「学校は今」

学校は今

主体的、協働的に学ぶ葛飾中学校

葛飾中学校におきまして、春日部市教育委員会・東部教育事務所より指導主事が派遣され、学校訪問が行われました。

生徒からの明るいあいさつがとても印象的でした。

また、先生方と生徒の温かい人間関係が見られ、全ての授業に前向きに取り組んでいました。

「主体的、協働的に学ぶことがうれしい授業づくり」によって、生徒のみなさんが更なる成長を重ねていくことを実感することができました。

今後の訪問が、とても楽しみです。

学習用端末を活用しています(大沼中学校)

 

 

 緊急事態宣言が終了となり、

今週から市内全ての小・中・義務教育学校において、

オンラインによる授業(ライブ配信)の体制を維持・継続しながらも、

対面授業を中心とする学習が再開しました。

 

教室内の対面授業においても、

学習用端末は積極的に活用されていました。

教室では、生徒たちが真剣に授業に参加していました。

「人権を考える集い」リハーサル

 10月7日、「人権を考える集い」が春日部市市民文化会館で行われます。当日は、武里西小学校の6年生が合唱を披露してくれます。9月30日には、リハーサルが行われました。当日は、かすかべ親善大使のあえかさんと、春日部市の歌「心の空」も一緒に歌います。

 

 

 

 

 

身近な環境問題について調べよう

 武里南小学校の4年生は、総合的な学習の時間で身近な環境について学習しています。本日は、コープみらい埼玉県本部からゲストテイーチャーをお招きして、SDGsについてお話をしていただきました。子どもたちは、SDGsには、17の目標があることを知り、地球規模の問題について考えることができました。

 

視聴覚教育・情報教育功労者表彰

 9月24日、春日部市の視聴覚教育・情報教育の礎を築いてくださった宮内一男先生が、文部科学省令和3年度視聴覚教育・情報教育功労者表彰を受賞され、春日部市教育センターにおこしくださいました。先生は、春日部市をはじめ、埼玉県、ひいては全国でご活躍され、今回が文部科学省から3回目の表彰となりました。

 先生がこれまでに築き上げてこられた本市の視聴覚教育・情報教育を引き継ぎ、ますます充実できるように努めてまいります。