「学校は今」

学校は今

【桜川小】今日から10月

10月になりました。朝晩は一気に涼しくなりました。
子どもたちは朝から元気にマラソンを頑張っています。


2学期の朝の読み聞かせが始まりました。
ボランティアのみなさんは、各教室でそれぞれ独自の語り口で子どもたちをお話の世界に誘って下さいます。



本を見せながら読む方、何も見ないで語られる方・・・色々なスタイルがあって、次回も楽しみになりますね。


こちらの方が読まれているのは「ぶたのたね」です。走るのがおそくてぶたをつかまえられないおおかみが、博士からぶたのなる木の種をもらうお話です。木にたくさんのぶたがなっている絵がユニークです。
子どもたちはニコニコしながら、お話を聞いていました。

【川辺小】全校朝会

10月の全校朝会です。校長先生からは、「日常の当たり前のことは、みんなで作り上げたもの」という話がありました。
 学校に当たり前のように咲いている花も、栽培委員会やお花ボランティアの方が、植えた後にも水をあげたり雑草を抜いたりして咲き続けているのです。
 真剣に取り組まない人がいたり大声を出して授業を妨害する人がいたりすれば、授業ができません。落ち着いた授業をすることができるのは、当たり前のようだけれど、みんなで作り上げたものなのです。みんながなかよくし、けんかやトラブルのない気持ちのよい学校が当たり前になるようにしていきたいものです。

 10月の生活目標は「人の話をしっかり聞こう」です。話を聞くときに気をつけることとして、「かめ」と「さい」が大切という話がありました。
  「か」 体を向けて話を聞く   「め」 目を見て話を聞く
  「さ」  最後まで話を聞く      「い」 一生懸命話を聞く

【宝珠花】バケツ稲刈取り

バケツで1学期より育ててきた稲を刈り取りました。地域の方が丁寧に指導をしてくれたおかげで、全員が稲を上手に育てることができました。刈り取った稲は、約10日間天日干しをした後に、脱穀する予定です。本日も、児童にわかりやすくご指導していただき、たいへんありがとうございました。



【武里西小】わくわくモーモースクール

わくわくモーモースクールが行われました。武西に初めて牛が来て、子供たちもわくわくしていました。
バター作り体験や搾乳体験など、たくさんの体験をし、命の大切さ、食べるということについて多くのことを学びました。
酪農家の方々や多くのスタッフ、保護者のボランティアのおかげで、とても充実した貴重な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。