学校の様子
なわとび記録会
11月25日(金)、5年生が5校時、6年生が6校時になわとび記録
会を行いました。生涯学習課のボランティアの方と泉小学校応援団の方が
跳んだ回数を数えてくださいました。協力してくださった皆様、ありがと
うございました。
1年生ICT支援授業
11月25日(金)、1年生でICT支援員によるICT支援授業を行
いました。プログラミングの学習をしました。
3年生社会科校外学習
11月24日(木)、3年生が社会科校外学習に行ってきました。午前中に
矢板消防署、学校に戻って給食をとり、その後、矢板警察署に行って見学して
きました。
校内持久走大会
11月22日(火)、3校時に校内持久走大会を実施しました。穏やか
な日差しの中、低・中・高学年のブロックごとに走りました。自分のコン
ディションに応じた記録を目指し、最後まで一生懸命に走りました。
子どもたちの走りを見守ってくださった皆様、ありがとうございました。
【低学年ブロック】
【中学年ブロック】
【高学年ブロック】
あいさつ運動
11月16日(水)、一斉下校のときに矢板市少年指導センターの少年
指導員の方々が来校し、あいさつ運動をしてくださいました。
4年生認知症サポーター養成講座
11月16日(水)、3・4校時に4年生で、矢板市高齢対策課の方に
よる認知症サポーター養成講座を行いました。前半、児童一人一人が高齢
者体験をした後、認知症サポーター養成講座を行いました。
2年生・4年生ICT支援授業
11月15日(火)、2校時に4年生で、3校時に2年生で、ICT支
援員によるICT支援授業を行いました。
【4年生】
【2年生】
5年生研究授業
11月14日(月)、5校時5年生の体育で、ICT活用の研究授業を
行いました。市内各小学校のGIGAスクールリーダーや市ICT活用推
進教員、市学力向上推進リーダー、市教育委員会の皆様が参観してくださ
いました。
チューリップの球根植えと除草活動
11月11日(金)、10時20分から10時35分のふれあいタイム
に、チューリップの球根植えと除草活動をしました。今日は、2年生と5
年生がチューリップの球根植えを、1・3・4・6年生が除草活動をしま
した。
パンジーの苗植えと除草活動
11月9日(水)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに、パンジーの苗植えと除草活動をし
ました。今日は、3年生と4年生がパンジーの苗植えを、1・2・5・6年生が除草活動をしました。