学校行事の様子

学校行事の様子

【3学年】進路説明会・進路保護者会

 6月13日に西武台千葉高等学校の先生をお招きして進路説明会を行いました。「上級学校への進学に向けて」高校が求める生徒像などをお話いただきました。求める生徒像には、「学習しようとする意欲があり、提出物を期日までにしっかりと出している」などといったこともあり、生徒たちは自らの学習への取り組みを見つめなおす良いきっかけになりました。また、「自分の考えを自分の言葉で表現する」というのも求められるとあり、日ごろからの教育活動により力を入れていくことが必要だと感じました。

 また、その後進路指導主任による、進路保護者会を行いました。いよいよ進路に向けた活動が始まっていきます。それぞれが希望にあふれた進路選択ができるよう本校職員一丸となってサポートしていきますので、お願いします。

【1学年】校外学習に向けての活動の様子

 本日の6校時に1年生では、校外学習に向けて各部会で分かれてルール・しおり作りを行いました。

 一人一台端末を活用し、共同編集を行いました。

 自分たちで楽しい思い出にするために真剣に話し合い、ルールを決めている様子が見られました。

第74回 野田市中学校陸上競技大会が開催されました!

 本日は、野田市総合運動公園陸上競技場にて、第74回野田市中学校陸上競技大会が開催されました。

 昨日、一昨日にかけて天候の関係であまり刺激や疲れを抜くことができていない状態ではありましたが、生徒たちも朝から気合十分でした。

 本日の天候は、曇りであまり暑すぎず、競技のしやすい環境であったと思います。

 陸上競技場についてからは、一次アップを行い、競技に向けて体を動かして刺激を入れました。陸上部の生徒が率先して、他の部活の生徒を引っ張っている様子が見られました。学校全体で頑張ろうという気持ちがかなり伝わってきてよかったと思います。

 

<結果のご報告をさせていただきます!>

【入賞】

共通男子400m 第1位 3年1組 奥村 隼くん

共通男子砲丸投げ 第5位 2年1組 片山 稜太くん

共通男子砲丸投げ 第8位 3年2組 山口 佳太くん

3年男子100m  第7位 3年2組 大久保 蒼志くん

共通男子800m 第4位 3年2組 弘永 凌大くん(千葉県通信大会標準記録突破!)

共通男子1500m  第8位 3年1組 金子 知寛くん

共通男子4×100mリレー 第6位 片山 稜太くん・大久保 蒼志くん・ 奥村 隼くん・宇佐見 陽くん 

共通女子走幅跳 第5位 3年2組 竹島 遥菜さん

2年女子100m 第8位 2年1組 園田 柚芽さん

対抗得点男子 第8位

 

という結果でした。あと一歩という結果の選手もいたと思いますが、どの種目も全力で取り組めていたと思います。

 

 最後に、校長先生から激励のお言葉をいただきました。選手の皆さん、今日まで本当にお疲れ様でした。来月はいよいよ葛北大会です。3年生は最後の大会になるので、悔いの残らないように練習に励んでいきましょう!

 

生徒総会を開催しました。

 本日の午後に生徒総会を開催しました。生徒会を中心に福田中をよりよくするために議論をしていきました。

 現在の福田中の現状を把握し、課題を解決するために各学級の意見を伝えました。委員会や生徒会の活動に対しても様々な意見が出ました。

 多くの活発な意見が出た生徒総会になったと思います。この意見を踏まえ、今後の生活に生かしていきたいですね!

 

【卓球部】市内大会2日目

本日、卓球部は市内大会2日目に参加しました。

2日目は団体戦でした。8名の生徒が団体戦メンバーとして参加しました。

初めに、予選リーグで、野田南部、野田北部、二川の3校と戦いました。

初戦の南部中に1勝3敗

2戦目の北部中に1勝3敗

3戦目の二川中に3勝1敗

という結果で予選リーグ3位で決勝トーナメントに進出しました。

 

午後からの決勝トーナメントでは、初戦に木間ケ瀬中と戦いました。

こちらも、生徒が尽力し3勝1敗で勝利し、次に進むことが出来ました。

決勝トーナメント2回戦として、野田東部との試合でした。

こちらの試合は、かなり白熱したものとなりました。両校とも2試合ずつ勝利を収め、あと一勝という熱い戦いになりました。5番手の選手同士も2セットを取っておりフルセットでの試合となりました。惜しく負けてしまいましたが、選手たちが得られたものは大きかったと思います。

この経験が、生徒たちの今後の練習や最後の葛北大会へのモチベーションに繋がったように感じます。

 

葛北大会に向けて練習に励みますので、応援よろしくお願いします!

※団体戦の写真が撮れなかったので、個人戦の写真を貼っています。申し訳ありません。