日誌

学校の様子

なかよし班(縦割班)遊び

 12月21日(水)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに、なか
よし班(縦割班)遊びをしました。班ごとにしっぽとり、ドッジビー、へびおに、
だるまさんがころんだ、おおかみさん今何時などをやって過ごしました。






学校保健委員会

 12月15日(木)、13時40分から学校保健委員会ということで、4年生の
姿勢についての授業を参観していただきました。参観してくださった皆様、御多用
のところありがとうございました。







冬休み前PTA

 12月9日(金)5校時に、1年生から5年生は参観者を前半と後半に
分けて授業参観を、6年生は親子学び合い事業で情報モラルについての講
演会を行いました。その後、全体会、学年・学級懇談を行いました。










6年生栄養指導

 12月8日(木)4校時、矢板中学校の栄養士の先生に来校していただ
き、6年生が「栄養のバランスのとれた給食献立を考えよう」というめあ
てで、栄養指導をしていただきました。



4年生校外学習

 12月7日(水)、4年生が社会科校外学習で那須野が原博物館に行っ
てきました。博物館内を見学したり、モッコかつぎや水くみ体験などの体
験活動をしたりして、那須野が原の開拓について学習してきました。











3年生クラブ見学

 12月6日(火)、3年生が6校時にクラブ見学をしました。3つのグ
ループに分かれて、グループごとにそれぞれのクラブが活動している場所
を回ってクラブの見学をしました。
【パソコンクラブ】


【科学クラブ】


【スポーツクラブ】


【伝統文化・ゲームクラブ】

1年生・2年生手洗い教室

 12月1日(木)、国際医療福祉大学塩谷病院の職員の方4名に来校し
ていただき、1年生、2年生を対象に手の洗い方を教えていただく、手洗
い教室を実施しました。3校時に1年生、4校時に2年生が行いました。









なわとび記録会

 11月29日(火)、5・6年生がなわとび記録会を行いました。5年
生の跳んだ回数は同級生が数え、6年生の跳んだ回数は教職員が数えまし
た。みなさん、お疲れさまでした。