「学校は今」

カテゴリ:今日の出来事

特殊詐欺被害・交通事故防止 七夕飾り贈呈式

7月6日(火)正風館において開催されました。

大増中学校の取組として、平成28年から続いている行事になります。

今年は、代表生徒5名が会場で参加し、残りの全校生徒がリモートで学校から参加するという新たな取組となりました。

七夕の飾りに、詐欺や事故防止に向けたメッセージを飾り付け、安心・安全な社会を願いました。

大増中学校生徒会長による立派な挨拶もありました。

また、学校から3年生の生徒3名が、タブレットを通じて感想を発表してくれました。

大増中学校の生徒と先生方のお陰で、素敵な式となりました。

ありがとうございました。

GIGAスクール オープニングセレモニー

 武里中学校にて、「GIGAスクール オープニングセレモニー  ~Chromebook 授業開き~」が行われました。
 今回は、タブレット端末使用にあたっての約束事の確認、ログイン、Google Classroomへの参加等、「端末の基本的な操作や情報モラルなど、決まりを守って取り扱うこと」を中心に活動をしました。

 今後は、授業等でタブレット端末を積極的に活用していく予定です。

 

 

体育発表会が行われました。

青空の下、上沖小学校、宮川小学校で体育発表会が行われました。

両校ともに開会式、演技、ともに素晴らしい態度で取り組めました。

感染症対策を十分に行い、職員、児童、保護者が一丸となって行えた素敵な体育発表会となりました。

 

文化祭「合唱コンクール」

春日部市立春日部南中学校の体育館で「合唱コンクール」が開催されました。

感染症拡大防止の為に、マスクシールドを着用したり体育館の映像を各学級で見られるようにするなど、様々な工夫が見られました。

各学級の仲間たちと、練習の成果を発揮し、素晴らしい歌声が体育館に響き渡りました。

武里中学校「体育フェスタ」

武里中学校では、各学年毎に「体育フェスタ」が開催され、本日の2学年で全ての学年が終了ました。

感染拡大防止の観点から、様々な工夫が見られました。

仲間と力を合わせ、全力で競技に取り組む姿は、輝いていました。競技をする生徒はもちろん、応援する生徒の姿も素晴らしいものでした。