内牧南公民館ブログ

内牧南公民館

(6月)プレイルームニュース

 6月7日(木)うちまきプレイルームを開催しました。
 今月は、消防訓練に参加していただき、
 実際に消火器を使って、消火の仕方を学びました。

 
 次回のうちまきプレイルームは
 
7月5日(木) 10:00~12:00
 ”七夕飾りを作りましょう!”

 を予定しています。
 皆様のご参加、楽しみにしています。

  

(5月)うちまきプレイルームニュース

 5月10日(木)朝から雨模様で、5月だというのに
 とっても寒い日です。
 みんな、プレイルームに遊びに来てくれるかな?と
 少し心配でしたが、
 元気に5組の親子が遊びに来て下さいました。
 今回は、参加して下さったママ達にもっと
 仲良くなってもらおうと思い、
 ❝もうすぐ母の日。ママ達のお茶会❞ を開催しました。
 プレイルームには何度も参加して下さっている方々ですが、
 改めて今回 自己紹介などをしていくうちに、
 さらに交流が深まったようです。
 これからも、うちまきプレイルームで友達の輪、広げて下さいね


次回は、6月7日(木)10:00~12:00
に開催します。
避難訓練、消火器の使い方 を予定しています。
みなさまのご参加お待ちしています。


プレイルームニュースH30.4月

内牧南公民館の八重桜が咲き始めた4月5日(木)
うちまきプレイルームを開催しました。
春休み中のお兄ちゃんやお姉ちゃん達も
一緒に参加してくださったので、
いつも以上に楽しいプレイルームになりました。
“ゆらゆら こいのぼり”もみんな上手に作れました。


 次回うちまきプレイルームは、
  5月10日(木) 10:00~12:00
          (第2木曜日)に開催します。

プレイルームニュース(3月)

3月1日(木)うちまきプレイルームを開催しました。
今月は、H29年4月~H30年2月のプレイルームを振り返って
‶こんなことがありました。”ということで
内牧南公民館ブログに掲載した写真を掲示して、
みなさんに見ていただきました。
お子さんの成長は早いですね


次回のプレイルームは
4月5日(木)10:00~12:00 です
          ご参加お待ちしています。

気軽に出来る やってみよう! 健康体操!!

2月20日(火)
趣味の講座
~気軽に出来る やってみよう! 健康体操!!~
を開催しました。
講師の元気な掛け声とともに
軽快な音楽に乗り、参加者のみなさんは
楽しく身体を動かし、良い汗をかいたようです。
参加者の方々からは、
「ふだん運動不足の私でも、楽しく参加できました。」
「また、このような健康体操をやって下さい。」
「とっても楽しかったです。」
などの意見が聞かれ、
健康に関すること、身体を動かすことに
関心があることが伺えました。

グループ ようこそ公民館へ!

内牧地区公民館・内牧南公民館で「ようこそ公民館へ!」
という冊子を発行しました。
この冊子は、公民館を普段利用されている皆さまや、これから公民館を利用しようかな~、と考えている方に公民館に親しみを感じていただければ、理解を深めるきっかけづくりになればと思い、つくりました。
ぜひ、多くの地域の皆さまにご覧いただければ嬉しく思います。
◎目次
■表紙
■公民館とは・・・・・・・・P.1
■公民館の運営・・・・・・・P.2~3
■公民館の5つの役割・・・・P.4~7
■公民館の利用について・・・P.8~11
■施設の紹介・・・・・・・・P.12~13
■事業の紹介・・・・・・・・P.14
■裏表紙

こちらをクリックしてご覧ください→
ようこそ公民館へ!.pdf(*'ω'*)

プレイルームニュース2月

2月1日(木)プレイルームを開催しました。
今月は、内牧地区更生保護女性会主催
~子育て支援ミニ集会~
 するように子育てしましょう!
  泣き虫 やんちゃ 人見知り
   子育てに困っている人寄っといで!

         を同時開催しました。
先生のお話を聞いていると、
子育てや家庭内で、そうそう! あるある!
とママ達はみんなうなずいてしまう内容です。
その後、親子で運動したり遊んだりして
楽しい時間を共有しました。
いつも元気な先生のパワーをもらって、
みんな笑顔になりました。


 次回プレイルームは
   3月1日(木) 10:00~12:00 です。
          みなさまのご参加お待ちしています。

募集!

参加者募集!
内牧南公民館主催事業 趣味の講座
”気軽に出来る やってみよう! 健康体操!!“
寒いときだからこそ身体を動かして、元気な日々を送りましょう