学校行事の様子

学校行事の様子

本日(9/16)の日程について

 おはようございます。本日の体育祭は予定通り全プログラム実施いたします。

開門は7:00となります。

 気温が高くなる予報もありますので、お弁当の管理等お気をつけください。
なお、昼食場所として体育館を開放いたしますので、お子様と昼食場所の確認をお願いします。
また、男子は軍手、女子はジャージ上下・軍手を種目で使いますのでご確認お願いします。

体育祭前日です!

 いよいよ明日は体育祭となりました。昨日の予行練習での反省を生かし、各学年やダンス・演舞、色別練習を行いました!

 それぞれの思いがぶつかることも多かったと思います。それぞれの色のため、思い出に残る体育祭にするために何をすべきかと考えて行動している生徒も多く見られました。

 いよいよ明日が体育祭です。各学級で団結力を高めて声掛けや声出しをしている様子が見られました!

 

体育祭予行練習を行いました。

 本日は、体育祭予行練習を行いました。

 本番を見据えて係活動や団体種目を通して実施しました。明日は修正をして本番に臨んでいきたいですね!

 昨日の放課後に女子の応援団がタイヤ取りの準備でタイヤを洗っていました。

 様々な人に支えられて体育祭が開催できます!あいさつでお礼をしていきましょう。

令和5年度葛北支会中学校英語発表会

 

  9月13日(水)、福田中学校では体育祭練習真っ只中でしたが、野田市興風会館にて、令和5年度葛北支会中学校英語発表会が行われました。野田市、流山市の中学校が参加しました。昨年度に引き続き、今年度もスピーチの部門のみの開催になりましたが、本校からも3年生1名が出場しました。出場してくれた3年生は、夏休み前からスピーチを考え、受験勉強の合間をぬって練習を行い、本番を迎えました。マイクを使わずに初めての舞台での発表です。福田中学校の教室や体育館とは比べ物にならない緊張感の中でしたが、最後まで発表しきることができました。 

 一昨年までは、コロナウイルスの影響でDVD審査になり、実際に会場で発表することができませんでした。大会に出場し、実際に舞台に1人で立ち、自分の気持ちを大勢の人の前で表現できたことが何よりありがたいことだと思いました。他の学校の発表も素晴らしく、残念ながら賞を取ることはできませんでしたが、この経験がこの先の様々なことにつながっていってほしいと思います。   

                  

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭練習3日目です!

 本日、体育祭練習3日目になります!

 連日暑い中の練習のため、少しずつ疲れが見えてくるころではないでしょうか。

 

 1校時目には、全体練習で開閉会式・通し練習を行いました。

 2校時目には、色別練習を行いました。応援パフォーマンスに向けて各色とも気合の入ったものとなっていました。

 3・4校時はかなり気温が高くなっており、暑さ対策等を行いながら各学年練習・ダンス・演舞の練習を行いました。

 5校時目には、再度校庭に出て、ダンス・演舞を行いました。

 明日はいよいよ予行練習です。しっかりと頑張りましょう!