布佐中トピツクス
生徒会役員選挙
令和3年度も、もうすぐ折り返しとなります。部活動は3年生のほとんどが引退し、
2年生が中心となって活動しています(現在は、緊急事態宣言中のため活動停止中)。
生徒会活動も10月7日(木)に選挙をして、いよいよ2年生中心の活動になります。
今週より立候補者の受付が始まり10日(金)に締め切られます。次は、誰が布佐中学校の
リーダーになるか楽しみです。
登校の様子
現在、部活動停止中なので、全校生徒が一斉に登校します。
昇降口に入る前に学年ごとに分かれて並び、学年の先生に健康観察カードを確認してもらってから昇降口に
入り、手指消毒をして教室に向かいます。昇降口に入る場所も学年ごとに分けています。
検温を忘れてしまったり、体調が心配な生徒については、職員玄関前で検温したり体調の確認をしています。
校内で感染症を広げないためにも、本人だけでなく家族の体調も確認して、各家庭にも感染症対策に協力を
してもらっています。
雑巾を寄贈していただきました
布佐平和台悠悠クラブより、毎年雑巾の寄贈をしていただいています。
今年も、箱にいっぱいの雑巾を寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。
学習支援ソフトを使った授業
夏休み中に学習支援ソフト(スカイメニュー)が導入され、授業で使えるようになりました。
これから授業で使うために、まずは、生徒それぞれのタブレット型端末にアイコンを作ってデスクトップにはる
作業をしました。やりかたが分からない生徒は、近くの友達に教えてもらいながら、アイコンを作りました。
アイコンをデスクトップにはったら、自分のIDやパスワードを入力してログインをします。
全員がログインをすると、各自の画面がみんなで共有することができることや、写真を撮ったり、いろいろな
文字を書いたりできることなど、いろいろな機能があることを体験します。そののち、先生から各自の端末に配付
された課題をやり先生に提出しました。
これは、学校の授業でも使いますが、今後、休校になったときなどに学びを止めないために、家庭で課題を行う
ことができます。授業で活用して、家庭でも生徒が自分の力で端末を使って課題ができるようにしていきます。
感染症対策
今まで、教室で確認していた健康観察カード(体温や体調について記入するカード)を、昨日より
昇降口に入る前に確認することになりました。部活動もなく、全校同じ時間に登校しているので、
昇降口が密にならないようにするため、3年生の昇降口をB棟に移動しました。今まで使っていた
場所は、1・2年生のみになります。
昇降口の中も密にならないようにするため、学年ごとで使用していた消毒液をクラスごとにしたり、
靴を入れる場所も広げたりして、人と接触しなくても大丈夫なようにスペースをとりました。