2022年7月の記事一覧

登校の様子

 昨日、交通安全教室を行いました。今日の朝、登校班と一緒に歩きましたが、児童は昨日学習したことを意識しながら登校をしていました。

グリーンカードのシールが10枚たまると、校長室で特製シールを貼ります。7月に入り、シールが10枚たまり校長室を訪れる児童が増えてきました。

 

交通安全教室

 本日の2校時に、太田駐在所署員の方にお越しいただき交通安全教室を行いました。

 今回は、安全な歩行、横断歩道の横断の仕方についての説明を聞き、校庭に作った横断歩道での横断で確認した後、下・上学年のブロックに分かれ、実際の歩道を歩きながら確認しました。

 実際の歩道を歩いての交通安全教室は今回が初めてでしたが、実際に歩くことで、様々な気付きがありました。今日の教室を、明日からの登下校で実践させていきたいと思います。

第6学年校外学習(社会科 大田原市なす風土記の丘湯津上資料館他)

 6年生が社会科校外学習で、大田原市なす風土記の丘湯津上資料館・那珂川町なす風土記の丘資料館に行っていました。

 縄文、弥生及び古墳時代の生活の様子について調べ、その時代の人々の生きるための知恵や工夫に気付くこと。なす風土記の丘資料館見学を通し、これまでの歴史学習の復習に役立たせるとともに、文化遺産を大切にしようとする態度を育成することをねらいとして行いました。なす風土記の丘湯津上資料館では、管内見学と古墳見学を、那珂川町なす風土記の丘資料館では館内見学と勾玉作りを体験しました。

   また、古代の船に乗った感想はどうでしょうか。この船でいろいろな場所を航海していたのでしょう。どこまで航海していたのでしょうか。興味は尽きません。

 弥生、縄文及び古墳時代については、まだまだ分からないことが多々あります。古代のロマンに触れ、歴史に興味を持つ児童が増えることを願っています。

 

1・2学年校外学習(生活科 鬼怒グリーンパーク)

 本日1・2年生が、生活科の校外学習で鬼怒グリーンパークに行ってきました。

 1年生は、公園でのマナーやルールを守って道具を大切に利用したり、公園に来ている人のことを考えながら、安全に気をつけて友達と一緒に遊ぶことができる。公園の自然に親しみ、夏の自然の様子に気付くことができる。

 2年生は、生き物に関心をもつとともに、安全に留意して採集したり、観察したりすることができる。身近なところにいろいろな生き物がいることに気付くことができる。をねらいとして行いました。

 1年生は、芝滑り、水上アスレティック、水遊びを。2年生は、手作りの竿にスルメを餌にした釣り竿で、ザリガニ釣りを行いました。

 1年生の活動の様子です。

 2年生の活動の様子です。

 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまします。

登校班班長会議

 業間の時間を利用して、登校班の班長会議を行いました。この会議は、昨年度から実施しているもので、月に1回行います。登下校時における登校班での問題等を話し合います。このような会議を通じて、登下校時の交通安全に対する意識を高め、常に、安全を意識して登下校ができる児童を育てていきたいと思います。