出来事・お知らせ
6年2組 家庭科調理実習 6月20日(木)
6年2組は先週に引き続き調理実習を行いました卵や小松菜を使った炒め物にチャレンジし、前もって計画した調味料を使って味付けを工夫し、焦がさないように弱火で炒めることを意識しながら調理することができました先生が手伝わなくても自分で調理をすることができ、盛り付け・飾り付けまで丁寧に取り組む姿が見られました
今日の一コマ 6/20(木)
今日の2校時、プールをのぞいてみると・・・
5年生が水泳の授業を行っていました。
基礎コースと応用コースに分かれて練習していました。
二人ペアになってバタ足をしたりビート板を使って泳いだり、リレー形式で長く泳いだりしていました。
快晴の中のプールは、とても気持ちよさそうでした。
避難訓練(竜巻) 6/19(水)
今日の業間は、竜巻を想定した避難訓練を行いました。
まず、meetを使って竜巻による避難訓練の必要性、竜巻発生時に気をつけることを、各教室に配信しました。
児童はその話を聞いた後、実際に訓練を実施ました。
竜巻からの避難場所に行き、ダンゴムシのポーズで身体を守る練習をしました。
「まさか」かに対応できる力は、訓練よって身に付きます。(今日の訓練を忘れないように)
児童は落ち着いて行動することができました。
4年社会科校外学習 水処理センター見学
1・2校時に、4年生は社会科の「住みよいくらしをささえる」の学習で、多田羅にある「水処理センター」を訪れました。職員の方の案内で、DVD視聴と施設見学をしました。最後には「質問コーナー」の時間があり、子どもたちからのたくさんの質問に答えていただきました。お忙しい中、水処理センターの職員の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。
あいにくの天気での校外学習でしたが、4年生の見学態度やバスの中での過ごし方など、大変立派でした。
・職員紹介、施設の概略説明
・2班に分かれDVD視聴、施設見学
◇A班
◇B班
・質問コーナー
今日の一コマ 6/17(月)
今日の3時間目、1年生の教室は算数の授業でした。
学力向上推進リーダーの山口先生も入っての授業でした。
6年2組担任の髙木先生も研修を兼ねて、授業を参観していました。
先生方は、日々よりよい指導法をみんなで研究しています。
子どもたちは、グループで意見を交わしながら積極的に学習していました。
労力奉仕作業 大変お世話になりました
6月15日(土)赤羽小学校の第1回奉仕作業が行われました。
午前6時30分からシニアアクティブクラブのみな様には、草刈りや生け垣を刈りそろえる作業をしていただきました。
午前7時からはPTAのみなさ様も合流し、草を集めたり、草刈りや刈り込みなどを一緒に行っていただいたりしました。一緒に参加してくれた「児童のみなさん」もありがとうございます。
みな様のお力添えのおかげで、とてもきれいになりました。本当にありがとうございました。
6年2組 調理実習 6/13(木)
6年2組、家庭科の時間に調理実習を行いましたタマネギ・にんじん・ピーマン・じゃがいもなどを使って野菜炒めにチャレンジ野菜の切り方や味付けに一手間加えるなど、各班ごとに工夫が見られました。事前の計画から後片付けまで友達と協力しながらできましたねぜひ家庭でも作ってみましょう
今日の一コマ 6/13(木)
今日の一コマは盛りだくさんです。
まずは朝の活動です。今日は読書です。5・6年生は自分の好きな本を読みますが、
1年生から4年生は、5・6年生の図書委員さんによる読み聞かせです。
下級生が喜んで聞いてくれる本を選んで読んでくれました。
とても静かにしっかりと聞いています。学校全体が静かさに包まれていました。
どんなことが心に残ったのかな。
さらに、2校時3年生の書写をのぞいてみると・・・
町書道連盟の4名の方が来校してくださり、個別の支援にあたってくださいました。
ありがとうござます。
また、1年生の教室には幼保小連携として、かみねの森こども園の先生が授業参観に来てくださいました。
1年生も張り切って国語の授業を行っていました。
有機野菜 給食
「今日の給食」で紹介したように、本日は市貝産有機野菜を使ったメニューでした。
給食の前に、役場の方や生産者の方からお話を聞き、一緒に給食をいただきました。
みんなでおいしくいただきました。
今日の一コマ 6/12(水)
今日の天気予報によると、気温が30℃を超えるようです。
プールから子どもたちの歓声が聞こえてきたのでのぞいてみると・・・
2年生が水泳の授業をしていました。とても気持ちよさそうです。
泳いだり、息を止めて潜ったりと、水に慣れ親しんでいました。
保護者ボランティアの方も見守る中での授業です。とても心強いです。ありがとうございます。