新規日誌1
5/23(1年生)
今週の1年生
気温がぐっと上がり、暑い日が多くなりました。
*生活科
雨も降り、気温も上がり一気に葉の枚数が増えました。みんな花が咲くのとても楽しみにしています。
そして、さつまいものなえを植えました!ボランティアの方が来てくださり、植え方を教えていただきました。
秋に収穫するのでお楽しみに
*避難訓練
今回は、竜巻が来たときの避難訓練をしました。窓から離れる、頑丈な建物に隠れることをポイントに訓練をしました。ご自宅でも竜巻が来たとき、どのように対策するかぜひお話してみてください。
*外国語活動
初めての外国語活動をしました。ALTの先生のクイズに答え、みんなで自己紹介をしました。毎月あるので、次回をお楽しみに
5/16(1年生)
今週の1年生
今週は、かしの森公園へ校外学習に行きました。学校にはない遊具がたくさんあり、楽しんでいました。
*図工
先週、今週と粘土を使ってごちそうを作りました。お弁当のカップ、紙皿を使ってみんながごちそうだと思うものを作りました。
*読み聞かせ
今年度初の読み聞かせがありました。2冊読んでいただきました。
*音楽
楽器を使って、「さんぽ」を歌っています。歩きながら、カスタネットを4拍子にあわせて打ちました。
5/9(1年生)
今週の1年生
GW明けの登校頑張りました!
*ロングにこにこタイム
にこにこ班での遊びをしました。あいさつじゃんけんラリー、にこにこ班での遊びをしました。
*生活科
先週芽が出たあさがおをよおく観察しました。色や形をよく見て、生活カードに描きました。
5/2(1年生)
今週の1年生
GWのさなか、登校頑張りました!
*国語
ひらがなの学習を引き続き頑張っています。あし ぺた ぴん ぐーぐ とん!
ていねいにていねいに・・・。
*2年生とあそびました!
学校に慣れるようにさまざまな遊びを2年生としました。
*図工
ちょきちょきかざり完成しました!みんな自分なりに切って、とても素敵な飾りができました。
*体育
今回も、新体力テストの練習をしました。ソフトボール投げと握力!みんな頑張って投げて、握っていました。
おまけ
先週まいたあさがおの芽が出ました!
4/25(1年生)
今週の1年生
授業参観お世話になりました。
入学式から成長した姿は見ていただけましたか?
*図工
「ちょきちょきかざり」では、折り紙を折り、ハサミで切って模様を作りました。失敗することもあるけど、上手に工夫して作っていました。
*音楽
音楽に合わせて体を動かしました。みんなノリノリで盛り上がりました。
*国語
図書室にみんなで行きました。本の借り方を説明して、本を実際に借りました。持ち帰った子もいるので、どんな本を借りたかお話をしてみてください。