「学校は今」

カテゴリ:今日の出来事

コミュニティ・スクール研修会

 本日、「コミュニティ・スクール研修会」を実施しました。講師として文部科学省CSマイスターの安齋宏之様をお招きし、市内小・中・義務教育学校長と市教育委員会職員が研修会に参加しました。

子供たちを地域で育てていくために、学校運営協議会を各学校に設置し、コミュニティ・スクールを導入していく春日部市にとって、とても有意義な研修会となりました。

 

 

1学期終業式

今日は春日部市内の小学校、中学校、義務教育学校で1学期の終業式が行われました。

立野小学校では、コロナウイルス感染防止のため、放送での終業式でした。子どもたちは、校長先生の話を真剣に聞き、1学期を振り返っていました。

黒板には担任の先生からの子どもたちへ向けての温かいメッセージが書かれていました。

令和2年度教科書展示会

 春日部中学校を会場に教科書展示会が開催されております。本日は、教育委員会視察を行いました。教科書展示会は、6月30日(火)まで開催されます。

令和元年度第2学期終業式

 
12月24日(火)飯沼中学校2学期終業式がありました。
終業式前には、校歌の練習を行いました。
「自分の学校に誇りをもって歌おう」という声掛けもあり、式の中でも美しい校歌となりました。

校長先生からは、「未来の話」をテーマに、「なりたい自分になる」という話がありました。
令和2年のスタートとともに、それぞれが目標をもち、計画を立てながら良いスタートがきれるよう
生徒一人ひとりの心に響く話でした。

春日部の自慢、見つけた!!

本日、八木崎小3年生が総合的な学習の時間の授業で、
「春日部じまんを探そう」というテーマのもと、調べ学習を
行いました。
実際に市役所や西口交番に訪問し、インタビュー等を通
して、児童たち一人一人がたくさんの春日部じまんを見つ
けることができました。