2021年2月の記事一覧
バルーンリリース
2月25日(木)に、生徒会企画の「祝 卒業 バルーンリリース」を行いました。
これは、前生徒会長が全校生の思い出作りのために企画していたのですが、新型コロナウイルスの感染拡大状況から、その時には実施できませんでした。しかし、状況が変わった今、高校3年生の卒業祝いとして実現することができました。在校生は教室の窓を開けて、先輩方が飛ばす色とりどりの風船に、盛大な拍手を送りました。
私たち教員も、この生徒たちが入学してから今日までの6年間または3年間を思い出しながら、遠くへ飛んでいく風船を見守りました。
今年度、全校生が集まる行事は一度もできませんでしたが、今日は全員で同じ風船を見つめ、同じ時間を過ごすことができました。穏やかな青空のもと、温かい雰囲気で卒業生を送ることができ、良い思い出となりました。
桃の節句
もうすぐひな祭りです。
今年は生徒会役員とボランティアの生徒がお雛様を飾りました。
毎年この季節になると、ホーリーコーナーはマリア様とお雛様が並んで、一層華やかな雰囲気になります。また、今年は本校筝曲部が演奏した「ひなまつり」も流しています。
中高生になると、家庭でひな祭りを祝う人が少なくなっていますが、一日の長い時間を過ごす学校でお祝いするのもいいものです。ボランティアの生徒たちが丁寧に飾った雛飾りで、年に一度の女の子のお祝いを楽しみましょう。
雨上がりの虹
雨上がりの夕刻、ふと外を見るときれいな虹がでていました! 何かいいことがありそうですね。
ディベート ~英語表現Ⅱ~
高校2年生の英語表現Ⅱの授業で、多くの生徒が初めてのディベートに挑戦しました。
テーマ『Government should abolish zoos』~政府は動物園を廃止すべきか~について、Yesまたはnoのいずれかの立場で議論を展開しました。もちろんすべて英語です。
このテーマから動物の保護と尊厳、教育や開発途上国の経済など世界が抱える問題にまで発展した、熱く静かな戦いが繰り広げられました。
まさに新しい学力観に基づいた、英語コミュニケーションスキルの向上につながる、この時代の英語の授業でした。
ケヤキ・トチノキ・カツラの木
正門を入って左側、ヒマラヤスギの奥にケヤキ・トチノキ・カツラの木々が大きな木陰をつくります。春には淡い緑の芽を吹いて、秋にはサラサラ落葉のリズムを奏で、悠々と枝葉を伸ばしながら海星の生徒やマリア幼稚園の園児を見守ってきました。
それらの木々は、いつの間にか海星の敷地をこえて電線にまで触れるようになり、1月中旬から少しずつ剪定・伐採をして校内がすっきりとしました。
そこにあって当たり前だったものが、いざ姿を変えるとやはり寂しい気持ちになるものですね。
いよいよ受験本番
2月に入り、高校3年生は緊張の大学入試本番を迎えました。
『集中したい』『制服を着て教室で学習を積みたい』と、いつもの学校日課どおりに登校し、学習に励む3年生の姿があります。
コロナに負けず、悔いのない如月を過ごしてください。そして、辛いときは保護者の方・在校生・教職員全員が受験生の応援団であることを思い出してください。