「学校は今」

学校は今

幸松

2016/01/25new

昔の遊びを教えてもらったよ

| by:幸松小

 

 

 

 

 

今日は1年生が地域の松寿会の方々にお越しいただき、
「昔の遊びを教えてもらおう」という会を開きました。

けん玉やめんこ、缶ぽっくりや羽根つきなど、
様々な遊びを教えてもらいながら、
松寿会の方々と一緒に体育館であそびを行いました。

ふだん家ではなかなか行うことができない遊びを教えてもらい、
とても楽しそうに活動していました。

会の最後には1年生からのお礼の歌のプレゼントを送り、
元気いっぱいの歌声に、
松寿会の方々も喜んでくださりました。

とても寒い午前中でしたが、
たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。

豊野小


2016/01/25new

4年福祉体験(アイマスク体験)

| by:豊野小
 4年生は、3・4校時にゲストティーチャーをお招きし、アイマスク体験を行いました。視力が失われたときに、他のどのような感覚を使って生活しているか、特に視力は他の感覚よりも多くの情報を得ているために、視力を失った時には、より他の感覚を研ぎ澄ましているような話もうかがいました。4年生はアイマスクを使用して目が見えない状態で、折り紙を折るなどの体験をしました。目が見えないときの困難さや、他の感覚をより意識するなど、アイマスク体験を通して多くのことを学びました。これから学んだことを生活の中で生かしてくれると思います。
14:09 | 投票する | 投票数(0)
2016/01/21new

おはなし会

| by:豊野小
 今日は、春日部おはなし会の方に来ていただき、2年生に読み聞かせをしていただきました。子どもたちはとても楽しみにしていて、お話を食い入るように聞いていました。子どもたちの心を耕す良い機会となりました。
13:52 | 投票する | 投票数(0)
2016/01/19

4年生手話体験

| by:豊野小
 今日は、春日部市聴力障害者協会の方と手話サークルの方をお招きして、4年生が手話体験を行いました。ゲストティーチャーの方からお話を伺い、また、手話体験を通して、自分で何ができるかという意識と行動力を高めていくことができました。


18:19 | 投票する | 投票数(1)
2016/01/18

豊野の日授業公開(情報セキュリティ講座・ミルク教室)

| by:豊野小
 雪のために、2時間遅れの始業となりました。今日は、豊野の日学校公開でしたが、足元の悪い中多くの保護者に来校していただきました。
 3校時には1年生がゲストティーチャーの方をお招きし、ミルク教室を行いました。給食に出る牛乳の栄養や、牛乳ができるまでについてお話していただき、子どもたちは牛乳の大切さについて学びました。
 また、5校時には、県警の方をお招きし、4年生~6年生・保護者を対象に情報セキュリティ講座を行いました。SNSの間違った活用により犯罪に結びつく等、お話していただきました。パソコンやスマートフォン等の使い方について考える良い機会となりました。ぜひご家庭でももう一度、スマートフォンやパソコンの使い方、SNSの使い方について話し合っていただき、家庭でのルールの確認をしていただけたらと思います。
 雪の中来校していただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。
 

備後

学校の花壇と緑化委員の活動の様子

 南校門から入った左側の花壇に、「5つの花」があります。緑化委員会が育てている「人権の花」「健康の花」「笑顔の花」「勇気の花」「友情の花」です。
係活動にも責任をもって取り組む子どもたちです。寒い朝ですが、緑化委員さんが水やりを行っています。備後小学校では、「人権」・「健康」・「笑顔」・「勇気」・「友情」を大切にしています。


牛島


ある角度から見ると迫力の大パノラマ・町なみを見ることができます。






緑小


2016/01/21new

箏の学習

| by:緑小
5年生では、日本の伝統音楽を学ぶ一貫として、箏の演奏に挑戦しました。
お箏の生田流の堀田先生・小暮先生・渡辺先生をお迎えし、練習しました。

学習の終わりごろには、「さくら さくら」の曲を演奏できるまでになりました。

谷原中





○厳しい寒さが続いていますが、晴れた朝には富士山がはっきりと見えるので心が洗われるような気分になります。今朝は、大きな丸い月もいっしょに拝むことができました。昨日まで県内私立高校の入試集中日で、3年生もがんばっていました。すでに進路が決まった生徒も数名いますが、1時間目の体育は元気いっぱいに準備運動をしていました。天気予報によると、明日の朝の冷え込みが寒さの底になるだろうということでした。あったかくして寝ましょう。
○今年も市内在住の三枝英夫様から合格祈願の「ゆらりとんぼ」をいただきました。毎年ありがとうございます。どんな風にも落ちないトンボのように、受験生のみなさんも合格を目指してがんばりましょう。
09:46 | 投票する | 投票数(4) | 今日の出来事
2016/01/23new

埼葛美術展開催中!

| by:谷原中







○埼葛地区美術展覧会が蓮田市総合市民体育館(パルシー)で開催されています。会場付近では工事が行われているため、駐車場から入口までやや遠回りになる道のりでしたが、早朝から大勢の来場者が会場へと急いでいました。会場内には顔見知りの方も次々にいらっしゃって、みなさん楽しみにしていらっしゃる様子が感じられました。
○本校生徒の作品は、金賞が4名(平面1、立体3)だったように思いますが、後ほど正式な審査結果が届くと思います。立体の部のうち2名は、テニスのゲームの一コマをとらえたものですが、リアルな動きが感じられる作品でした。真剣に取り組んでいると、そのイメージが脳裏に焼き付いているのでしょうね。素晴らしいです。この展覧会は、明日まで開催されていますので、ぜひご覧ください。

上沖


2016/01/13

上沖小学校紹介パネルの展示

| by:上沖小
 本日から26日までの期間、春日部市役所1階のエントランスに、上沖小の学校
紹介パネルが展示されています。市役所にお立ち寄りの際には、ぜひ、ご覧下さい。
 なお、27日~2月9日までの期間は、春日部市教育センターに展示されます。
10:17 | 投票する | 投票数(1)
2016/01/13

避難訓練事前学習

| by:上沖小
 今朝、1月20日に予定している「不審者対応避難訓練」の事前学習を行い
ました。はじめにビデオを見て、各クラスでの避難の様子を確認した後、実際
に教室の机を使ってバリケードを築き、避難する練習をしました。


武里南


2016/01/20new

今日の給食紹介・食育の日の献立

| by:武里南小

 今日の給食の食材です。どんな給食のメニューに
なるのでしょうか?

 

今日の給食のメニューは「ささげごはん・牛乳

・豚肉のごまだれかけ・小松菜のおひたし・けん

ちょう」です。

 
 今日は山口県の郷土料理です。山口県でよく食

べられていたといわれる、うるち米で作る「ささ

げごはん」と「けんちょう」を取り入れました。

 「けんちょう」は大根と豆腐を使った精進料理

でしたが、家庭でも作られるようになったそうで

す。れんこんやごぼう、こんにゃく、鶏肉なども

入れた具だくさんの煮物です。

武里西

2016/01/19new

わくわくドキドキミルク教室

| by:武里西小
  
   日本乳業協会から講師をお招きして、4年生に「わくわくドキドキミルク教室」を開きました。牛のこと、牛乳の栄養などをクイズで楽しく学びました。最後に、バターの手作りをしました。

18:16 | 投票する | 投票数(1)
2016/01/19new

天然のスケートリンク!?

| by:武里西小
  
  校庭がまるで天然のスケートリンクのように凍りつきました。通学路は昨日の先生方の雪かきで安全に通れます。 

宝珠花


  校庭の雪がほぼ解けてきましたが、まだ外が使えずに体育館を利用して、楽しそうに遊んでいました。ボールを使って友達と遊んでいてニコニコ顔でした。

富多


2016/01/19new

校長先生との会食!

| by:富多小
昨日から、校長先生と6年生の会食が始まりました。毎日交代で2名の児童が来ています。子供たちも校長室で食べる給食にちょっぴり緊張気味です。

12:27 | 投票する | 投票数(9)
2016/01/18new

ありがとうございました!!

| by:富多小
関東地方は夜半から雪が降り、子供たちが登校する頃には、道路に15センチ位の積雪がありました。そんな中、子供たちが滑って怪我をしてはいけないと学校の近くの石原造園さんが重機で除雪をしてくださいました。お陰様で子供たちも安心して登校することが出来ました。ありがとうございました。

南桜井


平成28年1月19日(火)  春日部市教育研究会 特別活動 授業研究会 
 本校5年1組で特別活動の授業研究会が行われました。「ふれあいわくわく集会をしよう」という題で話合い活動が行われました。一人ひとりの児童が真剣に、積極的に発言をしていました。研究協議は、図書室で行われ、授業者の反省の後、活発なグループ協議がなされ、協議内容の検討から全体で深め合うことができたようです。指導をして下さった蒲生南小校長木場真理校長先生、世話役の春日部中校長安野達也校長先生には、ご指導等で大変お世話になりました。ありがとうございました。

川辺

 1月21日(木)
  月曜日に降った雪が、溶けたり凍ったりを繰り返して校庭が使えません。そこで、休み時間に体育館を開放しました。
  業間休みと昼休み、低学年・中学年・高学年と順番を決めて使うことにしました。子どもたちは縄跳びや追いかけっこなどを楽しんでいました。
中には友達とふざけ合っているだけの高学年もいました。
  だいぶ校庭も乾いて、昼休みは使えるようになりました。体育の授業も行われています。

桜川

霜柱


 今朝の冷え込みは強かったですね。霜柱も、長いもので5cm~7cmありました。アップで撮るとおもしろい世界が見えてきました。

28012001.jpg






                                                         
 








氷の世界


 今朝は、昨日降った雪や雨が凍って、すべりやすくなっていました。
校庭は写真のように天然のスケートリンク?状態。(ただし、薄くてすぐ割れてしまいます)
しばらく校庭は使えそうにありません。

28011901.jpg

28011902.jpg

葛飾中


2016/01/18new

1月18日(月)本日1時間遅れ開始

| by:葛飾中
 1月18日(月)本日、積雪のため、1時間遅れの開始とします。9:15~9:30の登校とします。登校の際は転倒、交通安全に注意するようにしてください。上記の内容はすでにメール配信済みです。
07:19 | 投票する | 投票数(1)

 

|
  

13:12 | 投票する | 投票数(2)
2016/01/15

合格祈願

| by:葛飾中
 今年も、三枝英夫様より、合格祈願の竹細工「とんぼ」が届きました。生徒一人ひとりが夢と希望に向かって歩んでほしいという願いが込められています。三枝様には、生徒のみならず、保護者、本校職員一同、感謝申し上げます。

     合格祈願       葛飾中学校様
     
     ゆらりとんぼ(勝ち虫)
     風のふくまま気の向くまま         
     ゆらゆら(ゆらりとんぼ)
     強い風にも落ちることなく
     希望に向かって前へ前へ

              竹細工 三枝 英夫

成人式実行委員会から


成人式実行委員会から「かすかべ未来募金」を贈呈(平成28年1月19日)

写真:目録を手渡す鎌田さんと受け取る市長

目録を手渡す鎌田さん(写真右)

平成28年1月19日、市役所 市長応接室で、「ふるさとかすかべ応援寄附金(ふるさと納税)」の贈呈式が行われ、鎌田 達也(かまた たつや)成人式実行委員長(共栄大学 国際経営学部2年)から、石川(いしかわ)市長に目録(募金総額33,129円)が手渡されました。
この募金は、成人式実行委員会の委員が中心となり、新成人に向けた社会貢献の意識と大人としての自覚を呼び掛けることを目的に企画しました。実行委員は、成人式や市民福祉まつりで「かすかべ未来募金」と名付けて活動を行いました。
鎌田さんは、「多くの市民からご協力いただきました。未来を担う子どもたちに活用して欲しい」と笑顔で話しました。また、石川市長は、「こうしたふるさとを思う気持ちが大事であり、ありがたいことです。実行委員として経験して得たものは、将来必ず生きてきます」と感謝の言葉を述べました。

写真:市長と懇談する鎌田さん