2018年10月の記事一覧
交通安全教室
29日は、交通安全教室を体育館で行いました。2校時に1~3年生、3校時に4~6年生が行いました。
はじめに交通安全に関するDVDを視聴しました。特に自転車の乗り方に関する内容について、危険が潜む場面についてクイズ形式で学んだり、自転車の点検の仕方を確認したりすることができました。
また,交通教育指導員の小林さんと赤羽駐在所の新井さんから、普段気を付けることなどをお話いただき、交通安全について改めて意識することができたようです。
今日の話をいかして、これからも安全な生活を続けていけるようにしていきたいと思います。
はじめに交通安全に関するDVDを視聴しました。特に自転車の乗り方に関する内容について、危険が潜む場面についてクイズ形式で学んだり、自転車の点検の仕方を確認したりすることができました。
また,交通教育指導員の小林さんと赤羽駐在所の新井さんから、普段気を付けることなどをお話いただき、交通安全について改めて意識することができたようです。
今日の話をいかして、これからも安全な生活を続けていけるようにしていきたいと思います。
校内読書週間
今週(10/22~26)は、校内読書週間でした。朝の活動で図書委員の児童や職員による読み聞かせをしたり、先日(10/24)は、きじばとの会による「民話の語り聞かせ」を行ったり、読書に関わる活動を実施してきました。「読書の秋」ともいいます。秋は、読書をするにはとてもよい季節です。今後も学校では、読書好きな児童がふえるよう取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いします。
・図書委員の児童による読み聞かせ
・教職員による読み聞かせ
表彰・伝達
25日の業間は、体育館で表彰・伝達を行いました。たくさんの児童が、スポーツや文化面で活躍しました。
5年 エコアクションスクール
3・4校時に、栃木県地球温暖化防止活動推進員の皆さんにお越しいただき、エコアクションスクールの出前講座を行っていただきました。
5年生は「総合的な学習の時間」に環境学習を行ってきましたが、その一環で生物多様性や絶滅危惧種、食物連鎖などのお話を、ゲームやクイズ、工作を交えながら楽しく進めていただきました。
パソコンで資料を見せていただいたり、虫や植物の標本を見せていただいたりと、興味をもって学習することができたようです。
5年生は「総合的な学習の時間」に環境学習を行ってきましたが、その一環で生物多様性や絶滅危惧種、食物連鎖などのお話を、ゲームやクイズ、工作を交えながら楽しく進めていただきました。
パソコンで資料を見せていただいたり、虫や植物の標本を見せていただいたりと、興味をもって学習することができたようです。
6年 私の誕生
6年生の学活「私の誕生」で、助産師さんの相田先生をお呼びして授業を行いました。人間の誕生するまでの奇跡、命のつながりについて、写真や音声、赤ちゃんの人形を抱く体験などをとおして学ぶ、大変貴重な時間となりました。保護者の方も参加していただき、ありがとうございました。
民話の語り聞かせ
24日の2・3校時に、きじばとの会による民話の語り聞かせを行いました。2校時は上学年、3校時は下学年と、分かれて体育館で行いました。きじばとの会の方の朗読は、表情豊かで、物語の中にすぐに引き込まれました。この日は自由参観日でもあり、保護者の方にも参加していただきました。
・2校時 4~6年
・3校時 1~3年
・2校時 4~6年
・3校時 1~3年
正門・東門を改修
正門と東門を改修しています。地震対策として、大谷石を撤去し、金網フェンスにする予定です。正門に関しては、門扉も交換予定(11月頃)です。子どもたちには、通行するとき十分注意するように指導しています。保護者の方もご承知おきください。
・東門
・正門
・東門
・正門
体力つくり
23日(火)の業間は、体力つくりとして、音楽に合わせて5分間走を行いました。スポーツの秋です。12月の校内持久走大会に向けて、各自目標をもってがんばってほしいと思います。
優良学校表彰
19日に、本校のこれまでの学習指導の実績が評価され、県教育委員会から優良学校として表彰されました。県公館において表彰式が行われ、校長が代表として表彰状を頂いてきました。これを励みに、赤羽小学校の教育の更なる充実に努めてまいります。
1年生 生活科「いきものとなかよし」
19日(金)の5校時に、2名の獣医の先生方を講師にお迎えして、体育館でうさぎとモルモットとのふれあい体験を行いました。
子どもたちは、5つのグループに分かれ、グループごとにうさぎやモルモットとふれあいました。初めて小動物に触れる児童もいましたが、全員が触ったり、なでたりすることができました。
また、聴診器を使って、うさぎやモルモットの心音を聞く体験をしました。子どもたちは、自分の心音と聞き比べながら、命の大切さを感じることができました。
子どもたちは、5つのグループに分かれ、グループごとにうさぎやモルモットとふれあいました。初めて小動物に触れる児童もいましたが、全員が触ったり、なでたりすることができました。
また、聴診器を使って、うさぎやモルモットの心音を聞く体験をしました。子どもたちは、自分の心音と聞き比べながら、命の大切さを感じることができました。
合同表彰式
18日は、茂木警察署管内合同表彰式がJAはが野茂木支店であり、本校から児童2名が、篤行善行少年として表彰されました。おめでとうございます。
音楽集会・第九を歌う会
18日の業間は、音楽集会・第九を歌う会を体育館で行いました。
音楽集会では、1・4年生が、歌や合奏など、日頃の練習の成果を発表してくれました。両学年とも、元気いっぱいの発表でした。お忙しい中、保護者の方にも多数参加していただきました。ありがとうございました。
第九を歌う会では、町第九合唱団から2名の指導者(深谷さん、小林さん)の方が来校し、毎年年末に行われているウィンターコンサートで披露している「第九」について紹介してもらい、今日は小学生でも歌えるように編曲した「第九」をみんなで歌いました。
◇音楽集会
・進行の6年生
・1年生の発表
・4年生の発表
・6年生が感想を発表してくれました。
◇第九を歌う会
音楽集会では、1・4年生が、歌や合奏など、日頃の練習の成果を発表してくれました。両学年とも、元気いっぱいの発表でした。お忙しい中、保護者の方にも多数参加していただきました。ありがとうございました。
第九を歌う会では、町第九合唱団から2名の指導者(深谷さん、小林さん)の方が来校し、毎年年末に行われているウィンターコンサートで披露している「第九」について紹介してもらい、今日は小学生でも歌えるように編曲した「第九」をみんなで歌いました。
◇音楽集会
・進行の6年生
・1年生の発表
・4年生の発表
・6年生が感想を発表してくれました。
◇第九を歌う会
5年生日光遠足
日光遠足では、心配された渋滞にも巻き込まれず、雨にもほとんど降られず、予定通りに見学を進めることができました。
東照宮では「百物揃千人武者行列」が行われており、境内をひと通り見終わっての帰り際に、戻ってきた御神輿を見学することができ、貴重な経験をすることもできました。
東照宮では「百物揃千人武者行列」が行われており、境内をひと通り見終わっての帰り際に、戻ってきた御神輿を見学することができ、貴重な経験をすることもできました。
3・4年生遠足 りんどう湖レイクビュー
17日(水)は、遠足で、3・4年生は、那須町のりんどう湖レイクビューに行ってきました。りんどう湖では、3・4年生混合のグループで、バターづくり体験や班別活動など、普段の授業ではできない体験活動ができました。4年生は、グループのリーダーとして大いに活躍しました。保護者の方には、準備等たいへんお世話になりました。
・到着後、記念撮影 3年生
・到着後、記念撮影 4年生
・バターづくり体験をして、試食しました!
・昼食のようす
・3・4年生混合による班別活動
・到着後、記念撮影 3年生
・到着後、記念撮影 4年生
・バターづくり体験をして、試食しました!
・昼食のようす
・3・4年生混合による班別活動
1・2年生 遠足「なかがわ水遊園」
1・2年生は、大田原市のなかがわ水遊園へ遠足に行きました。天候が心配されましたが、崩れることなく、行くことができました。
水遊園ではグループごとに、日本国内の淡水魚や、アマゾン川にすむ生き物の見学をしたり、タッチングプールでヒトデや亀とふれあう体験をしたりしました。
水遊園ではグループごとに、日本国内の淡水魚や、アマゾン川にすむ生き物の見学をしたり、タッチングプールでヒトデや亀とふれあう体験をしたりしました。
修学旅行2日目 国会議事堂
最後の見学地、国会議事堂を見学しました。
・国会議事堂前で記念撮影 6年1組
・国会議事堂前で記念撮影 6年2組
・国会議事堂前で記念撮影 6年1組
・国会議事堂前で記念撮影 6年2組
修学旅行2日目 江戸東京博物館
江戸東京博物館での見学の様子です。体験コーナーで、江戸の物にたくさん触れました。次は最後の見学地、国会議事堂を目指します。
修学旅行2日目 昼食の様子
デックス東京ビーチで昼食です。バイキングでおなかいっぱいいただきました。
修学旅行2日目 スカイツリー
修学旅行2日目、最初の見学はスカイツリーです。
修学旅行2日目 朝食の様子です!
朝食の様子です。元気に食べています。
修学旅行第1日終了
30分遅れで宿泊先の横浜のホテルに到着しました。この後、入浴等し、10時就寝予定です。これで、第1日の日程が終了します。本日は、朝早くよりたいへんお世話になりました。
(明日の予定)
ホテル8:00発→東京スカイツリー見学→デックス東京ビーチ(昼食)→江戸東京博物館→国会議事堂見学→学校18:00到着予定
※学校到着1時間程度前にメール配信予定です。
(明日の予定)
ホテル8:00発→東京スカイツリー見学→デックス東京ビーチ(昼食)→江戸東京博物館→国会議事堂見学→学校18:00到着予定
※学校到着1時間程度前にメール配信予定です。
横浜中華街で食事中
中華街で、みんなで楽しく食べています。
鶴岡八幡宮を見学 ②
鶴岡八幡宮を見学 ①
全部のグループが予定通り鶴岡八幡宮にゴールしました。みんなで鶴岡八幡宮を見学し、これから横浜を目指します。
鎌倉班別活動 ③
新たに円覚寺にきた3つの班です。
鎌倉班別活動 ②
北鎌倉の円覚寺にきた班です。
鎌倉班別活動 ①
楽しくグループ活動しています! 全員元気です‼️
鎌倉大仏で記念撮影
予定よりやや早く、高徳院・大仏に到着しました。全員元気いっぱいです。
クラスごとに大仏前で記念撮影をしました。
これから、鎌倉班別活動をスタートします。
・6年1組
・6年2組
クラスごとに大仏前で記念撮影をしました。
これから、鎌倉班別活動をスタートします。
・6年1組
・6年2組
6年修学旅行 元気に出発!
本日より2日間、6年生は、鎌倉・横浜・東京方面への修学旅行となります。朝5:45に集合し、6:00に出発しました。欠席もなく、全員元気に出発しました。先生方やたくさんの保護者の方にも、お見送りをしていただきました。ありがとうございました。事故等なく、たくさんの思い出ができることを期待します。
(本日の予定)
鎌倉大仏見学→鎌倉班別自由散策→鶴岡八幡宮見学→横浜中華街(夕食)→赤レンガ倉庫街→ホテル19:00着
(本日の予定)
鎌倉大仏見学→鎌倉班別自由散策→鶴岡八幡宮見学→横浜中華街(夕食)→赤レンガ倉庫街→ホテル19:00着
町PTA研修大会・球技大会
14日(日)は、町PTA研修大会・球技大会が、町民ホール・農トレ(体育館)で行われました。お忙しい中、参加していただいた保護者の方には、たいへんお世話になりました。
(午前)
・研修大会
・PTA功労者表彰(本校から1名表彰)
・小中学生による意見発表(本校から5年生が作文発表)
・基調講演
〇講師:学校法人 柿の実学園園長 小島澄人 氏
〇演題:「一円点に生きる~誰もが大切~」
(午後)
・球技大会(学校対抗ソフトバレーボール大会)
〇Aリーグ 優勝
(午前)
・研修大会
・PTA功労者表彰(本校から1名表彰)
・小中学生による意見発表(本校から5年生が作文発表)
・基調講演
〇講師:学校法人 柿の実学園園長 小島澄人 氏
〇演題:「一円点に生きる~誰もが大切~」
(午後)
・球技大会(学校対抗ソフトバレーボール大会)
〇Aリーグ 優勝
就学時健康診断
11日(木)は、来年度入学予定の新1年生43名の健康診断を実施しました。検診では、学校医、こども未来課の方に協力していただき、また、補助員としてバレー部の児童にもお手伝いをしてもらいました。元気な新1年生の姿を見て、来年4月の入学式がとても楽しみになりました。
・受付後、班別(8班編制)に着席
・バレー部の児童が補助員としてお手伝いをしてくれました!
・健診中、保護者は「親学習プログラム」を実施
・受付後、班別(8班編制)に着席
・バレー部の児童が補助員としてお手伝いをしてくれました!
・健診中、保護者は「親学習プログラム」を実施
町小中学校音楽祭
10日(水)は、町小中学校音楽祭が、町民ホールで行われました。本校からは、吹奏楽部と合唱部が参加し、日頃の練習の成果を発表しました。
・合唱部
・吹奏楽部
・合唱部
・吹奏楽部
体力つくり
9日(火)の業間活動は、体力つくりを行いました。12月の持久走大会に向けての活動でした。全校生で一斉にトラックを走るので、学年ごとに回り方を工夫して走りました。
「全校ボランティア」を行いました
5日(金)の業間から3校時にかけて、JRC委員会主催の「第2回全校ボランティア」を行いました。本校では、各学年ごとに場所や方面を決めて、ボランティア活動として清掃活動等を行っています。今回は、保護者や地域の方にも協力してもらい、子どもたちと一緒にボランティア活動を行いました。協力していただいた方々には、たいへんお世話になりました。
・開会行事
・1年 赤羽城址公園周辺
・2年 本校 校庭・農園
・3年 ふれあい館
・4年 本校 トイレ・水道
・5年 鹿島神社
・6年1組 多田羅駅
・6年2組 慈眼寺
・開会行事
・1年 赤羽城址公園周辺
・2年 本校 校庭・農園
・3年 ふれあい館
・4年 本校 トイレ・水道
・5年 鹿島神社
・6年1組 多田羅駅
・6年2組 慈眼寺
にじいろの会による読み聞かせ
4日(木)の朝の活動は、にじいろの会による読み聞かせを行いました。今月は、読書週間が予定されているなど、読書はとてもよい季節です。読書が大好きな児童を増やせるよう努めたいと思います。
・1年のようす
・2年のようす
・3年のようす
・4年のようす
・5年のようす
・6年のようす
・1年のようす
・2年のようす
・3年のようす
・4年のようす
・5年のようす
・6年のようす
避難訓練を実施
3日(水)の業間から3校時にかけて、避難訓練を実施しました。今回は、理科室からの出火を想定して、避難訓練を行いました。訓練が始まると、子どもたちは、「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)を守り、真剣に取り組んでいました。
その後、消防署の方の協力で、水消火器による消火訓練、煙ハウスによる煙体験などを行いました。ご家庭でも、万が一に備え、防災についてお子様と話し合いをもっていただければと考えております。
・避難訓練のようす
・消火訓練、煙体験のようす
その後、消防署の方の協力で、水消火器による消火訓練、煙ハウスによる煙体験などを行いました。ご家庭でも、万が一に備え、防災についてお子様と話し合いをもっていただければと考えております。
・避難訓練のようす
・消火訓練、煙体験のようす
米作り農家の仕事
10月1日(月)、飯田勝市様に米作りについて教えていただきました。
トラクターの大きさにも驚きました。
新任式・朝会・表彰伝達
1日(月)の業間時に、新任式を行いました。須藤小から鈴木先生、また、昨年度まで本校でお世話になった塚原先生が着任しました。よろしくお願いします。
また、新任式後に、表彰、校長先生の話を行いました。
・新任式のようす
・表彰伝達のようす
また、新任式後に、表彰、校長先生の話を行いました。
・新任式のようす
・表彰伝達のようす
PTA研修視察
1日(月)は、台風の影響で1時間遅れとなりましたが、PTA厚生委員会主催の研修視察を実施しました。町バスを利用し、足利方面に出かけ、こころみ学園、ココ・ファーム、足利学校等を見学しました。お忙しい中参加していただいた保護者の方には、たいへんお世話になりました。