2020年5月の記事一覧
5/25(月)の分散登校の様子
少し動くと汗ばむような気候の中、分散登校A組(1年A、2の2、3の1、4の2、5の1、6の2)が登校して学習をしました。だんだん、分散登校にも慣れてきて、どのクラスもしっかりと学習に取り組めました。明日は、分散登校B組(1ねんB、2の1、3の2、4の1、5の2、6の1)が登校します。
1年生の様子
分散登校も3回目になり、学校生活にも慣れてきました。
授業は、4月の初めからの内容を様子を見ながら進めています。ご家庭で取り組んでいただいたお陰で、「うちでやったよ!」と、嬉しそうに話してくれました。また、「ああ、そういうことね。」と、理解を深める様子も見られました。
算数の学習。「多い、少ない、同じ」比べる方法を学習しました。
国語の学習。「あいうえお」が頭に付く言葉を考えて発表しました。一人ではなかなかたくさん思いつかないけれど、みんなで出し合うとこんなに見つかりました。
生活科の学校探検もしました。
あさがおやひまわりの芽の様子です。なかなか大きくなりません。それでも、これからも1週間に1回ペースで観察をお願いすることになります。今まで大きな変化がなく、記録ができなかった場合でも、とりあえず記録を書かせてください。
学校では、子どもたちの様子を見ながら学習を進めていきます。あと1週間の分散登校になりますが、保護者の皆様のご協力、よろしくお願いします。
4年生理科 ヒョウタンの種をまきました!
平たくて、軽い種です。
大きさは、ひまわりの種と同じくらいでした。
ポットにまいて、職員室前に置いてあります。
芽が出てきたら、みなさんと観察できるのを楽しみにしています!
3年生へ アオムシが大きくなりました
登校日にみんなに見てもらったモンシロチョウのタマゴが、アオムシになりました。
2ひきでなかよく(?)キャベツの葉で遊んでいました。
アオムシは幼虫ですね。
この後、さなぎになります。
どのように大きくなるか、楽しみです。
分散登校を行いました
新型コロナウイルス感染症対策のため、4月13日(月)から臨時休業が続いています。そんな中、5月11日(月)、12日(火)の2日間、登校日を設けました。密になることをできるだけ避けるために、児童を半分に分けての登校です。教室は、できるだけ机の間隔をとったり、人数の多いクラスは、部屋の広い図書室や図工室を利用したりしました。
担任の先生と久し振りに顔を合わせた子供たちは、先生に近況を報告したり、休み時間には、楽しそうに鬼ごっこや遊具遊びをしたりする姿が見られました。一日も早い通常の学校再開を願うばかりです。