言われなくても、きちんと顔を洗い歯を磨くことはできますか?洋服の着替えも一人でできますか?『おはようございます』とあいさつはきちんとできますか?どんなことでも、一人でできる『よい子』になりましょう。
②『絶対に交通事故に遭わないように気をつけましょう。』ということです。飛び出しは絶対にいけませんよ。道路を渡るときは、『右よし』『左よし』『右よし』がしっかりできる『よい子』になりましょう。
保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。どうか本校の教育目標や教育方針をご理解いただき、ご支援・ご協力をいただきますようお願いを申し上げます。本日は、誠にありがとうございました。
武里
北京から2
3学期の活動報告をさせていただきます。
(資料はフリーマガジン「コンシェルジュ北京」の掲載記事です。使用許可は取ってあります。)
次年度に向け課題も山積しておりますが,新校長を迎え,新たな気持ちで取り組んでまいりたいと思います。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
北京日本人学校 教頭 高橋 勝