「学校は今」

カテゴリ:今日の出来事

修学旅行

学校によって時期は異なりますが、各中学校では、修学旅行で学びを深めています。

仲間とともに、主に京都や奈良を巡り、建物や街並みの歴史に触れるだけでなく、焼き物の絵付けや京菓子作りなど、様々な体験も行っています。

今後、出発する学校もありますが、中学校生活の思い出が一つ増えるといいです。

写真は、豊春中学校の修学旅行の様子です。

4月下旬~5月上旬の学校「体育祭へ向けて」

市内の中・義務教育学校では、5月の中旬から下旬にかけて体育祭が開催されます。

開催方法や内容を工夫しながら、着実に準備を進めています。

生徒同士が声を掛け合いながら、主体的に活動する姿が見られます。

学級・学年・学校が一つとなる体育祭が、とても楽しみです。

充実した2学期に!

感染症対策を講じながらも、新たな取り組みや工夫により、各学校において子供たちの活躍する姿が数多く見られた2学期でした。

3学期も、様々な教育活動を通し、心身ともに成長することを楽しみにしております。

そのためにも、明日からの冬休みは、ルールを守り、安心・安全な休みにするとともに、新年の目標を立て、有意義な冬休みを過ごしてください。

 

下記の写真は、先週実施された大増中学校の合唱祭第一部「三年生の合唱」の様子です。「さすが、最上級生」という合唱でした。素晴らしい仲間とともに、受験にも団結して向き合ってくれることでしょう。

主体的、協働的に学ぶ葛飾中学校

葛飾中学校におきまして、春日部市教育委員会・東部教育事務所より指導主事が派遣され、学校訪問が行われました。

生徒からの明るいあいさつがとても印象的でした。

また、先生方と生徒の温かい人間関係が見られ、全ての授業に前向きに取り組んでいました。

「主体的、協働的に学ぶことがうれしい授業づくり」によって、生徒のみなさんが更なる成長を重ねていくことを実感することができました。

今後の訪問が、とても楽しみです。

武里南小学校運動会

武里南小学校において、運動会が行われました。グランドコンディションが心配されましたが、早朝から教職員が一生懸命整備をし、無事に全てのプログラムを実施することができました。

スローガン「南風 心をつないで 金メダル」の通り、みんなが金メダルの素晴らしい運動会でした。

感染症対策をはじめ、ご理解・ご協力頂きました保護者・地域の皆様、大変ありがとうございました。

特殊詐欺被害・交通事故防止 七夕飾り贈呈式

7月6日(火)正風館において開催されました。

大増中学校の取組として、平成28年から続いている行事になります。

今年は、代表生徒5名が会場で参加し、残りの全校生徒がリモートで学校から参加するという新たな取組となりました。

七夕の飾りに、詐欺や事故防止に向けたメッセージを飾り付け、安心・安全な社会を願いました。

大増中学校生徒会長による立派な挨拶もありました。

また、学校から3年生の生徒3名が、タブレットを通じて感想を発表してくれました。

大増中学校の生徒と先生方のお陰で、素敵な式となりました。

ありがとうございました。

GIGAスクール オープニングセレモニー

 武里中学校にて、「GIGAスクール オープニングセレモニー  ~Chromebook 授業開き~」が行われました。
 今回は、タブレット端末使用にあたっての約束事の確認、ログイン、Google Classroomへの参加等、「端末の基本的な操作や情報モラルなど、決まりを守って取り扱うこと」を中心に活動をしました。

 今後は、授業等でタブレット端末を積極的に活用していく予定です。

 

 

体育発表会が行われました。

青空の下、上沖小学校、宮川小学校で体育発表会が行われました。

両校ともに開会式、演技、ともに素晴らしい態度で取り組めました。

感染症対策を十分に行い、職員、児童、保護者が一丸となって行えた素敵な体育発表会となりました。

 

文化祭「合唱コンクール」

春日部市立春日部南中学校の体育館で「合唱コンクール」が開催されました。

感染症拡大防止の為に、マスクシールドを着用したり体育館の映像を各学級で見られるようにするなど、様々な工夫が見られました。

各学級の仲間たちと、練習の成果を発揮し、素晴らしい歌声が体育館に響き渡りました。

武里中学校「体育フェスタ」

武里中学校では、各学年毎に「体育フェスタ」が開催され、本日の2学年で全ての学年が終了ました。

感染拡大防止の観点から、様々な工夫が見られました。

仲間と力を合わせ、全力で競技に取り組む姿は、輝いていました。競技をする生徒はもちろん、応援する生徒の姿も素晴らしいものでした。

 

 

コミュニティ・スクール研修会

 本日、「コミュニティ・スクール研修会」を実施しました。講師として文部科学省CSマイスターの安齋宏之様をお招きし、市内小・中・義務教育学校長と市教育委員会職員が研修会に参加しました。

子供たちを地域で育てていくために、学校運営協議会を各学校に設置し、コミュニティ・スクールを導入していく春日部市にとって、とても有意義な研修会となりました。

 

 

1学期終業式

今日は春日部市内の小学校、中学校、義務教育学校で1学期の終業式が行われました。

立野小学校では、コロナウイルス感染防止のため、放送での終業式でした。子どもたちは、校長先生の話を真剣に聞き、1学期を振り返っていました。

黒板には担任の先生からの子どもたちへ向けての温かいメッセージが書かれていました。

令和元年度第2学期終業式

 
12月24日(火)飯沼中学校2学期終業式がありました。
終業式前には、校歌の練習を行いました。
「自分の学校に誇りをもって歌おう」という声掛けもあり、式の中でも美しい校歌となりました。

校長先生からは、「未来の話」をテーマに、「なりたい自分になる」という話がありました。
令和2年のスタートとともに、それぞれが目標をもち、計画を立てながら良いスタートがきれるよう
生徒一人ひとりの心に響く話でした。

春日部の自慢、見つけた!!

本日、八木崎小3年生が総合的な学習の時間の授業で、
「春日部じまんを探そう」というテーマのもと、調べ学習を
行いました。
実際に市役所や西口交番に訪問し、インタビュー等を通
して、児童たち一人一人がたくさんの春日部じまんを見つ
けることができました。
  

小中合同避難訓練

2学期始業式の今日、粕壁小学校において小中合同避難訓練が
行われました。春日部中学校のお兄さん、お姉さんたちが一緒
に下校する様子が、とても微笑ましく見えました。
2学期も学校・家庭・地域が協力して、子供たちの安心・安全
を守っていきましょう。

  

学生ティーチャー大活躍!!

 八木崎小学校において、学習支援教室「サマースクール」
が8月26日、27日、28日の3日間開催されました。
近隣の中学校、高校、大学からたくさんの学生がボランティ
アとして参加し、児童に丁寧に教えてくれました。
児童たちは熱心に取り組み、2学期への準備がしっかり
できたようです。