カテゴリ:学校行事
「人権の花運動」終了式
30日(水)の業間は、町人権擁護委員、町民くらし課の方をお招きし、「人権の花運動」終了式を体育館で行いました。これまでに子どもたちは、6月にいただいた「人権の花」を育て鑑賞し、協力や感謝する心を養ってきました。本日は、町人権擁護委員の方から子どもたちにクリアファイルをいただきました。
学校保健委員会
15日の5校時に、学校歯科医の頼近先生をお招きし、体育館で学校保健委員会を実施しました。4~6年生と保護者の方にも参加していただき、「児童の心身ともに健やかな成長のために」をテーマに、保健委員会児童の発表や睡眠健康指導士新矢さんのお話などを聞きました。今後の生活に役立ててもらえればと考えています。
・あいさつ、講師紹介
・保健委員会児童による発表 「生活習慣アンケート結果」
・講演
演題 「睡眠習慣を整えて キラキラ輝く私に」
講師 睡眠健康指導士 新矢昭吾 先生
・質疑応答
・学校歯科医 頼近先生からの指導助言
・閉会後、児童の健康についての話合い
・あいさつ、講師紹介
・保健委員会児童による発表 「生活習慣アンケート結果」
・講演
演題 「睡眠習慣を整えて キラキラ輝く私に」
講師 睡眠健康指導士 新矢昭吾 先生
・質疑応答
・学校歯科医 頼近先生からの指導助言
・閉会後、児童の健康についての話合い
3、5年で研究授業実施
8日(木)は、3年生と5年生で研究授業と授業研究会を実施しました。県教委学校教育課学力向上推進室長の齊藤正幸先生、学力向上専門員の小林律子先生、町教委指導主事の荒井利之先生が来校され、先生方から授業や研究課題等の取組について数多くの御指導をいただきました。今後、各学級の授業で生かして参ります。
・4校時 研究授業 5年算数
・5校時 研究授業 3年国語
・先生方による授業研究会
・4校時 研究授業 5年算数
・5校時 研究授業 3年国語
・先生方による授業研究会
あかはに祭り
31日は、あかはに祭りを体育館で行いました。学年ごとに、これまでの学習の成果を発表しました。発表では、各学年とも、工夫を凝らし、練習を積み重ね、すばらしい発表でした。お忙しい中、保護者の方にも多数参加していただきました。ありがとうございました。
・開会 校長先生の話、児童代表あいさつ
・5年生の発表「環境について考えよう」
・2年生の発表「一生けんめい べんきょうしたよ!part2」
・4年生の発表「ことわざよいしょ!」
・1年生の発表「がっこう大すき 1ねんせい」
・合唱部の発表「RPG」「ぼくらのエコー」
・吹奏楽部の発表「ドラえもん「」「ダンシング・ヒーロー」
・3年生の発表「3年生の四季」
・6年生の発表「つくろう 残そう すてきな 思い出 -古都鎌倉のへの旅-」
・閉会 講評、先生方の発表
・開会 校長先生の話、児童代表あいさつ
・5年生の発表「環境について考えよう」
・2年生の発表「一生けんめい べんきょうしたよ!part2」
・4年生の発表「ことわざよいしょ!」
・1年生の発表「がっこう大すき 1ねんせい」
・合唱部の発表「RPG」「ぼくらのエコー」
・吹奏楽部の発表「ドラえもん「」「ダンシング・ヒーロー」
・3年生の発表「3年生の四季」
・6年生の発表「つくろう 残そう すてきな 思い出 -古都鎌倉のへの旅-」
・閉会 講評、先生方の発表
交通安全教室
29日は、交通安全教室を体育館で行いました。2校時に1~3年生、3校時に4~6年生が行いました。
はじめに交通安全に関するDVDを視聴しました。特に自転車の乗り方に関する内容について、危険が潜む場面についてクイズ形式で学んだり、自転車の点検の仕方を確認したりすることができました。
また,交通教育指導員の小林さんと赤羽駐在所の新井さんから、普段気を付けることなどをお話いただき、交通安全について改めて意識することができたようです。
今日の話をいかして、これからも安全な生活を続けていけるようにしていきたいと思います。
はじめに交通安全に関するDVDを視聴しました。特に自転車の乗り方に関する内容について、危険が潜む場面についてクイズ形式で学んだり、自転車の点検の仕方を確認したりすることができました。
また,交通教育指導員の小林さんと赤羽駐在所の新井さんから、普段気を付けることなどをお話いただき、交通安全について改めて意識することができたようです。
今日の話をいかして、これからも安全な生活を続けていけるようにしていきたいと思います。
民話の語り聞かせ
24日の2・3校時に、きじばとの会による民話の語り聞かせを行いました。2校時は上学年、3校時は下学年と、分かれて体育館で行いました。きじばとの会の方の朗読は、表情豊かで、物語の中にすぐに引き込まれました。この日は自由参観日でもあり、保護者の方にも参加していただきました。
・2校時 4~6年
・3校時 1~3年
・2校時 4~6年
・3校時 1~3年
音楽集会・第九を歌う会
18日の業間は、音楽集会・第九を歌う会を体育館で行いました。
音楽集会では、1・4年生が、歌や合奏など、日頃の練習の成果を発表してくれました。両学年とも、元気いっぱいの発表でした。お忙しい中、保護者の方にも多数参加していただきました。ありがとうございました。
第九を歌う会では、町第九合唱団から2名の指導者(深谷さん、小林さん)の方が来校し、毎年年末に行われているウィンターコンサートで披露している「第九」について紹介してもらい、今日は小学生でも歌えるように編曲した「第九」をみんなで歌いました。
◇音楽集会
・進行の6年生
・1年生の発表
・4年生の発表
・6年生が感想を発表してくれました。
◇第九を歌う会
音楽集会では、1・4年生が、歌や合奏など、日頃の練習の成果を発表してくれました。両学年とも、元気いっぱいの発表でした。お忙しい中、保護者の方にも多数参加していただきました。ありがとうございました。
第九を歌う会では、町第九合唱団から2名の指導者(深谷さん、小林さん)の方が来校し、毎年年末に行われているウィンターコンサートで披露している「第九」について紹介してもらい、今日は小学生でも歌えるように編曲した「第九」をみんなで歌いました。
◇音楽集会
・進行の6年生
・1年生の発表
・4年生の発表
・6年生が感想を発表してくれました。
◇第九を歌う会
3・4年生遠足 りんどう湖レイクビュー
17日(水)は、遠足で、3・4年生は、那須町のりんどう湖レイクビューに行ってきました。りんどう湖では、3・4年生混合のグループで、バターづくり体験や班別活動など、普段の授業ではできない体験活動ができました。4年生は、グループのリーダーとして大いに活躍しました。保護者の方には、準備等たいへんお世話になりました。
・到着後、記念撮影 3年生
・到着後、記念撮影 4年生
・バターづくり体験をして、試食しました!
・昼食のようす
・3・4年生混合による班別活動
・到着後、記念撮影 3年生
・到着後、記念撮影 4年生
・バターづくり体験をして、試食しました!
・昼食のようす
・3・4年生混合による班別活動
1・2年生 遠足「なかがわ水遊園」
1・2年生は、大田原市のなかがわ水遊園へ遠足に行きました。天候が心配されましたが、崩れることなく、行くことができました。
水遊園ではグループごとに、日本国内の淡水魚や、アマゾン川にすむ生き物の見学をしたり、タッチングプールでヒトデや亀とふれあう体験をしたりしました。
水遊園ではグループごとに、日本国内の淡水魚や、アマゾン川にすむ生き物の見学をしたり、タッチングプールでヒトデや亀とふれあう体験をしたりしました。
就学時健康診断
11日(木)は、来年度入学予定の新1年生43名の健康診断を実施しました。検診では、学校医、こども未来課の方に協力していただき、また、補助員としてバレー部の児童にもお手伝いをしてもらいました。元気な新1年生の姿を見て、来年4月の入学式がとても楽しみになりました。
・受付後、班別(8班編制)に着席
・バレー部の児童が補助員としてお手伝いをしてくれました!
・健診中、保護者は「親学習プログラム」を実施
・受付後、班別(8班編制)に着席
・バレー部の児童が補助員としてお手伝いをしてくれました!
・健診中、保護者は「親学習プログラム」を実施