カテゴリ:1年生
1・2年生 学校探検
26日(金)の2校時から3校時にかけて、生活科学校探検を行いました。24日に事前の顔合わせを行った際には、2年生が1年生に学校のいいところを伝えるカードを手渡したり、グループのめあてを決めたりしました。
1年生にカードを手渡す2年生たち
子どもたちはグループに分かれ、校舎内を探検しました。
どんな教室があるのか、どんなことに使うのか、2年生がお兄さん・お姉さんとして1年生にやさしく教える姿が見られました。
校長室で校長先生に握手をしていただいたり、職員室や保健室で先生方にサインをいただいたり、1年生はとてもうれしそうでした。
特別教室前では、カードにスタンプを押しました。
1年生にカードを手渡す2年生たち
子どもたちはグループに分かれ、校舎内を探検しました。
どんな教室があるのか、どんなことに使うのか、2年生がお兄さん・お姉さんとして1年生にやさしく教える姿が見られました。
校長室で校長先生に握手をしていただいたり、職員室や保健室で先生方にサインをいただいたり、1年生はとてもうれしそうでした。
特別教室前では、カードにスタンプを押しました。
外国語活動
初めての外国語活動でした。
ALTのアドリアーナ先生と一緒に、楽しく自己紹介をしました。
My name is ~ しっかりと言えました。
1年生 生活科「うわばきあらい」
21日(金)3校時に、生活科で上履き洗いをしました。子どもたちはこれまで、お家の人のお仕事を調べてきて、「お家の人はやることがたくさんある」ということや、お家の人に少しでも楽になってもらうためには、「自分のことは自分でやったほうがいい」ということを考えてきました。
子どもたちは、自分の上履きを、洗剤と水の入ったバケツに入れ、靴洗い用のブラシで一生懸命きれいに洗うことができました。洗った上履きは、終業式の日に一日履くことになります。
真剣に洗っている様子です。
子どもたちは、自分の上履きを、洗剤と水の入ったバケツに入れ、靴洗い用のブラシで一生懸命きれいに洗うことができました。洗った上履きは、終業式の日に一日履くことになります。
真剣に洗っている様子です。
1年生 おじいちゃん・おばあちゃんとのふれあい学習
16日(金)の業間~4校時にかけて、1年生の生活科「おじいちゃん・おばあちゃんとのふれあい学習」を本校体育館にて行いました。1年生の祖父母や地域のボランティアの方々を合わせて28名の方にご参加いただき、子どもたちとむかしのあそびを体験しました。
子どもたちは1~4班のグループに分かれ、A~Dまでの活動場所で、それぞれあやとりやお手玉、竹とんぼなどのあそびをおじいちゃん・おばあちゃんに教わりながら楽しみました。
活動以外にも、進行、案内など係の仕事や、肩たたきも上手に行うことができました。
子どもたちは1~4班のグループに分かれ、A~Dまでの活動場所で、それぞれあやとりやお手玉、竹とんぼなどのあそびをおじいちゃん・おばあちゃんに教わりながら楽しみました。
活動以外にも、進行、案内など係の仕事や、肩たたきも上手に行うことができました。
1年生 さつまいも掘り
13日(火)の4校時に、教材園のさつまいも掘りをしました。
6月に平野先生に教えていただきながら、苗を植えたさつまいもでしたが、収穫にあたっては、再び平野先生のお力を借りて、子どもたちは楽しくさつまいもを収穫できました。
収穫したさつまいもはその日のうちに分けて、それぞれの家庭に持ち帰りました。「おいしく食べることができた」と話している子もいました。
6月に平野先生に教えていただきながら、苗を植えたさつまいもでしたが、収穫にあたっては、再び平野先生のお力を借りて、子どもたちは楽しくさつまいもを収穫できました。
収穫したさつまいもはその日のうちに分けて、それぞれの家庭に持ち帰りました。「おいしく食べることができた」と話している子もいました。
1年家庭教育学級 親子レクリエーション
10日(土)に、赤羽小学校体育館で1年生の親子レクリエーションを行いました。校庭と体育館に分かれての活動を予定していましたが、校庭の状態から、体育館内での活動に変更しました。
体育館では、市貝町スポーツ推進委員会の方に指導していただき、クラスごとに「スマイルボウリング」と「ディスゲッター」の活動を行いました。子どもたちはお家の方と楽しく体を動かすことができました。
体育館では、市貝町スポーツ推進委員会の方に指導していただき、クラスごとに「スマイルボウリング」と「ディスゲッター」の活動を行いました。子どもたちはお家の方と楽しく体を動かすことができました。
1年生 生活科校外学習「たのしもうあき」
5日(月)、かしの森公園へ行きました。子どもたちは、落ち葉やどんぐりが落ちていることや葉が赤く紅葉していることなど、夏に来たときの様子と変わったところを見つけて、しおりに書くことができました。どんぐりや落ち葉もたくさん拾うことができました。
拾ったどんぐりは明日の図工で、作品作りに使う予定です。
拾ったどんぐりは明日の図工で、作品作りに使う予定です。
1年生 生活科「いきものとなかよし」
19日(金)の5校時に、2名の獣医の先生方を講師にお迎えして、体育館でうさぎとモルモットとのふれあい体験を行いました。
子どもたちは、5つのグループに分かれ、グループごとにうさぎやモルモットとふれあいました。初めて小動物に触れる児童もいましたが、全員が触ったり、なでたりすることができました。
また、聴診器を使って、うさぎやモルモットの心音を聞く体験をしました。子どもたちは、自分の心音と聞き比べながら、命の大切さを感じることができました。
子どもたちは、5つのグループに分かれ、グループごとにうさぎやモルモットとふれあいました。初めて小動物に触れる児童もいましたが、全員が触ったり、なでたりすることができました。
また、聴診器を使って、うさぎやモルモットの心音を聞く体験をしました。子どもたちは、自分の心音と聞き比べながら、命の大切さを感じることができました。
1年生家庭教育学級 市貝音頭
9月7日(金)5校時の時間に、赤羽小体育館で、講師に上山先生をお招きし、市貝音頭の練習を行いました。
1年生は初めての市貝音頭ということもあり、上山先生やお家の方の動きをまねしながら、暑い中一生懸命踊っていました。
運動会当日は、1年生らしい踊りを見せてくれることと思います。
1年生は初めての市貝音頭ということもあり、上山先生やお家の方の動きをまねしながら、暑い中一生懸命踊っていました。
運動会当日は、1年生らしい踊りを見せてくれることと思います。
1年生 生活科「学校のまわりたんけん」
29日(金)の3~4校時にかけて、生活科の学習で学校の周りを探検しました。
学校近くのお店や、慈眼寺や鹿島神社などの施設を見学し、子どもたちは思い思いに探検を楽しみました。
学校近くのお店や、慈眼寺や鹿島神社などの施設を見学し、子どもたちは思い思いに探検を楽しみました。